goo blog サービス終了のお知らせ 

デンタルクエスト ~後悔の日々~

基本的に日記ですが、人生で何度も辛酸を舐めさせられた、歯医者さんの通院記録

もうちょっと

2007年05月08日 | ダイアモンドは砕けない


一昨年の交通事故からもう直ぐ丸2年経つ訳だけど、いまだにリハビリには
通っている。

今日、久しぶりに鎖骨と頚椎のレントゲンを撮って、先生とお話した。


僕  「どうですか?」
先生『随分、良くなりましたね』
僕  「ぢゃあ、そろそろ鎖骨のボルトとプレート、抜く手術出来ますかね?」
先生『ぅーん、それはもうちょっと先の方が良いですねぇ。完全って訳ではないので』
僕  「そうですかぁ(>_<)」
先生『何度も話しましたけど、術式がヘボ過ぎたから、ホントに治りが悪いのですよ。
    後、3ヶ月くらいすれば完全に骨が一体化すると思いますから、もう少し頑張っ
    てみませんか?』
僕  「はぁそうですかぁ(´.ω.`)」

僕  「先生、因みに頚椎の方はどうですか?」
先生『頚椎も随分と良くなってきましたよ。こっちも後3ヶ月くらいで元に戻ると思います』




本当は5月の下旬~6月下旬辺りで再手術をしたかったのだけど、それはお預けだ。
今のタイミングを逃すとなかなか2週間近い入院なんか出来ないンだけどなぁ。


まぁ、今の先生に対しては全幅の信頼をおいてるから言われた通りこれからも
リハビるべー。











707500円

2006年08月02日 | ダイアモンドは砕けない
去年の7月30日の交通事故の『搭乗者傷害』に対する保険金額。
これは僕が自分で入っているオートバイの任意保険の話。
加害者の保険会社との示談ではない。
それはまだまだ先の話。来年の春くらいかな??(@_@)



で、入院と通院合わせての金額が707500円な訳だ。



ま、最初の提示金額はお決まりの【3か月分】だったから、満額を
払わせた自分を誉めようか(笑)


相手(保険会社)は1円だって多く払いたく無い訳だし、こっちは1円
だって多く払わせたい。
1ヶ月くらいすったもんだして、相手が切り札を出してきたので、
こっちも望むところ、とそれに応じた。
で、結局相手が負けて、満額支払わせることになった♪


当然だわな。


約款に記載されていない、訳の判らない『当社の決まりなので』では、根拠が
無さ過ぎる。
僕だって、この1年色々と調べたし、その道のプロにも話を聞いたから。
特に車を購入したディーラーのセールスマンの【Iさん】には本当に良いアドバイスを
して貰った。
今週末にでもお菓子を持ってお礼を言いに行こうv(^.^)v

















去年の、

2006年07月29日 | ダイアモンドは砕けない
今日、交通事故にあった。

要するにあっ、と言う間に一年経ってしまった訳だ。

早いよなー、一年なんて。

しかも、リハビリは未だに通い続けているし、勿論、示談なんか
全然話も出ていない状態。

まさかこんなに長引く事故とケガになるとは思ってもみなかった。


とりあえず、来月やっと自分の保険の搭乗者障害の保険料が下りる。

本当は今年も今日から2泊3日で知人と福島の温泉巡りをする予定だった
のだけど、仕事の都合で秋に変更(^^ゞ


去年は病院で夏を過ごしたけど、今年は仕事で夏を過ごしそうだ(>_<)



そう言えば、入院してた時に仲良くなった人達は皆元気にしてるかな??(@_@)


腎臓

2006年07月11日 | ダイアモンドは砕けない
今日は、ホントは仕事を休んでいる場合では無いのだけど、
どうしても病院に行かなければならなかったので、お休みした。

去年の交通事故の時にどうやら腎臓にダメージある可能性があったので、
5月12日に検査したのだけど、その結果を聞きに行く間もなく、仕事が
トンデモナイ事になってしまったので、今日やっと予約を取って言ってきた訳。



14:00に予約してたので、13:30くらいに受付をして、何故か待つこと2時間半(笑)
16:00にやっと検査結果を教えて貰った。



結果は『異常無し』


もうね、喜んでいいやら、待たされて過ぎて文句を言いたいやらでクタクタになって
さっき帰宅した(^^ゞ


なんか【泌尿器科】では有名な先生らしくて、毎日物凄い患者さんが訪れるらしい。
必然、どんどんと時間がずれていき、14:00予約が16:00になってしまった訳。



まぁ、でもね、これ以上悪いところが無くて良かったわ♪
しかし、病院で待つのは疲れるよ~~~(>_<)


因みに朝から車の任意保険の更新したり、何年振りかで新しい眼鏡を造ったり
してたので、休みなのに仕事してるより疲れてしまった感じ(笑)


明日からまた猛烈な仕事が待っている!!
今日は早く寝よう、っと(^^♪












不思議?

