アンプ編その2
前回はこちら♪
で、『SM-SX100』も殆ど買った値段と同額で売る事が出来て、ここでちょっと考えた。
もうね、一気に憧れのメーカーに行こう!!と(笑)
無駄に(実際には殆ど金額のロスは無いけど)買い替えをするのは面倒だし、
結局のところ、本当に欲しい物を手に入れなければ、何時までも終らないな、と。
で、ジェフ・ローランドのコンセントラ2(Concentra2)って奴を買った訳。
プリメインアンプなんだけどね。
とても艶めかしいコスメ(外見)と音を出してくれた♪
こ~れは、かなり所有欲を満たしてくれたし、実際のところとっても気に入っていた。
「あぁ、これでアンプは落ち着いたなー」と思っていたのだけど、結論から言うと、
これも1年経たないで売ってしまった(>_<)
ある日、たまに覗きに行くオーディオショップに、同じくジェフ・ローランドのパワーアンプ
『model1.1』の新古品があったのね。
見た瞬間に買ってしまったのよ(^^ゞ
だって、カッコ良かったから。
おまけにお店の人に「シナジー2i(Synergy2i)の良い出物があれば一緒に買う!」と
言ってしまい、お店の人も負けずに『ならば、Model1.1と同様、新古品を用意する』と。
もうね、俺はヴァカかと、アフォかと。
なんだけど、嬉しいことには代わりは無く、コンセントラ2も想像以上に良い値段で
売る事が出来て、いよいよジェフ・ローランドのプリアンプ+パワーアンプと言う、
まさに憧れの状態が実現した訳さ。
「今度こそ、これで落ち着いたなー」と。
「そろそろCD-DRIVEを買うかー」、と思っていたのだけど、更にアンプは様変わりする(笑)
何時になったら買える事やら、CD-DRIVE!!
続きはこちら♪
前回はこちら♪
で、『SM-SX100』も殆ど買った値段と同額で売る事が出来て、ここでちょっと考えた。
もうね、一気に憧れのメーカーに行こう!!と(笑)
無駄に(実際には殆ど金額のロスは無いけど)買い替えをするのは面倒だし、
結局のところ、本当に欲しい物を手に入れなければ、何時までも終らないな、と。
で、ジェフ・ローランドのコンセントラ2(Concentra2)って奴を買った訳。
プリメインアンプなんだけどね。
とても艶めかしいコスメ(外見)と音を出してくれた♪
こ~れは、かなり所有欲を満たしてくれたし、実際のところとっても気に入っていた。
「あぁ、これでアンプは落ち着いたなー」と思っていたのだけど、結論から言うと、
これも1年経たないで売ってしまった(>_<)
ある日、たまに覗きに行くオーディオショップに、同じくジェフ・ローランドのパワーアンプ
『model1.1』の新古品があったのね。
見た瞬間に買ってしまったのよ(^^ゞ
だって、カッコ良かったから。
おまけにお店の人に「シナジー2i(Synergy2i)の良い出物があれば一緒に買う!」と
言ってしまい、お店の人も負けずに『ならば、Model1.1と同様、新古品を用意する』と。
もうね、俺はヴァカかと、アフォかと。
なんだけど、嬉しいことには代わりは無く、コンセントラ2も想像以上に良い値段で
売る事が出来て、いよいよジェフ・ローランドのプリアンプ+パワーアンプと言う、
まさに憧れの状態が実現した訳さ。
「今度こそ、これで落ち着いたなー」と。
「そろそろCD-DRIVEを買うかー」、と思っていたのだけど、更にアンプは様変わりする(笑)
何時になったら買える事やら、CD-DRIVE!!
続きはこちら♪