昨日はサプリ無しで寝てみました
21:30就寝
22:30 多分、寝てる
1:36 トイレで目覚める
2:06まで覚えてる
5:50 息子に起こされる
こんな感じでした。
サプリ無しだと、連続睡眠は厳しいのかも。
昨日は、糖質は果物(文旦)を3分の1個食べました。
美味しかった。。。
砂糖はもう甘すぎて、幸せ〜とは思いませんが、果物の甘さは幸せを感じます。
ただ、今朝の朝ごはんは、バウムクーヘン。
旦那がホワイトデーに買ってきてくれて、子供が朝ごはんにして皆んなで食べよう、というので。
朝からバウムクーヘンを食べました。
うーん。
百貨店で30分並んで買ってくれたらしいですが、正直、砂糖を食べてる感じ。
4分割したバウムクーヘンを、更に小さくして食べました。
ただ、自分で作ったチーズケーキとかは美味しいと思うんですよね。
最近はチーズケーキも砂糖ではなく、甜菜糖を使うようにしています。
統合失調になる前は、ミネラルの入った茶色い砂糖を使ってよくお菓子を作っていました。
1ヶ月に500gは使ってたんじゃないかな。
小麦粉も国産とは言え、大量消費だし。
買うお菓子よりは、砂糖はずいぶん控え目で作っていたのですが。
お菓子頻度は高かった。
あれがいけなかったんだろうな。。。
21:30就寝
22:30 多分、寝てる
1:36 トイレで目覚める
2:06まで覚えてる
5:50 息子に起こされる
こんな感じでした。
サプリ無しだと、連続睡眠は厳しいのかも。
昨日は、糖質は果物(文旦)を3分の1個食べました。
美味しかった。。。
砂糖はもう甘すぎて、幸せ〜とは思いませんが、果物の甘さは幸せを感じます。
ただ、今朝の朝ごはんは、バウムクーヘン。
旦那がホワイトデーに買ってきてくれて、子供が朝ごはんにして皆んなで食べよう、というので。
朝からバウムクーヘンを食べました。
うーん。
百貨店で30分並んで買ってくれたらしいですが、正直、砂糖を食べてる感じ。
4分割したバウムクーヘンを、更に小さくして食べました。
ただ、自分で作ったチーズケーキとかは美味しいと思うんですよね。
最近はチーズケーキも砂糖ではなく、甜菜糖を使うようにしています。
統合失調になる前は、ミネラルの入った茶色い砂糖を使ってよくお菓子を作っていました。
1ヶ月に500gは使ってたんじゃないかな。
小麦粉も国産とは言え、大量消費だし。
買うお菓子よりは、砂糖はずいぶん控え目で作っていたのですが。
お菓子頻度は高かった。
あれがいけなかったんだろうな。。。