goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

親ぢゃなくてホントに良かった(^^♪

2007年06月09日 | お題
僕の父親はいわゆる【芸術家】ってやつだ。

ジャンルは書けないけど、その世界では知らない人はいないくらい有名だし、
実力もある。
父親が大嫌いな僕達兄弟でも、その仕事には素直に敬意を表する。


【芸術家】としては超一流だけど、父親としては最低な人間だ。
ついでに言えば、母親も最低な人間だ。


この2人が死んだって、僕も兄も涙ひとつ流さないだろう。
流さないどころか、嬉しくて笑ってしまうかも知れない。
もう、充分以上にこの2人のせいで僕達は涙を流してきたからさ(-_-;)



で、僕も兄も名付け親はこの父親のお師匠様になる人。
この方はそれこそ昭和を代表する大芸術家だ。
美術や歴史の教科書にも名前が出ているくらい。


僕も兄もこの方に命名して貰った事はとても誇りに思っている。

もし、この最低な親共に付けられていたらとっとと改名してると思う(笑)













無茶な話

2007年06月01日 | お題
オススメの動画、ってアンタ、そんなん無理に決まっているでしょうが(^^ゞ

自主規制掛けますんで、さすがに。

まぁ、ようつべかニコニコで自分の見たいキーワード入れれば、大抵の動画は
入手出来るでしょ、今は。



ベストヒットUSAにジョン・ボンジョビが.....。
45歳か、さすがに老けたな(>_<)






それも無い!!

2007年05月15日 | お題
料理らしい料理は何一つ造れない。
お決まりのカレーとスパゲティのミートソースくらいだ(^^ゞ
後は肉や魚を焼くくらいだ。


まぁ、どちらも『美味しい』と言われる程度には造る事は出来るけど、
これは料理と言っても、サンドイッチやBBQとさして変わらないでしょ?



やっぱり『料理』つーくらいだから、ダシをとったり、砂糖や醤油等を使って
自分で味付けするくらいして初めて『料理』なんだろう。
あ、あと【みりん】ネ(^。^)
何に使うかは知らンけど。



包丁の使い方は、結構と言うか、かなり自信はある。
幼稚園の年長の時に、父親に果物ナイフの使い方を徹底的に仕込まれたから。
それ以来、皮を剥く果物は自分で剥いて食べてた。
だから、包丁で大抵の事は出来る。



でも、料理の方法は殆ど知らない。
覚えないとなー、と思って、今のマンションに引っ越した当時、近所の料理教室に
体験入門した。



とても無理だと思ったわ。




だって来てる生徒さんが、結婚間近のうら若き女性ばっかだったんだもん(^^ゞ
教室全体が薔薇色になっていて恥ずかしくて悶死しそうだった。



あー、久しぶりに麻婆茄子造って食べよう♪


















秘密の特技

2007年04月28日 | お題
履歴書に書けない事はないけど、やっぱ【金属磨き】かなー(^_^;)
もう、散々、バイクや車のパーツは磨いてきたから。


【金属フェチ】だから、アルミやステンレスが大好き♪
特にアルミのバフ掛けや鏡面仕上げは散々ととやったわ。
もう、アルミの削り出しなんかは究極ですな、ウン。


今までの磨き物で一番の大物は車のアルミホイールだったな。
R33GTR(BCNR33)の純正アルミホイール4本を半年掛けて鏡面仕上げにした(笑)
こーれは、皆に評判の良い出来だったし、自分でも会心の出来だったネ(^^♪
ネットオークションでもかなりの値で売れたし。


後は業者さんに出入りして細かいパーツなんかを良くアルマイト加工して
貰ったりしたなー。


因みにですねー、台所やお風呂の掃除をする時はこの、ステンレスの蛇口とかを
特に綺麗すると、全体的にピカピカ感が出て良いですよ!
光が反射するんで綺麗になった感じがするんですよねぇ。オススメです。
















で、本当の特技は2時間でも3時間でも飽きずにナニをナニする事なんですが、
こんな事は履歴書どころかブログにも書けないし、口にも出来ましぇん(^_^;)
でも、皆さん喜んでくれましたとさ(*^^)v




最近うれしかったこと

2007年04月22日 | お題
そんな大した事ぢゃないけど、飯島愛が芸能界を引退した事かな?

