老いぼれ雑記

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

マツムシソウ1

2005-10-07 | 霧ガ峰・八島・車山の花
車山(1925m)のマツムシソウを載せました。丁度、時期が良かったようですが、頂上で雲行が怪しくなり急遽退散。下りて車に乗り走り出した頃から豪雨になりました。中央高速道で諏訪から甲府までこの雨が続き、大変な思いをして帰宅しました。(同じ写真が何度も出ると思いますが、その山に咲いていたと言う記録として載せております)




2005.8.4 マツムシソウ(松虫草)4(車山) マツムシソウ科。花期:8~9月。
名前の由来は、昔、巡礼にまわる人々が家々をまわってお布施を請う時に「松虫」と言う
鐘を鳴らしたそうです。その鐘がマツムシソウの実が似ていた為のようです。
初秋を感じさせる花で、日本の高原では、夏の終わる頃から咲き始め淡紫色の花が
草原に揺れる風情は圧巻です。高さ:60~90cm。花径:3~5cm。



2005.8.4 マツムシソウ(松虫草)5(車山) マツムシソウ科。花期:8~9月。
高さ:60~90cm。花径:3~5cm。


2005.8.4 マツムシソウ(松虫草)群生1(車山) マツムシソウ科。花期:8~9月。


ハクサンフウロ他

2005-10-07 | 霧ガ峰・八島・車山の花



2005.8.4 ヤマオダマキ(山苧環)(車山) キンポウゲ科。花期:6~8月。高さ: 30~60cm。
苧環(おだまき)は,紡いだ麻糸を丸く巻いたもので,花の形がそれに似ているから。



2005.8.4 ハクサンフウロ (白山風露)(車山) フウロソウ科。花期:7~8月。
花色は白に近いものから濃いピンクまでさまざまである。葉はトリカブトのように深く
切れ込み、秋の紅葉は美しい。高さ: 15~50cm。花径:3cm位。