2006年06月11日 | ダイアモンドは砕けない
去年の9月、要は交通事故から退院してから、ずっと会社の出勤前とか
会社帰りに会社の近くの整形外科の病院にリハビリに通っている。
まぁ、殆ど毎日。

ベコベコになった右鎖骨粉砕骨折のおかげで未だに右腕はキチンと
上がりきらないし、頚椎捻挫も治って無いしね。
それはそれで、時間を掛けてゆっくり治すしか無い訳でしょうがないかな?
と思っているんだけど、この病院で気になる、と言うか不思議に感じる事がある。


実際のリハビリ担当の人にしろ、受付担当の人にしろ、薬剤師さんにしろ、
入れ替わりがとても激しい(笑)


僕が通いだしてから、10ヶ月目になる訳なんだけども、少なくとも15人くらいの
スタッフが入れ替わっている。


なんでなんだろう??(@_@)


酷い場合は、「新しいスタッフが入ったんだー」と思った3日後には居なく
なっている(笑)
それも20代前半とかならまだ判らなくもないけど、僕よか年上の人なんかでも、
それこそ50代のまさにベテランって感じの人でもそんな感じだ。


今の世の中、「ニート」とか「フリーター」とか色々と問題提起がされているけど、
それは若者だけでなく、ある程度の年齢に達した人にも言えるのかな?
なんて思ってしまう。

それとも患者さん(例えば僕)に対してはとても良い院長先生が実は凄い嫌な人
なのだろうか?(笑)


人生は人それぞれだから、職を転々とする人もいるだろうし、何十年も一つの
会社で頑張っている人もたくさん居る訳なんだけど、この先の日本ではどちらが
一般的になっていくのかな??





















1日検査

2006年05月12日 | ダイアモンドは砕けない
今日は久しぶりに東海大学八王子病院に行ってきた。

色々と検査をする為に~~~(>_<)


脳神経外科(脳梗塞が進展してないか)
整形外科(鎖骨粉砕骨折の手術をしてくれた先生にその後を見て貰う為)
泌尿器科(腎臓畸形の疑いがあったから)

MRI、CT、心電図、レントゲン、血液検査、尿検査、血圧、等など。


疲れたわ(笑)


脳梗塞は幸いにも進展無し。
血液検査の結果からみても原因は間違いなく、タバコとの事(>_<)
「脳梗塞が見つかってからは、タバコを吸う本数は3分の1にしましたよ!」
と胸を張って言ったのだが、あっさりと、
『でも、辞めて無いンですよね?辞めなきゃ、ダメですよ』と(^^ゞ
「ハイ」
『でも、まぁ、とりあえずは進行してはいないので、これからは1年に1回くらい
 検査する感じで良いと思います。くれぐれも節制を忘れないで下さいね』
「ハイ、ありがとうございました」


鎖骨は順調に骨がくっついている、との事。
「抜くにはまだ早いですかね?」
『そうですね。抜くのは後1年くらい先で良いと思います』
「先生、腕がまだここまでしか上がらないンですがね?」
『ゥーン、それはしょうがないですねぇ。もうしばらくリハビリを頑張って下さ  い』
「判りました」
『どうしますか?3ヵ月後くらいに、もう1回診ましょうか?』
「そうですね。術後1周年記念で8月の終わりにお願いしますm(__)m」
『(笑)わかりました。では8月の25日に予約をしておきましょう
 リハビリは引き続き頑張って下さいね』
「ハイ、ありがとうございました」


