goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

ウスバキトンボと花の蜜を吸う蝶

2021年09月11日 | 動植物・昆虫
萩の花が咲きだし、その蜜を求めてヤマトシジミがやってきています。アゲハチョウの翅は痛々しいほどボロボロに破れています。それなのに棘の多いカラタチの木の周りを飛び回っています。この棘に翅が引っかかれば、ひとたまりもなく傷つくのにと思うのですが、何度もやってきています。花がないのに何を求めているのかは不明です。
ウスバキトンボ




ハギの花の蜜を吸うヤマトシジミ




ハギの花






カラタチの木の周りを飛び回るアゲハチョウ




カラタチの実は1つだけと寂しい限りです。


ハナズオウの葉に止まったキチョウ




キツネノマゴの蜜を吸うキアゲハ








本日コメント欄を閉じています。

最新の画像もっと見る