Yahooのニュースで見た時は軽~くガッツポーズ。

なんせ大っ嫌いだったから。
頼むから復帰しないで欲しいなぁ。


後、内田裕也と泉谷しげると田中義剛と小林幸子が芸能界から消えて
くれれば万々歳なんだけどなー。


しぶといよな、こいつら><
とっととTVから消えてオクレ(^_^;)

























プリン

2007年04月14日 | お題
スイーツでもデザートでも呼び方は何でも良いけど、『プリン』が好きだ。

高い奴、安い奴、ピンからキリまで多種多様にあるけど、どんなのでも
構わない。

但し、奇をてらった物でなく、普通の『プリン』が好き。

もっと絞って言えば『プリン・ア・ラ・モード』が大好きだ。

『プリン』を考えた人には感謝します♪m(__)m










ダビングでデジタル化

2007年04月06日 | お題
お金と時間がタップリがあったら、とにかくビデオライブラリーをデジタルメディアに
ダビングしたい><

お金はあまり掛からないけど、アナログ映像だから、初っ端にデジタル化する時に
『その時間』掛かってしまう。

2時間の映画なら2時間掛かっちゃう訳ね。当然っちゃ当然だけど(^^ゞ

LDはね、思い入れがたっぷりあるから、ソフトメディアで観つづけていきたいの
だけど、ビデオ、特に昔のTV番組なんかに関して言えば、早くデジタル化したいな。


一回デジタル化しちゃえば、新しいメディアが出てきても時間掛けないで、ダビング
出来るモンねぇ。


ただねぇ、正確に数えた訳ぢゃあ無いけど、ベータとVHS合わせて500本くらいある
ンだよねぇ、ビデオテープ(-_-;)


早くなんとかしなきゃ(^^ゞ













やっぱり『赤』が好き

2007年03月30日 | お題

もう、『赤』が大好きだ。




自転車もバイクも車も今まで乗ってきた乗り物は総て『赤』だ。

洋服も会社用のスーツとかジーンズ等のパンツ類以外は、殆ど『赤』だ。

セーターやシャツなんか『赤』ばっかだ。


最初に独り暮しを始めた時にカーテンもじゅうたんも『赤』にした。
でも、気が狂いそうになったので、直ぐに買い換えた。
布団カバーやシーツも『赤』にしようと思っていたくらいだ(笑)


何事も『過ぎたるはなお及ばざるが如し』なんだな(^.^)





でも、やっぱり『赤』が好き♪











レアアイテム

2007年03月16日 | お題
そりゃあ、


『村正』
『手裏剣』
『聖なる鎧』

でしょ?やっぱ。


トレボーのダンジョンで、初めてこれらのアイテムを見つけた時の嬉しさ、つったら、
そらもう、大変なものでしたぜ?








違う??(@_@)















洗濯機

2007年01月21日 | お題
手放せない物、と言うか生活する上での絶対必需品は【洗濯機】

趣味関係の、例えばオーディオやバイクや、冷蔵庫やTV等の、その他いわゆる
【白物家電】なら無くても生活にはさして支障は無いだろうけど、【洗濯機】
だけは無くなったらトンデモなく困るだろうな。



想像してみ?



毎日の洗濯物を手でゴシゴシ洗うなんて考えられないぢゃない??
時間的にも体力的にも。

だから、【洗濯機】だけは何時壊れても直ぐに買い換えられるように、
【洗濯機貯金】してる。

これはどんなに困った時でも絶対に手を付けない(笑)


とは言えね、こんだけ世の中便利になっちゃったら、色々と手放せない物
はあるけどね♪


【手放したくない物】だったら、やっぱりオラクルのCD-DRIVEだわな。
今、修理中だけど(>_<)

早く帰って来ないかな~。部屋が寂しいyo











だ~か~ら~

2007年01月12日 | お題
欲しいけど買えない物なんか山のようにある。

オーディオだって車だってバイクだってもっともっと良い物が欲スィ(+_+)
でも、ここから先はもう、手の出しようが無い金額だから諦めている。


手が出なくて、でも欲しい物の筆頭は、やっぱり
【ランボルギーニ・カウンタック】かな(笑)
ディアブロでもムルシエラゴでも無く、やっぱりカウンタック。


オーディオだったら、ブルメスターのアンプやら、ソナス・ファベールの
アマティ・オマージュとか。


バイクだったら(正確にはバイクぢゃないけど)クラウザーのドマーニが
欲しいッ><


まぁ、アマティ・オマージュはいずれなんとか入手しようと考えているけど、
他はもう、夢のまた夢。








































でも、お金では買えないけど、一番欲しいのは
【奥さん】だ!!

