RAILWAYS CONNECT FRIENDS

鉄道が仲間をつなぐ!
岩倉高校鉄道研究部の鉄男たちの活動を紹介します。

今日からテスト休み!

2015-02-14 13:16:33 | 今日の鉄男たち
去年の地方鉄道交流会が行われた一畑電車では、東急電鉄で走っていた1000形が走り出しました。

さて、入試休みということもあり、今週は本日のみの活動となりました。

本日は、パンタグラフの今後について話し合いを行いました。

また、鉄道研究部のOBの方にも来ていただきました。

長い間鉄道研究部の歴史を支えてきたパンタグラフを解体したため、これからどう活用するかを考えるのに重みと責任を感じます。

しかし、新しい歴史を刻むためにパンタグラフの魅力を最大限に輝かせたいです。

ここでパンタグラフの解体した感想を紹介します。

S君の感想

解体の際は、部品を取るのが大変なところもありましたが、機械科の先生にお手伝いいただいたおかげで早くかつ安全に作業することができ良かったです。

余談ですが、最近パンタグラフを見ると解体した順番で見てしまいます。

GM君の感想

スプリングを外す時が、ものすごい力で苦労しました。数㎝でしたがスプリングが戻る力を目の当たりにした時は、とても危険な作業をしていたことが分かりました。作業中は安全第一が重要だということを改めて思いました。

T君の感想

部品一つ一つが錆びて動かないと思っていたけど意外にあっさりボルトが緩みビックリしました。また中々経験できないことができたのですごく勉強になりました。


鉄研クイズ

第1問 東京メトロで最も乗降客数が多い駅はどれ?

A.大手町駅
B.永田町駅
C.池袋駅
D.新宿駅


第2問 西武鉄道でスイッチバックをする駅はどれ?

A.小手指駅
B.南大塚駅
C.飯能駅
D.高田馬場駅


第3問 東急8542FにはVVVF車が連結されています。
その車番は?

A.8623
B.0816
C.3799
D.0801


先週の鉄研クイズの答え ※クイズは先週分をご覧ください。

第1問 C(座間駅)
第2問 C(ワム80000)
第3問 D(155㎜榴弾砲)

今日からテスト休みに入ります。しっかりテスト勉強をしてください。
次回の活動は2月27日(金)です。

担当:西野・吉川

グループ研究

2015-02-07 14:45:20 | 今日の鉄男たち
立春が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。


さて今週は、グループ研究を中心に活動しました。

各班ごとの進捗状況をお知らせします。

撮り鉄班  (班長:坂本、諏訪)

鉄道の写真を撮り、レポートを作り鉄道の良さを伝えます。
現在は、撮影地当てクイズ及び写真評論会,班内フォトコンテストを行い写真の技術向上を図っています。
第1回目の班内フォトコンテストの結果は以下の通りです。

3位
①T君の作品


②T君の作品


2位 S君の作品


1位 H君の作品


文化祭では撮影地ガイドを作成し展示します。



音鉄駅メロ班 (班長:先川)


発車メロディースイッチの模擬体験を文化祭でお客様に体験していただくための準備をしています。
文化祭では、発車メロディースイッチの模擬体験や車掌マイクの体験をしていただけます。
音鉄駅メロ班は、駅メロディーの増曲やリストの訂正、改札機作成の続きなどを行っています。


音鉄走行班 (班長:尾形)

鉄道車両のモーター音を録音し、文化祭では来場された方々に聞いていただき、更に走行音クイズを行う予定です。
現時点では班員の誰が会社のどの車両、どの区間で録音するかを決めて、走行音クイズに使う音を決めて、
文化祭で再現するプラダン電車を検討中です。


旅行班
 (班長:黒後)

関東周辺の廃線や保存車両を自分で歩いて調べ、文化祭でのレポートや写真の展示準備をしています。
また、昨年の廃線・保存鉄道班で計画されていた廃線写真動画の制作が決定し、文化祭での発表を予定しています。


架空鉄道班
 (班長:甲木)

所属班員が1人ずつ架空鉄道を考え、それをつなげて時刻表を編成します。
現時点ではまだ架空鉄道構想中です。


来週の予定
13日(金) 硬券、パンタグラフについて、グループ研究



鉄研クイズ

今回から1ブログにつき3問づつ出題します。答えは次回のブログに載せます。



第1問
小田急線で一番古くからある駅はどれ?

A.足柄駅
B.柿生駅
C.座間駅
D.栗平駅


第2問
この中で引退した車輛はどれでしょう?

A.ホキ800
B.コキ50000
C.ワム80000
D.タキ43000


第3問
自衛隊機材輸送の積荷はなに?

A.74式戦車
B.03式地対空誘導弾
C.無人偵察ヘリ
D.155㎜榴弾砲


今週は以上です。みなさん、答えはわかりましたか?


テストも近いので勉強もしてくださいね。

担当:吉川、グループ研究班班長