RAILWAYS CONNECT FRIENDS

鉄道が仲間をつなぐ!
岩倉高校鉄道研究部の鉄男たちの活動を紹介します。

合宿に向けての準備が始まりました!

2015-06-27 08:09:40 | 今日の鉄男たち
こんにちは。

今週は主にグループ研究をやりました。

撮り鉄班は、撮影地ガイドについてや撮影会の場所決め、写真のスキャン(過去に撮られた写真をデータ化する)方法の確認をしました。

音鉄(駅メロ班)は、文化祭に展示する改札機の部品買出しの日程、作成の日程、作成行程(1日でどこまで進めるのか)を話し合いました。

音鉄(走行音班)は、走行音メニュー(JR常磐線、横浜線、相模線、東京メトロ千代田線)の作成を行いました。

旅行鉄班は、廃線のレポートの再確認、プラダンに掲出・展示する班員のコメントを決定しました。

どの班も順調に進んでいるみたいです。文化祭に向けて、いい作品を作り上げていきましょう。


そして!水曜日の全体会で、夏合宿(地方鉄道交流会)についての詳細がいよいよ発表されました。

夏合宿は鉄道研究部のイベントの花です。きちんと準備・下調べをし、最高の状態で臨むようにしましょう!


来週の予定
月曜日 グル―プ研究
火曜日よりテスト一週間前


鉄研クイズ
第一問 田端運転所に所属するEF81型電気機関車の両数は?

A.10両
B.6両
C.7両
D.5両

第二問 次のうち、JR東日本長岡車両センター所属のEF64型1000番台の車番はどれでしょう?


A.1019号機
B.1032号機
C.1041号機
D.1001号機

第三問 次のうち、過去にJR山手線の車内で期間限定で営業運転列車に使用された車内放送の声を担当した人は誰でしょう?

A.中川家 礼二
B.津田英治
C.高橋みなみ
D.林修


前回の答え
第一問 D.3本
第二問 D.1067mm
第三問 D(古河駅)


来週からテスト一週間前になります。しっかり勉強をし、いい点が取れるように頑張りましょう!

新入生歓迎会 事後報告2 フォトコンテスト

2015-06-26 15:55:17 | 今日の鉄男たち
新入生歓迎会で行ったフォトコンテストの結果を発表します。

まず、惜しくも3位以内に入れなかった写真から紹介します。この後3位以内に入った写真もご紹介しますのでお楽しみに!



































































続いて第3位です












次に第2位です。




最後に第1位の写真です。




個性豊かな写真や、新入生歓迎会の時のイベント写真が出ました。1位の写真は1年生の部員が撮りました。以上、フォトコンテストの結果でした。ご閲覧ありがとうございました。

新入生歓迎会 事後報告

2015-06-19 19:07:23 | 今日の鉄男たち
こんにちは。

大変お待たせしました。

遅くなりましたが、6月7日(日)に鉄道研究部・鉄道模型部の合同新入生歓迎会が、行われました。

まず、事前に聞いていた集合場所(新宿駅or大月駅)に集まりました。

全員無事に、集合時間に間に合うことができました!あたりまえなことなのですが、すごく良かったと思います。



9時30分、新宿集合と大月集合の部員が合同しました。

ここで、自由行動班とリニア班に分かれて午前中は行いました。

自由行動班では、1年生、2年生、3年生を混ぜて、富士急行線内を班ごとで、自由に乗ったり、撮ったりしました。

全員、班がばらけたり、はぐれたりせずに班ごとでの団体行動がしっかりできていたのでよかったと思います。


リニア班は、リニア見学センターでの見学を、鉄道模型部と行いました。



お昼ご飯は、特別に用意していただいた富士急行の車内で食べました。

なんとこの車両、富士登山電車で使われている車両です。

種別幕の部分には、岩倉高校の校章がつけられていて部員全員、驚いていました。







午後は、まず河口湖の留置線に入らせていただきました。



留置線の中では、集合写真を撮り、予備車の見学をしたり、なんと6000系(元・JR205系、京葉線で走っていた車両)の予備パンタグラフをあげていただいたりと、充実した1時間を過ごすことができました。



次に、下吉田駅前にあるブルートレインの客車、貨車の見学を行いました。

最初にブルートレインの客車のエンジンをかけるところを全員で見ました。

エンジン音とともに煙が立ち、興味津々に見ていました。



その後、ブルートレインの車掌体験、検札体験をしたり、ブルートレインで寝てみたりと、こちらも楽しい時間を過ごすことができました。



また当日は、富士山があまり見えない曇り空でしたが、下吉田に着いてしばらくすると山頂部分が晴れ、富士山全体を目の前で見ることができました。

これは、今までの活動の成果が出てきたからだと思います!

その後、集合写真を撮り、解散をしました。

解散後も河口湖のモハ1号を見学したりして、充実した、とても楽しい1日になりました。

新入生歓迎会のリーダーをはじめ、富士急行さんのおかげで、このような1日を過ごせました。

このような充実した活動を、これからも引き続きやっていきましょう!

最後に、富士急行の皆さん、このような楽しい企画を本当にありがとうございました。


富士急クイズ!1問目、2問目は4択、3問目は選択無しです。

第1問 下吉田駅にあるブルートレインテラスの客車は何系でしょう?

1,12系
2,14系
3,22系
4,24系

第2問 富士急行と中央線の乗換駅である大月駅と、富士急行の終点の河口湖駅との標高の差は何mでしょう?

1,358m
2,499m
3,857m
4,3776m

第3問 富士急行線の発車メロディの曲名は何でしょう? ※ヒントは「富士山」です。




クイズの答え
第1問 2(14系)
第2問 2(499m)
第3問 ふじの山


最後までご覧いただきありがとうございました。今後の鉄道研究部の活動もお楽しみください!

