8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 バイモ (とんちゃん) 2007-04-06 07:31:49 バイモを知ったのは去年からでした。今年はまだ見ていません。小石川植物園では今頃きっと咲いているなーと思いつつ眺めています。上のほうの葉っぱの「くるり」がいいですね。 返信する バイモ (ミンキー) 2007-04-06 11:31:55 此方でもバイモ、庭に良く見られるようになりました。バイモが自生の花でしょか。とんちゃんのページで、「コシノコバイモ」の自生を始めて拝見しました。咲く環境によって、花の表情も、様々ですね。一度自生の花を見たいです。 返信する 別名アミガサユリ (とんちゃんへ) 2007-04-06 12:56:59 このバイモは、何時も勝手に境内に入り庭を見てくる寺院の花です。何年か前、おばあさんが居て話したのですが、最近見かけないので心配しています。家にもあるのですが、(フウセントウワタを頂いた時付いてきた)何年か後にはキット良い花を見せてくれる事でしょう。因みに今年は1個の花だけでした。 返信する 長野県にはない? (ミンキーさんへ) 2007-04-06 12:58:28 バイモは、中国から飛来した栽培種のようです。バイモは「貝母」と言われ球根が2つに割れ、中から子供の球根が出てくる。球根が貝に似ている事からの命名のようです。コシノコバイモは新潟から北陸地方に。岐阜県地方には「ミノコバイモ」。高知県には「トサコバイモ」があるそうです。残念ながら長野県には分布していないようです。 返信する バイモ (anikobe) 2007-04-06 13:05:33 もう可愛い花が咲いているのですね。こちらは遅くて、先日行った談山神社の山では葉っぱだけが目立っていました。 返信する 別名アミガサソウ (anikobeさんへ) 2007-04-06 18:06:59 バイモは下向きに花が咲きますが、別名:アミガサソウとも呼ばれています。少しこちらより遅いかも知れませんね。見た時は花を持ち上げ下から見て下さい。虚無僧がかぶる深編笠ににています。バイモ(和名;貝母)です。 返信する バイモ (risu) 2007-04-06 18:18:26 優しくてしなやかな感じの花ですね。片倉城址公園で今年始めて見ました。とっても可愛くてひとめぼれ、好きになりました。 返信する バイモも可愛い (risuさんへ) 2007-04-06 20:18:07 2枚目は名前が違うかも知れません?何時もお邪魔する、あきる野市の寺院に咲いていました。葉の数が多い木がします。バイモのブログ拝見しました。上の写真、グラデーション掛けたのですか?少し赤味を感じます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
上のほうの葉っぱの「くるり」がいいですね。
とんちゃんのページで、「コシノコバイモ」の自生を始めて拝見しました。
咲く環境によって、花の表情も、様々ですね。
一度自生の花を見たいです。
何年か前、おばあさんが居て話したのですが、最近見かけないので心配しています。
家にもあるのですが、(フウセントウワタを頂いた時付いてきた)何年か後にはキット
良い花を見せてくれる事でしょう。因みに今年は1個の花だけでした。
中から子供の球根が出てくる。球根が貝に似ている事からの命名のようです。
コシノコバイモは新潟から北陸地方に。岐阜県地方には「ミノコバイモ」。
高知県には「トサコバイモ」があるそうです。残念ながら長野県には分布していないようです。
こちらは遅くて、先日行った談山神社の山では葉っぱだけが目立っていました。
少しこちらより遅いかも知れませんね。見た時は花を持ち上げ下から見て下さい。
虚無僧がかぶる深編笠ににています。バイモ(和名;貝母)です。
片倉城址公園で今年始めて見ました。
とっても可愛くてひとめぼれ、好きになりました。
何時もお邪魔する、あきる野市の寺院に咲いていました。
葉の数が多い木がします。
バイモのブログ拝見しました。
上の写真、グラデーション掛けたのですか?
少し赤味を感じます。