RAILWAYS CONNECT FRIENDS

鉄道が仲間をつなぐ!
岩倉高校鉄道研究部の鉄男たちの活動を紹介します。

明日から学年末試験

2014-02-22 15:00:04 | 今日の鉄男たち
高校生にとっては一番大切な学年末試験に突入します。部員と廊下ですれ違うと、勉強に追われ若干鉄分(笑)が不足している様子です・・・。
でもこれが高校生!将来の夢に向かって今は勉強に集中してください!

テスト週間ですが、メインリーダーを中心に休み時間等を使い、新入生歓迎VTR作成・ポスター制作・3年生送別会準備は着々と進んでいます。
学年末試験が終わると3年生は卒業式!
旅立ちの春!出会いの春を感じます!

◆3年生送別会概要◆

実施日:3月17日
集合場所:上野駅入谷口パンダ前
集合時間:7:30
費用:2200円 ※交通費・入場料・昼食を含みます
行程:上野駅より移動し高崎から横川駅へ移動します。
横川では「碓氷峠鉄道文化むら」で全体集合したいと思います。

3年生はメインリーダー作成のおもてなしプランで鉄道の旅を!
1.2年生は新企画『青春18切符の旅』でオリジナルの旅を計画します。

メインリーダを中心に各グループの行程把握・3年生の出欠確認や案内メールなど先輩のために一生懸命頑張っています!
担当 顧問


3年生送別会の大詰めに向けて準備中。終わったら机直行。by春川



今週の活動報告

2014-02-08 08:00:06 | 今日の鉄男たち
6日(木)

新入生向け部活紹介ビデオ製作係決めと3年生を送る会のグループ決めをしました。

まずはじめに、参考として昨年、現副部長が部活説明会用に制作したビデオを視聴いたしました。

これをお手本に、現1年生のメインリーダーが編集責任者となり1年生全員で制作を任されることになりました!

1年生だけの初ミッション!頑張りましょう!

30秒の中で鉄道研究部の魅力を十分に伝えられるように精一杯がんばります!


続いては、3年生を送る会(碓氷峠鉄道文化むら)の往路・復路でのグループ決めをしました。



ルールは
①目的地の横川駅に11時30分までに到着 
②青春18きっぷを使用 
③各グループは5人  の3つです。


やはり鉄道研究部。 ここでの相談にも熱が入っていました。




皆さん楽しく3年生といい思い出を作りましょう!



木曜日の報告は以上です。

担当:根岸
    

7日(金) 高橋カメラマン勉強会

昨年末に実施された飛鳥山での写真撮影会の講評を兼ね、プロカメラマンの高橋さんに講師で来ていただきました。
15時30分から始まりみっちり18時まで、一人一人の作品を丁寧にコメントいただきました。
一つ一つのコメントが全て新鮮で部員達の目がとても輝いていました!高橋さん本当にありがとうございました!



(部員の感想)

今日の勉強会でどのようにすると写真が綺麗に見えるのかを学ぶことができました。 大月

シャッタースピードや露出の重要性、いらない空間の処理の仕方、ピントの合わせ方、欲張って撮らない、などたくさんのことを教わりました。今回勉強したことは、鉄道写真やそれ以外の写真を撮るときなどにも生かしていきたいと思います。服部

プロカメラマンならではの見方でアドバイスしていただき鉄道写真の世界が広がりよかったです。武藤

僕は写真については素人だったのであまりよくわかりませんでしたが、今日の話を聞き電車だけに集中するのではなく背景を気にしながら構図を工夫することが大事だと思いました。浅野




次の集合は4連休明けて、13日(木)送別会概要配布、部費徴収のお知らせとグループ研究を予定しております。


2月の予定

2014-02-01 10:31:28 | 今日の鉄男たち

3(月) 部室移動作業
4(火) 部室移動作業
5(水) OFF
6(木) 部活動紹介ビデオ(30秒)について グループ研究
7(金) 高橋カメラマンの写真教室

13(木) 送別会概要配布 部費徴収のお知らせ グループ研究
17(月) 送別会費用と部費の確認 
18(火) 学年末試験前活動停止 


20~26  部費徴収+送別会費用徴収(詳細はミーティングにて)

担当:向井


今週の活動レポートとフォトコンテスト

2014-02-01 10:23:16 | 今日の鉄男たち
冬休みの宿題でありました冬休み中のフォトコンテストの審査が行われました。年末の高橋カメラマンの勉強会を経てのフォトコンだった為、場面設定に工夫を感じました。どれも素晴らしい作品でした。勉強会の成果は確実に現れたと思います。

一位 「トンネルを抜けたら」 土屋


二位 「雪国を走る列車」 織田


三位 「晩秋の秩父路」 東




昨年12月より再検討を始めた新グループ研究の現段階での活動班が決まってきましたのでお知らせします。
4月からは新入部員も加入しさらに追加・発展させていきたいと思います。

グループ研究各班の概要(1月31日現在)

廃線・保存車両班

 

班長:吉川
概要:首都圏で楽しめる廃線跡をメ ンバー全員で調査&保存車両調査。首都圏以外でオススメしたい廃線跡の研究。文化祭ではレポート作成、備品のレールを利用して廃線跡の再現


架空鉄道班



班長:宮木
概要:班全員で路線図を作り、「A列車で行こう9」で再現し、一人一つの街を作る。文化祭では作った町や駅の周辺をレポートに書き込み展示「A列車で行こう9」も展示

音鉄
 
A:駅メロ班



班長:大堀
概要:会社路線別に駅メロの調査を行う。文化祭ではホームの再現を行い、来場された皆様に発車メロディースイッチと車掌マイク体験を提供します。
 

B:走行音班 



班長:宮本
概要:関東の走行音を完璧にし、今後は、関東以外からも一部走行音を集める。昨年同様に走行音メニュー表、プラスチックダンボールを使用し、車両を再現し、オリジナルのヘッドマークを前面につける。また、今年度からは、ロングシートの清掃・修理を行う。
 

ウルトラクイズ班 



班長:瀧
概要:鉄道の様々な分野を研究しクイズを出題する。文化祭では「ウルトラクイズと対をなすようなクイズゲーム(先生対象)」を作り、ブースにお越しになったお客様のために、クイズラリーを計画する。


撮り鉄 



班長:東
概要:新旧車両の比較、撮影地を研究しレポートにまとめます。また、歴代のOBの方々が残してくださった写真をスキャナーでスキャンし保存します。文化祭では、新旧車両の比較、撮影地研究のレポートを展示・入場券を制作・入札作業。来場者限定フォトコンテストの開催、過去の部内フォトコンテストの展示、歴代OB写真を展示


担当:各グループリーダー