体育祭がありました!

2015-06-19 19:04:24 | 今日の鉄男たち
こんにちは。

今週は体育祭がありました!

鉄道研究部は、部活対抗の雑巾掛けリレーと8の字跳びに出場しました。

雑巾掛けリレーは4人で1つの雑巾を掛けながらトラックを半周し、半周したら他の部活に雑巾を渡していく(リレーをしていく)競技です。

ピストルが打ち鳴らされ、全員最初に「出発進行!」の合図で出発。

全員で息を合わせて走りました、とにかく全力で走りました!

所々転倒(脱線?)してしまいましたが…

しかし、4人で同じことをしたため、楽しみながら団結力を上げることができました。

8の字跳びは10人程度で挑戦しました。

一人ひとり跳んだ時に、山手線の駅名を言っていきました。鉄道研究部ならではの数え方ですね!

さて、肝心の競技は…途中で何回も引っかかり、縄を回す人を変え、それでもなんとか続けていきました。全員必死でした。

合計で21回跳び、結果は堂々の…!

しかし、全員楽しめたようでした。

今回の体育祭で部員の絆や団結力を深めることができたと思います。

とてもいい思い出になりました!


来週の予定

月曜日 グループ研究
火曜日 全体会
木曜日 グループ研究(予定)
金曜日 田名網先生による指定研究(予定)


鉄研クイズ

第一問 2015年1月24日現在の時刻表ですが、東北新幹線一ノ関駅に停車するE5系とE6系の併結は、1日(土•日)に上下線合わせて何本でしょう?

A. 0本
B. 1本
C. 2本
D. 3本


第二問 東武鉄道の軌間の長さを次の4つから選べ。

A. 1500mm
B. 1000mm
C. 762mm
D. 1067mm


第三問 茨城県で1番最初に開業した駅は?

A.水戸駅
B.土浦駅
C.取手駅
D.古河駅


前回の答え

第一問 B(17種類)
第二問 C(快速ラビット 黒磯発 上野行き)
第三問 C(Find my tokyo)


まだまだ梅雨の季節が続きますが、皆さん体調にはくれぐれもご注意を。

パンタグラフの今後がほぼ決まりました!

2015-06-13 14:17:19 | 今日の鉄男たち
こんにちは。

今週は、パンタグラフのことを中心に行いました。

木曜日は、3班に分かれてそれぞれ意見を出し合いましたが、

今日はそれぞれの班の意見をまとめていきました。その結果、下記の方向で進めていこうということになりました。

①どの部品を残すか 
一番必要だ(残しておくべき)という意見が出た、上下アーム、空気だめ、すり板(2枚とも)は、全て残す方向で決まりました。
また、がいしは4つ中2つ、台枠は製造銘板のみ残すことになりました。
2つあるバネの保存については、老朽化で伸ばしたり縮めたりすると危険なのではないか、重いうえにそれなりに大きいため場所をとってしまうのではないかという否定的な意見がありましたが、2つ残せば仮に伸び縮みさせられた場合に伸縮の比較ができる、という肯定的な意見もありました。しかし、やはり残すのは1つだけでいいという意見が圧倒的に多かったため、最終的にバネは1つだけ残そうという方向で決まりました。
正体不明の茶色い箱(仮称)については、「ヒューズ(電気が流れすぎたときに、故障を防ぐために回路を遮断する装置)」ではないかという意見がありましたが、詳しくは不明なので、今後の活動でその正体を明らかにさせる予定です。


②それを何に活用するか
鉄道実習室前に展示しようという意見や、鉄道の授業に使ってもらおうという意見も出てきました。


③文化祭ではどのように展示するか
上下アームをガムテープ等で固定し、なるべく原型に近い状態で展示しよう、という方向で決まりました。
また、パンタグラフのことがよくわからない方のために、それぞれの部品について紙に書いて説明してはどうか、という意見もありました。
パンタグラフに関するクイズも、できればする予定です。


さて、みんなそれぞれ意見を出し合うことができましたが、所々で話し合いに参加できていない人も見受けられました。
特に、1年生がまだパンタグラフについて分からないことがあるようなので、その部分も詳しく教えていく必要があると痛感しました。
今後この解体したパンタグラフの魅力を多くの人に分かっていただけるように、更に斬新な意見を考えていきたいです。


レポートについて
表紙を含めて4枚 レポートはホチキスで止める 
①新入生歓迎会に行って学んだこと
②全体の反省
③感想

来週の予定

月曜日 フォトコン、レポート提出、音鉄の宿題
火曜日 フォトコン結果発表
木曜日 グループ研究
金曜日 未定

新入生歓迎会の報告は、別に紹介します。 楽しみにしてください。


鉄研クイズ

第1問 現在、東武スカイツリーラインで走っている車両形式は全部で何種類あるでしょうか?

A.24
B.17
C.11
D.35

第2問 宇都宮線に設定されている快速列車で、土休日に存在して一本だけ設定されているのは?

A.快速ラビット 上野発 氏家行き
B.快速 宇都宮発 大船行き
C.快速ラビット 黒磯発 上野行き
D.快速 逗子発 黒磯行き

第3問 東京メトロのCMフレーズは?

A. Tokyo hart
B. I love tokyo
C. Find my tokyo
D. Color your days



前回の答え

第1問 C(Limited Express)
第2問 B(幻の種別幕)
第3問 C(磯子発快速赤羽行)

梅雨になり、ジメジメする日が続きますが、体調に気を付けてください。また、電車内に傘を置き忘れないように注意してくださいね。