今年こそわっ!!

2007年01月06日 | お題
毎月、クラシックのコンサートに行きたい!><

去年なんか、とうとう1回も行けなかったもんなー(涙)


プロレスを観に行かなくなって、総合格闘技はやはり退屈で、
HM/HRのライブにも殆ど行かなくなり、お芝居やその他のスポーツは
さっぱり興味が無い自分にとっては、今や催し物といえば、クラシックの
コンサートに行くぐらい(T_T)

一昨年や更にその前の年なんかは結構、行く時間もあったし、タイミング
良く、その時に自分が実演で聴きたいプログラムが結構あったのだけど。




今年はどうかなぁ~~~~??




思い切ってブルックナーの交響曲8番や、マーラーの交響曲3番でも行ってみるかな?(@_@)
でも、きっと即効で爆睡状態になるだろうな(笑)
僕には「天国的な長さ」を理解出来る程の音楽に対する知識は無い!!(^。^)



やっぱり、ベートーヴェンかメンデルスゾーン辺りが良いな♪
バッハのブランデンブルグなんかも、実演は未体験だから、機会があれば是非!




まぁ、5回行けたら万々歳だわな。




あ、後、一昨年のリベンジで、バイクで福島と石川(金沢)と福井は絶対に行く!









くるみ割り人形

2006年12月24日 | お題
大好きな女性と一緒に、マリインスキー
歌劇場管弦楽団が演奏して、
マリインスキーバレエが演じる、





【The Nutcracker】 





を、東京国際フォーラム辺りで観劇して、
その後銀座でフグ料理でも食べる事ぢゃね?
良く知らんけど。








実際には、【Band Aid】の【Do they know it's Christmas?】をエンドレスで
ガンガンかけながら、真昼間から
千寿を飲んでますが、何か??


















全然、寂しくなんか無いよ??





























でも、涙が出てきてキーボードが打てないのは
何故だ?

(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)



















あぁ、オチが去年と同じだ.......orz






カレーとミートソース

2006年12月17日 | お題
気が付いた。

どちらも今年、一回も造っていない事に。

だから済ましておきたい、と言うか、したい。

カレーはまぁ、出来は普通かな?と思うけど、ミートソースには
絶対の自信がある。

今は絶縁状態に近い両親だけど、その母親に唯一教わった料理だ。

スパゲティは大好物の一つだから、結構外食でもスパゲティは食べるけど、
自分の作ったミートソースより美味しい、と思った事は一度も無い。

誰に振舞っても大絶賛して貰えるし。

なーんとか、年末にどちらかでも造りたいねぇ。

今年はもう、それだけで十分♪

色々としたい事は他にもあるけど、それは来年のお楽しみ(^^♪


今年も辛かったけど、後もう少しヽ(^o^)丿






休みの日に行く場所

2006年11月25日 | お題
年代によって違うケド......

昔はプロレス観る為に、後楽園ホールや武道館等々。

HM/HRのコンサートに行くのに武道館、代々木の体育館、渋谷公会堂、NHKホール、
新宿の厚生年金会館とか

ゼロヨンしてた頃は、府中、つくば学園都市、幕張、お台場。

最高速に移ってからは、辰巳第一PA第二PA、大黒PA、保土ヶ谷PAなんか(笑)

後は、車、バイクで奥多摩周遊、宮ヶ瀬ダム、道志、山中湖等々


ここ2年くらいは全然時間が無くて行けないけど、クラシックのコンサート
を聴きに行く時はサントリーホール、オペラシティ、みなとみらいホール、
なんかかな??(@_@)


でも最近、一番休日に行く場所は、病院(リハビリ)と仕事場(>_<)



早く休日を楽しめる状態に戻したいナァ。


今年は一回もクラシックのコンサートに行けなかったなー。