腎臓畸形は正直良くワカランので先生に聞いた。
「要するにどういう事ですか?」
『簡単に言っちゃうと腎臓の形がおかしいンですよ。交通事故の時にアスファルト
 に叩きつけられたでしょ?』
「ハイ」
『その衝撃で腎臓に衝撃が加わって、おかしくなった可能性があるんですよ。
 何か自覚症状とかありますか?』
「いや、特に無いですねぇ。しいて言えば年明けから体重が落ちたくらいです」
『ぅーん、それは関係なさそうですねぇ。何にせよ、検査結果とかは今日は
 判らないので、来週、また来て頂けますか?』
「ハイ、わかりました」


お会計は締めて15000円。
まぁ、保険会社が全部出してくれるから僕のサイフは痛まないンだけど、
病気ってやっぱり高くつくよなー。



タバコ、早く辞めなきゃーー。




帰りに、病院にある喫茶で久しぶりに【とろとろオムライス】を食べた。
美味いなぁ、コレ♪










代償

2006年01月31日 | ダイアモンドは砕けない
今日は、この日に書いたTさんのお見舞いに行ってきた。


年末に急遽入院する事になり、その後2回の手術を行い、先々週の中ごろから、
やっと容態が落ち着いた、との事だったので、本当は直ぐにでも行きたかった
のだけど、今日までタイミングを待っていた。



想像以上に元気そうで嬉しかった♪



体重が20キロくらい減ったとの事で、顔なんか以前に比べて二廻りくらい小さく
なっていたけど、やつれたって印象ではなく、健康的に痩せたって感じだ。
顔色は入院前に比べれば、格段に良くなっていた。
完全に病院にコントロールされてるようだ。



僕以上にアウトローな人だから、ガン保険とか生命保険等にも勿論加入している
訳もなく、貯金も僕同様まるっきりしていない人だから、『入院費の払いが大変だー』
と言って、笑っていた。
幸いにして今の所、転移は発見されていないので、早ければ後2週間くらいで
退院出来るらしい。



とりあえずは最悪な事態は回避出来たけど、大腸の癌だったから、これからは
人口肛門になってしまう。
月2回くらい病院に通って、定期的に癌の状態を観察していかなきゃいけない、
との事。



先週、僕は脳梗塞の精密検査に行ってきた。
幸いにも3ヶ月前から特に進行している、って事は無かったけど、やはり3ヶ月毎に
精密検査に来なさい、と言われた。
何かあってからでは遅い、何かある前に最善の手を打ちましょう、と言われた。
早くタバコを辞めなさい、ときつく言われた(>_<)



健康で普通に生活が出来るだけで、それで十分に幸せなんぢゃないの?(@_@)
今更ながら、それに気付き、自分に言い聞かせた。









禁煙(節煙) その3

2006年01月26日 | ダイアモンドは砕けない
更に本数を減らす事に成功して、今は会社に行ってる日で7~8本。
休日は6~7本まで減らす事が出来た。
少なくともここ2週間は1日10本吸う事は、全然無くなった。


この日♪



今度の目標は1日5本。

ぅーん、難しい(^^ゞ


休日はなんとかなりそうな気がするのだけど、会社にいると
どうしても吸ってしまう。



節煙行為は2ヶ月以上経つけど、本数こそ減りつつあるけど、一向に『禁煙』
にはたどり着けない。


先日の人間ドックの時、最後にお医者様と話をして、脳梗塞が進行しないように
節煙してる、と話したら、『節煙ぢゃ意味無いですよ。すっぱり禁煙しなきゃ!!』
と言われてしまった(^^ゞ


確かになー、本数が多かろうが少なかろうが、健康には悪いよなー。
特に僕が吸ってるタバコはニコチン1.5mg、タールが19mgというヘビー級だから。


本当は辞める、と言う強い意志の元に禁煙しなきゃいけないのを、
節煙、と言う行為でごまかしているだけだもんなぁ。


本気で禁煙を意識しなきゃ。


因みに人間ドックの結果が届いたけど、見事に健康体♪






人間ドック

2006年01月13日 | ダイアモンドは砕けない
今日は会社指定の保険センターで1日人間ドックの日でした。

朝8時受付なので、何時もより1時間以上早く起きなきゃならん。
しかも昨日、一昨日と寒さが緩んだのに今日はまた寒さが戻っていた(>_<)

去年も一昨年も1月の第2金曜に1日人間ドックを受けていたので、今年も
それに習って第2金曜。
特に意味は無いけどね(^。^)


精密検査の類は去年しこたま受けたので(笑)、今回の1日人間ドックは
あんまり久しぶり感が無い。
相変らず、バリウムが嫌なくらいだ。
あれはホントーに何度飲んでも慣れないよねぇ?
なんとかならんもんかね?



