最新の画像[もっと見る]
-
気候危機、NDC2035などについての提言 4ヶ月前
-
気候危機、NDC2035などについての提言 4ヶ月前
-
24年度の伊方集会は10月27日開催です 8ヶ月前
-
24年度の伊方集会は10月27日開催です 8ヶ月前
-
8月11日は『伊方原発今すぐ廃炉!!現地集会にお集まりください 9ヶ月前
-
愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその1 1年前
-
愛媛県の温暖化対策実行計画へのパブコメを提出しましたその1 1年前
-
9月18日、ストップ気候危機2023アクション 松山のお知らせ 2年前
-
四国電力に火力発電所の全廃計画を求める申し入れをしました 3年前
-
IPCCの新見解(但し2013年時点)とは何か 3年前
今ハラハラして日本の状況を見ていますが、真剣に方向転換をすべきです。世界に500以上も原発高炉があるそうです。私達も知らないうちにドンドン進められてきていたのですね。知らなかったでは済まされない事になっている。
どうやら、ストックホルム症候群に掛かっている皆さんには、ご愁傷様と答える他はないですね。
現実解とは、大地震のときに壊れて頼りにならない脆弱なエネルギー源、原発のことですか?
原発中止しても四国の人は1次産業で生き残るから良いという論法なのかしら
四国で停電になるのがわからんのか。
アホが。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/CANDU_reactor
日本版と英語のちがいで項目4に注目!
ようするに燃料は何を使っているかって事です