老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

北岳の花10-1

2005-12-12 | 北岳・木曽駒ケ岳・乗鞍岳

タカネツメクサ (高嶺爪草) (北岳)

2002.8.7 ミヤマムラサキ(深山紫)2(北岳)ムラサキ科ミヤマムラサキ属。花期:7~8月。
背丈:5~20cm。花径:7~8mm。亜高山帯~高山帯の岩場や砂礫地に生える多年草。
青い花の気品と気高さに登山者のファンが多いようだ。(この写真は花が白っぽい)(マウスオン)

2002.8.7 タカネツメクサ (高嶺爪草) (北岳)ナデシコ科タカネツメクサ属。花期:7~8月。
背丈:5~8cm。本州の中部地方の高山帯に分布しています。高山帯の砂礫地や岩場に生える。
茎は根際からよく分枝して、マット状に広がり、枝先に1cm位の小さな白い花を咲かせます。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマムラサキ (anikobe)
2005-12-12 16:51:17
紫の色かと思ったのですが、本当に白っぽいのですね。

きっと濃い紫色の花もあるのでしょうね。

タカネツメクサ

見事な群生ですね。

こんなに咲いている花に会うと、嬉しくて、ドキドキしそうです。
返信する
タカネツメクサ (とんちゃん)
2005-12-12 17:44:40
タカネツメクサの群生が素晴らしいです。思わず大声を出してしまいそうです。

ミヤマムラサキは小さくて可愛いですね。

色とりどりの花たちに囲まれて立ち去りがたい思いだった事でしょう。
返信する
anikobeさんへ (tibimame)
2005-12-12 17:56:37
少し紫がかっていますが、もう少し色が出ていると良かったです。今年八方尾根でも撮りましたが中々濃い色は有りません。

タカネツメクサ類は、この様に纏まって咲くのが多いです。そのまま植木鉢に入れて持って着たいくらいです。
返信する
とんちゃんへ (tibimame)
2005-12-12 17:57:42
こんばんは。花を撮りながらの登山で、普通の1.5倍位のユックリペースです。

タカネツメクサは小さい花の群生ですが、見た瞬間は見事の一言ですね。こんな花があるから病み付きになるのでしょうね。

高山のミヤマムラサキは2度目ですが、綺麗で可憐な花ですネ。

返信する
ミヤマムラサキ (ミンキー)
2005-12-12 22:09:39
淡い色に、深山の花の神秘さを感じます。

忘れがたい花です。タカネツメクサ見事な群生、可憐ですね。厳しい瓦礫で、耐えながら、咲き続ける花に
返信する
ミヤマムラサキ (旭川の まりあ)
2005-12-12 22:51:48
ムラサキ科ですからワスレナグサの仲間ですよね。

碧青、時に白色とか・・・。

本州中部以北の花だとか・・・?

可憐です・・・。
返信する
ミンキーさんへ (tibimame)
2005-12-13 06:41:46
お早う御座います。今朝は寒そうですね。

ミヤマムラサキは、八方尾根でも見ましたが色はこんなものでした。中々見る機会がない花ですが2度も見て感動しました。

タカネツメクサは厳しい環境の中、この様に大きな株に纏まって育っているんですね。
返信する
まりあさんへ (tibimame)
2005-12-13 06:43:34
お早う御座います。多少ムラサキが入っているのですが白が強いですね。



咲いている場所はガレ場で厳しい環境です。

美しく可憐な花ですよ。北海道でも咲いていると思いますが探して見たいですね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。