まぁ、予想通りの結果ですた。


血糖値、血圧、身長、体重、心電図、コレステロール、その他もろもろ、
総てが正常値。
りっぱに正常値。
コレステロールに到っては、ちょっと少なすぎる、くらいに言われた。
確かに1年前の人間ドックの時よか更に4キロも体重減ったからなー。


驚いたのは、さすがと言うか、当然と言うか、去年の交通事故のダメージを
的確に見つけていた事。


『アバラに骨折かヒビが入ったように見えますけど、心当たりありますか?』
「はい、去年の夏に交通事故に逢いました」
『あぁ、なるほど』
『エコー画像から判断すると、ちょっと腎臓の形が変なので、一応紹介状を
書いておきますね。問題無いと思いますけど、時間があれば1回、専門医に
観て貰って下さい』
「判りました」



ってな感じ。


なんとなく、年の初めに【健康ですね】って太鼓判を貰うのって嬉しいぢゃない♪








♪ヘ(゜◇み)ノ~

2005年12月28日 | ダイアモンドは砕けない
仕事納めの日だと言うのに、色々と問題が続出してしまった(T_T)
朝から読みたくないメールや、聞きたくない電話がバンバン来た。


まったく今年一年を象徴するかのように最後の最後の日までドタバタしてた((笑))
まぁ、仕事でも私事でも色々あった一年だけど、なんとか今年もやってこれた。


7月30日に交通事故に遭ってから既に5ヶ月も経ったのか。
これなんかは今年の災厄のトップ項目だけど、この事故のお陰で、
大事になる前に脳梗塞を見つける事が出来た訳だし。
事故に遭わなきゃ、頭部のMRI検査なんかしなかっただろうから、
下手したら、そのままどんどん大きくなってある日突然倒れていたかもしれんし。
前向きに考えなきゃネ(^。^)


入院中に知合った人達は皆、元気に退院しただろうか?
中には入院のまま年越しする事になる人もいるだろう。
それに比べれば、僕なんかはマシな方なんだろうな。


色々と面倒を見てくれたお医者様や看護婦さん達だって、病院で年越しする
人は一杯居るだろう。

自分の家でダラダラと年を越せる(何事も無ければネ(笑))僕は充分幸せだ♪









禁煙(節煙) その2

2005年12月27日 | ダイアモンドは砕けない
先週の明けた頃から、1日の喫煙量を10本まで減らしている。
【節煙~禁煙】を決意してから2ヶ月弱で、50%減までもってこれた♪



この日♪



今はとにかく【吸うタイミング】をしっかり守るようにしている。
朝、起きて1本
午前中会社で2本
昼食後に1本
帰宅して1本
夕食後に1本
風呂上りに1本


これで7本。
残り3本は午後の間で2時間おきに吸っている感じ。


次の目標は1日7本。
午前中に1本、午後に1本、帰宅してから1本、それぞれ節煙する。
なんとか1月中には7本にまでもっていきたい。
3月からは本格的に禁煙を始めたいから。
つか、絶対に辞めたいと思っている。


禁煙補助剤の類は絶対に使いたくないだな。
2回のダイエットの時だって頑張れたんだ。
今回だって頑張れるはずだ(^。^)




あ~、そう言えば、お餅を買わなきゃいけんな~~。
正月にお雑煮が食べられないのはちょっと辛いなぁ。








これはつらい

2005年12月20日 | ダイアモンドは砕けない
虫の知らせ、ってのは本当にあるもんだな。
今日、携帯が鳴った時、嫌な感じがしたんだ。


後輩からの電話だった。

「どうした?」
『今、聴いたンですけど、Tさん、癌だそうです』
「???」
『先週の検査でハッキリしたそうです』
「今からそっちに行くわ」



Tさんは僕がぺーぺーの時から色々とお世話になった人だ。
仕事上での付き合いとは言え、もう17年になる。
違う会社の人だけど、本当に色々とお世話になった人だ。


2~3ヶ月前から体調がイマイチ、と言う話は聴いていた。
『お酒控えなきゃなぁ(笑)』と何時も言ってたんだ。




癌かよ......orz




治療方針とかはまだハッキリ決まってないけど、開腹は間違いないらしい。

話を聞いてるうちに涙が出てしょうがなくなった。


「Nさん、大丈夫だよ。俺、戻ってくるからさ」


なんだか何もかにもどうでもよくなってしまった。

これ以上、俺を苦しめないでくれ。

頼むよm(__)m




タイミング♪

2005年12月15日 | ダイアモンドは砕けない
来春から、タバコが値上げする(増税、なんて言葉は絶対に使わない)

