今朝は私もチノもトクも、6時前に目が覚めた。
どこの家庭でもそうだろうけど、
子供は朝からテンション高いよねー
最近やっと始めたプチ家庭菜園「ミニトマトちゃん」に
お水をあげようとデッキに出たはいいものの、
なんだか水やりそっちのけで始まってしまったのが
「だんご虫探し
」
それがさー。
朝早いからか知らないけど、だんご虫くん、寝てるのよー。
みんないろんな所でジーっと。びくともしない。
その中に、2匹がぴとってくっついて寝てるのがいてさ。
それが何だかおかしくって、おもわず写真を撮りました。

重くないのかしら…。
その後子供たちは容赦なくだんご虫たちをいじって遊んでましたが…

だんご虫軍団に負けじと、隣で美しい色を奏でているのが
2年ほど前に知人から分けていただいた、額あじさいの花。
去年は花が終わった後の茎切り?をし忘れたために咲かなかったあじさいちゃん。
今年は園芸の苦手な私を慰めてくれるかのように
美しい色を咲かせてくれました
あじさいは土の状態によって色が変化すると最近教わったのですが、
うちのは何色かな、と見ていると
同じ株のはずなのに青とピンクの2色が咲いてビックリ
そして一つの花でも色が違う所があるのにこれまたビックリ
写真(左)じゃわかりにくいかな。
ピンクの花の右側にも青が少しあるのよー。

額あじさいの中心も、小さなお花の集まりみたいでカワイイ
花の色をじっと見てみると、いろんな色が合わさってるような感じですんごいキレイ。
人間には造り出せない、深ーい色よね。
見れば見るほど、うっとりしちゃう。
なんだか前よりもあじさいが好きになりました。
ところで家庭菜園のミニトマトですが…、
青いのがポツポツと実り始めました
このふわっふわのうぶ毛が美味しくさせるんだったよね。
赤くなるのが待ち遠しいわ~


ほんで、だんご虫はトマト食べるのかな。
どこの家庭でもそうだろうけど、
子供は朝からテンション高いよねー

最近やっと始めたプチ家庭菜園「ミニトマトちゃん」に
お水をあげようとデッキに出たはいいものの、
なんだか水やりそっちのけで始まってしまったのが
「だんご虫探し

それがさー。
朝早いからか知らないけど、だんご虫くん、寝てるのよー。
みんないろんな所でジーっと。びくともしない。
その中に、2匹がぴとってくっついて寝てるのがいてさ。
それが何だかおかしくって、おもわず写真を撮りました。


重くないのかしら…。
その後子供たちは容赦なくだんご虫たちをいじって遊んでましたが…


だんご虫軍団に負けじと、隣で美しい色を奏でているのが
2年ほど前に知人から分けていただいた、額あじさいの花。
去年は花が終わった後の茎切り?をし忘れたために咲かなかったあじさいちゃん。
今年は園芸の苦手な私を慰めてくれるかのように
美しい色を咲かせてくれました

あじさいは土の状態によって色が変化すると最近教わったのですが、
うちのは何色かな、と見ていると
同じ株のはずなのに青とピンクの2色が咲いてビックリ

そして一つの花でも色が違う所があるのにこれまたビックリ

写真(左)じゃわかりにくいかな。
ピンクの花の右側にも青が少しあるのよー。


額あじさいの中心も、小さなお花の集まりみたいでカワイイ

花の色をじっと見てみると、いろんな色が合わさってるような感じですんごいキレイ。
人間には造り出せない、深ーい色よね。
見れば見るほど、うっとりしちゃう。
なんだか前よりもあじさいが好きになりました。
ところで家庭菜園のミニトマトですが…、
青いのがポツポツと実り始めました

このふわっふわのうぶ毛が美味しくさせるんだったよね。
赤くなるのが待ち遠しいわ~



ほんで、だんご虫はトマト食べるのかな。
ちぃがお花を咲かせるなんて~~
ありえない~~
私だってその気になれば何でも咲かせられるのよーっ
まぁこのあじさいちゃんは、去年茎切りしたお陰で咲いてくれたみたい。
(それもかなり時期はずれにやってしまって、しかも茎切り後は放置状態ため、本当に咲くのか不安いっぱいでしたが…。)
あじさいって結構強いみたいねーっ。はははっ。