自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

飛騨路の秋と、かつての大家族制度を偲ばせる旧遠山家民俗館

2018年11月11日 | 花・風景・紅葉
東海北陸自動車道を含めた飛騨路を走っていると、紅葉街道といってもよいほどの風景が広がります。道路の両側に迫る山並みに展開される紅葉や黄葉の見事さは息をのむほどの美しさです。まるで紅葉の山をかき分けながら進んでいるかのような気分です。残念ながら車中からの撮影はできませんでしたが、次から次へと現れる紅葉の帯は、奥深い飛騨路だからこそ目にすることができる光景でした。

東海北陸自動車道の飛騨河合PA付近から見た風景






岐阜県大野郡白川村荻町周辺


























旧遠山家民俗館
旧遠山家民俗館は岐阜県大野郡白川村御母衣にある資料館。白川村を代表する大型の合掌造り住宅ですが、所在地が白川村御母衣であることから、世界遺産の「白川郷・五箇山の合掌造り集落」には含まれていません。遠山家は明治時代に入って白川郷でも急速に大家族制度が崩壊したなか、大正9年(1920)の国勢調査で31人の家族が同居していたという。


オモヤ
この部屋は主に客の応対に使用されていた。いろりで煮炊きすることもあった。


オモヤ


オクノチョウダ
家長夫婦の寝室に使われていた部屋


オクノデイ
僧侶や特別なお客の接待に使われていました。


蓑と障子


ウスナガ
仕事部屋。主に玄米をついたり、石臼で粉を挽くなど穀物の加工をした。


ダイドコ
いろりで煮炊きし、食事や休息の場所でした。


ダイドコ


薪置場


チョウダ
大家族の頃、女たちと子供の寝室(ねま)につかわれていた。中二階も寝床として使われていた。


縁側


ミンジャ


つぶら


二階












二階から下を見たところ


ツルウメモドキ


合掌造りの構造




御母衣湖周辺