1本1円の値上げだから、僕の嗜好しているタバコはとうとう一箱200円になる。
吸い出した時は一箱110円だったから、20年間で約2倍の値上げか。

タバコが値上げされる時は1本1円が殆どなので、僕のように安いタバコを
嗜好している人間からすると値上げ率が高い。

まぁ、もうどうでも良い事かな?
だって来春には、タバコを辞める(られる)つもりだから。

この日に書いたように節煙は順調で、一日10~12本で収まっている。
ここからもう一段階減らすのは苦労してるけど、それでももう少しの辛抱だ。
年明けには頑張って一日5~10本に減らそう。


タイミング良く値上げしてくれるよね(^。^)
春からは一気に禁煙生活に突入だ♪

健康増進法と言う、訳の判らない、明らかに世間からタバコを隔離してしまえ!!
と言う法律が出来てからは、タバコに対する風当たりは激化の一途を辿ってるしさ。





でも、何故か、バイクから降りた時は、タバコが様になるンだよねぇ(笑)





禁煙(節煙)

2005年11月14日 | ダイアモンドは砕けない
この日の日記に書いたようにお医者様から【禁煙】を命じられた訳だ。
さすがに今回は真剣に【禁煙】を考えなければいけないので、策を考えた。


とは言え、大体一日一箱(20本くらいね)のペースで吸っている、今迄の悪癖を
今すぐ治せ、と言われても直ぐに治せるものでもない。
ダイエットは頑張れたけど、禁煙はなかなか上手くいかないんよ。
かといって、世間に溢れる、あまたの禁煙補助の類には絶対に手を出したく無い。

で、ネットで色々と調べたら、ある人の禁煙方法で良いのを見つけた。


曰く、

『今吸わなくても、タバコなんか何時でも吸える、と思うと本数が減る』
『決まったタイミングだけで吸うように心掛けると本数が減る』
『チェーンスモークは絶対しない、と決めると本数が減る』

との事。

この人はコレを心掛けて、本数が段々減り、今は禁煙と言うかタバコを辞めて、
既に5年経過している、との事。
でも、一応タバコは何時も持っているんだって。でも全然吸わないらしい。


なるほどねぇ~~、と感心し、早速実行に移した。


これがなかなか良い結果を出している。
上記にプラスして自分なりの縛りをつけ、更に1本吸う度に【正】の字を書いていった
結果、半分とまではいかないけど、1日12本くらいまでに吸う本数が減った(^。^)
それまでに比べて40%減だ。


年内には40%~60%減くらいまでには持っていきたいナ。
そんでもって来年の上期くらいには出来れば100%減(つまり吸わない)状態にしたいネ!

体にも財布にも優しいしサ♪






ぐはっ!!

2005年10月28日 | ダイアモンドは砕けない
この日の日記に書いたように、【脳梗塞】が見つかってしまったので、
今日は精密検査を受けてきた。

結果は間違いなく【脳梗塞】だって(/_;)
味覚異常は理由がまだ判らない。でも、【脳梗塞】とは関係無いとの事。

んで、【脳梗塞】はこのまま様子を見ていく事になった。
今すぐどうこうしなければいけない、と言うほどの事ではなかった。

少し安心♪

で、先生に「何が原因ですかね?」と尋ねたら、
『タバコです、タバコを辞めて下さい。タバコの箱に書いてありますよね?
あなたの健康を害します、って』だって。


糖尿病、高血圧、その他の成人病及びその兆候が全然見られないという事は、
【タバコ】以外に原因は考えられないらしい。



あぁ~~、とうとう禁煙を本気で考えないとダメかぁ。
味覚がおかしい上にタバコも吸えなくなるの??

なんかツマラン人生になってしまうな。

一つくらい嗜好品があっても良いぢゃない?

でも、【脳梗塞】で倒れるのも嫌だな。

ぅーっむ、困ったな。