いいの何気の部屋

毎日何かに引かれて行動するが 海岸に打ち寄せられる波のごとく 静かに引いてゆく

トイレットペーパー不足落ち着き傾向か(マスクはいずこに?)

2020-03-22 12:50:05 | 日記
2020年3月22日(晴れ)

先月末、「トイレットペーパーが不足する」と「Twitter」と「Facebook」に投稿から始まった。

内容
コロナで品薄になる品予測を根拠付きでお伝えします。次は、トイレットペーパーとティッシュペーパーが品薄になります。製造元が中国です。生産元がティッシュペーパーやトイレットペーパーを生産をそもそもしてないのが根拠です。品薄になる前に事前に購入しておいた方が良いですね。
10:15・ 2020/02/27

結果:デマが拡散して売り切れ・品切れが発生した。故意や悪意があった訳でもなくても拡散して多大な影響が起こってしまった。


この情報と知ったのが、2020年2月28日(金)の朝でした。
いつもの食材を購入するために大手スーパーに14時過ぎに訪れてみると、既にトイレットペーパーとティッシュペーパーが品切れ状態でした。目的の食材を購入して帰宅すると、事情を知らない配偶者がトイレットペーパーを購入していました。そのことを話すと、多少のストックはあるので急を要する事態にはならないけど購入機会があれば購入しておこうと話しになりました。


親の介護サービス付きの住宅の責任者から2020年3月4日記のお願い文書が届きました。
内容は、事業所に多少の在庫はあるものの購入が困難状況なので、帰省時に少しでも購入して持って来てほしいとの依頼でした。
3月10日、11日と数か所からトイレットペーパー(6包装×12R=72ロール)とティッシュペーパー(4パック×5個=20個)を購入しておく。3月14日頃の状況はティッシュペーパーはちらほらと見かけるが、トイレットペーパーは品切れ状態が続いている。


帰省時の実家付近のドラッグストア、スーパーには品切れ状態であった。届けた職員もまだまだ購入出来てないとのこと。
帰宅後も状況はドラッグストアではほとんど見かけず、大手スーパーで多量の入荷を見て購入している。

品薄の原因としてトイレットペーパーは場所を取るため、スーパーなどではたくさんの在庫を抱えられず、多いところでは毎日のように配送されている。買い占めが起きると一時的に輸送量が増え、配送が追いつかない。つまり、「配送の限界」が、品薄の背景にあるとのこと。 積んでいるトイレットペーパーが多いため、積み下ろしに時間がかかり、結局、次の配送が遅れ、品薄が起きている。とのこと。


さて、本日昼食のために出かけた店舗で見かけたのがこの写真。




先週イオンモールで「おひとり様10個まで」とかをネットで見かけて凄いね、持てないでしょう。
ってことは、在庫は大丈夫との意思表示でしたが。
今日もそれに近いね。回復兆しが見えてますね。

つぎは、マスクなのですが・・・・いつ普通に買える時がくるのでしょうか。
がんばれ日本・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自動車の塗装補修(擦った傷... | トップ | 陶磁器2020年3月の絵付けはス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事