いやぁ~、ものすんごいお久し振り。
ブログから遠のいていたこの3ヶ月の間には
いろんな変化がありまして。
なかなかパソコンに向き合えない日々が続いておりますが、
またぼちぼちと載せてゆきたいと思います。
最近の大きな変化と言えば、やっぱこれかな。
チノの入園
自分より少し年上の女の子が好きなチノは、
幼稚園や学校に通っている、という姿にとても憧れておりまして。
去年からずっと自分が幼稚園に入ることをとても楽しみにしていたのです。
だらけたり、親の言う事を聞かない時には
「まだ幼稚園行ってないから無理やな」
と言えば腰も軽くなる、なんてことはよくあることでした。
入園の日が近づくにつれ、私と離れることに不安を覚えたりもしましたが、
ドキドキしながらも楽しんで入園式を迎えられました

でも最初の3日間。
チノは泣きました。
やっぱ寂しいよねぇぇ。
今までずーっと私と一緒にいたんだもの。
泣いてくれなきゃかえって悲しい。
まぁ、別れ際だけ泣いて、私が門を出たとたんケロッと遊んでるんだけどね
4日目からはふっきれたみたいで、
「もう寂しくないの?」って聞いても
「え? 普通やけど?」
という感じ。
…あっという間の親離れでした。
幼稚園に入るにあたりお母さんたちの注目をあびるのが
かばんやら袋やらの幼稚園グッズなのだけど、
これは私も力を入れて、ちゃんと手作りで用意してあげたかったのです。
作ってる間、すんごい楽しかったわ~
チノの好きなピンクたち。



(すでに2ヶ月使った後のものですが…)
絵本かばんやランチョンマットはリバーシブルに。
上靴入れには、チノが描いた絵を刺繍してみました。
幼稚園はとっても楽しいみたいで、
毎日元気に遊び、お友達からいろんな刺激を受けているみたい
今まで怖くてできなかったブランコや鉄棒も、どんどんできるようになってきました。
幼稚園生活を満喫してくれて、お母さんは嬉しいっ

でも…
チノちゃん、日に日に真っ黒になっていくのよね…
白くてかわいいお顔が懐かしい…
ブログから遠のいていたこの3ヶ月の間には
いろんな変化がありまして。
なかなかパソコンに向き合えない日々が続いておりますが、
またぼちぼちと載せてゆきたいと思います。
最近の大きな変化と言えば、やっぱこれかな。
チノの入園

自分より少し年上の女の子が好きなチノは、
幼稚園や学校に通っている、という姿にとても憧れておりまして。
去年からずっと自分が幼稚園に入ることをとても楽しみにしていたのです。
だらけたり、親の言う事を聞かない時には
「まだ幼稚園行ってないから無理やな」
と言えば腰も軽くなる、なんてことはよくあることでした。
入園の日が近づくにつれ、私と離れることに不安を覚えたりもしましたが、
ドキドキしながらも楽しんで入園式を迎えられました


でも最初の3日間。
チノは泣きました。
やっぱ寂しいよねぇぇ。
今までずーっと私と一緒にいたんだもの。
泣いてくれなきゃかえって悲しい。
まぁ、別れ際だけ泣いて、私が門を出たとたんケロッと遊んでるんだけどね

4日目からはふっきれたみたいで、
「もう寂しくないの?」って聞いても
「え? 普通やけど?」
という感じ。
…あっという間の親離れでした。
幼稚園に入るにあたりお母さんたちの注目をあびるのが
かばんやら袋やらの幼稚園グッズなのだけど、
これは私も力を入れて、ちゃんと手作りで用意してあげたかったのです。
作ってる間、すんごい楽しかったわ~
チノの好きなピンクたち。






(すでに2ヶ月使った後のものですが…)
絵本かばんやランチョンマットはリバーシブルに。
上靴入れには、チノが描いた絵を刺繍してみました。
幼稚園はとっても楽しいみたいで、
毎日元気に遊び、お友達からいろんな刺激を受けているみたい

今まで怖くてできなかったブランコや鉄棒も、どんどんできるようになってきました。
幼稚園生活を満喫してくれて、お母さんは嬉しいっ


でも…
チノちゃん、日に日に真っ黒になっていくのよね…

白くてかわいいお顔が懐かしい…
優音も、最初の2,3日泣いたよ!(ミクシーにも
書いたけど)
最近は幼稚園であったこととか、話してくれたり
満喫しているようよ★
幼稚園グッズ、かわいい~ね♪
私は裁縫が不得意な上に、ミシンが壊れてたので、
教会の姉妹にお借りして作ったよ。
優音もピンクが大好きで、ピンクだらけ(^^)
お互い楽しもうね~
ちのちゃんもとくちゃんも大きくなったね!
家族写真みんながとても可愛くて、ほほえましい。
手作りの幼稚園グッズ、Cute、すごい!
母の愛情たっぷり。
ちーちゃんが一生懸命つくっている姿が目に浮かびました。
ちのちゃん、いよいよ幼稚園ですねー。制服姿もばっちりですね!!でもわかります・・・まだまだはじめは緊張の連続なんでしょうね。我が家も今回は1カ月ちょっとですが地元の保育園に通わせました。去年は長女だけ幼稚園に行ったのですが、今回は次女も一緒に・・。はじめは次女は不安そうで泣いてましたが、それもお見送りとお迎えのときだけですよね。おかげでたくさんいろんなことを吸収してNZに戻ってきたようです。
ちのちゃんの手作り幼稚園グッズ、ほんっとうにかわいいです!!!さすがマシュマロあごさん!!!私も少し見習ってがんばらなくては・・・。テキトーなNZの幼稚園生活に甘んじすぎて、母として何にもしていないような気がします・・・。がんばれ自分(苦笑)
ちのちゃん鼻が高いでしょうね
っていっても更新できない状況知ってるからさぁ~
早くまたチノやとくに会いたいよぅ~~~
写真見たら恋しくなりました
★Aquamarineさん、最近茨木ではハンドメイドが流行ってます。実はもうすぐUPしようと思ってるんだけど、Aquamarineさんに頂いたワンピもチノ用にリメイクしちゃっているのです…お赦しを頂かずにすいませんっっ。でも最近ほんとにチクチクにハマってて楽しいですぅー。
★メイン家のママさん、あれー、もうお帰りだったのですね。またしても会いそびれてしまいました…次回は必ず実現させましょうね!遠慮なくいつでも連絡下さいっ。メイン家のかわいいお子達にもぜひお会いしたいです~!
★もぐもぐちゃん、幼稚園グッズってそのお家の雰囲気がそのまま出るからおもしろいよ~キャラクターもあれば個性的なのもあるし、すごい可愛いのもあるし。おもしろいヨ。ついつい他の子のをジーっと見ちゃうのよね…。
★ザザちゃん、8月が待ち遠しいねぇぇ。トクは今でも時々あなたの名前をつぶやいてるわよ。ほんとに愛してるみたいね(笑)またトクと電話しまーす。