自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

アゲハチョウと翅の色が微妙に変化するハグロトンボ

2018年10月05日 | 動植物・昆虫
ハグロトンボは翅が真っ黒なことから、ハグロトンボと名前がついたようですが、光線の当たり具合で翅の色が微妙に変化します。時には羽の周りに青い縁取りがあるように見えることもあります。

ハグロトンボのオスです。




















アゲハチョウ












ヤマトシジミ










最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (ちごゆり嘉子)
2018-10-05 05:19:55
きれいに撮られ 素晴らしかったです。
アゲハとハグロトンボ (イケリン)
2018-10-05 05:53:47
ちごゆり嘉子さん おはようございます。
綺麗だと感じていただき、ありがとうございます。
蝶たちも秋の花を求めて飛び回っています。
これからコスモスが咲き出すと、一層賑やかになりそうです。
ハグロトンボの羽根 (ヒトリシズカ)
2018-10-05 07:05:23
イケリンさん

ハグロトンボが飛翔するシーンをたくさん撮影なさって、その羽根が反射する色合いが微妙に変化することを見せてくださいました。

羽化したときに、羽根の脈流のかたまり具合が微妙で、羽根に微少な凹凸ができていて、反射する方向が微妙に異なります。

ここでも、ヒガンバナの遅咲きの花がありますね。
アゲハチョウたちは、花が咲いている今の内に、花の蜜をよく吸っています。
おはようございます (ロメオ)
2018-10-05 08:50:05
ハグロトンボの翅の色、光の加減で光沢が微妙に変化して美しいのですね。
いつも真っ黒一色にしか見えませんでした。
それに、細い体もコバルト色で綺麗です。
アゲハチョウも名残りの彼岸花に止まってくれたのですね。
朝晩冷え込みが厳しくなって、もうすぐアゲハの時期は終わりでしょうか。
最近、翅が痛んだ蝶をよく見かけるようになりました。
ハグロトンボ (fukurou0731)
2018-10-05 09:55:24
イケリン様
おはようございます。
ハグロトンボの花の色、メタリックできれいですね。光線で輝きに変化が出るので余計に美しく感じます。
アゲハチョウも萎れたヒガンバナで必死に蜜を吸っている様子が健気です。
ハグロトンボ (イケリン)
2018-10-05 11:15:44
ヒトリシズカさん  こんにちは。
ハグロトンボの羽に、こんなにも凹凸があるとは思いもしませんでした。
意外と細やかな模様いりですね。
彼岸花は、ほとんどが終わっていますが、ここはわずかですが残っていました。
ハグロトンボの数も減って来ているように思います。
ハグロトンボ (イケリン)
2018-10-05 11:17:31
ロメオさん こんにちは。
真っ黒だと思っていた羽が、光線の当たり具合で微妙に変化しますね。意外でした。
このハグロトンボはオスですが、メスと違って体の色が綺麗です。光を浴びると余計に輝いて見えますね。
アゲハも終盤のようで羽の痛みがひどいです。ブログに載せるのがためらわれるほど痛んだ蝶も多いですよ。
ハグロトンボ (イケリン)
2018-10-05 11:20:17
fukurou0/31さん こんにちは。
ハグロトンボの羽も体も、光の当たり具合が違うと、こんなにも美しく見えるのですね。
光の魔術という言葉がぴったり当てはまるようです。
萎れた彼岸花でも多少の蜜があるようですね。丹念に残りの蜜を吸っているようでした。
ハグロトンボ (kagurakko)
2018-10-05 13:56:49
こんにちは、イケリンさん。
ハグロトンボって、胴体云うか、しっぽ?青いのですね!
イヌタデみたいな小さい花に止まるなんてよほど小さいのでしょうね。
果て、見たことがあるのでしょうか?
アゲハ蝶は「目玉」まで写っています。
さすがです!
ハグロトンボ (イケリン)
2018-10-05 14:51:37
kagurakkoさん こんにちは。
ハグロトンボはオスがこの色で、メスは黒っぽい色をしています。
体長は普通のトンボと同じくらいですが、胴体が細いぶん小さく感じるし、軽いのかもしれませんね。
こちらでは、薄暗いようなところや、川べりでよく見かけますよ。ひらひらと独特な飛び方をします。

アゲハチョウもセセリチョウのように、かなり大きな目玉を持っていますね。

コメントを投稿