goo blog サービス終了のお知らせ 

one's feelings

感じたままに・・・大春建築工房design labo + 山田敬志 
の日々の出来事を刻んできたいと思います。

多治見景観塾

2011-06-20 08:47:11 | study
先日、「多治見市景観塾」の第1回目の勉強会があった。

計3回の勉強会で色彩の基礎から学べる。

色の基礎を学び色のスペシャリストを目指したい!!!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
絵具を紙に適当に書き、折り合わせて開いてみると、シンメトリーの思わぬ模様が現れる。

点だけで表現した作品

点と線で表現した作品




かまど炊き

2011-05-26 19:41:35 | study
本日、リンナイの「エコロジーアクション2011」の勉強会があった。

メインはやはり、ハイブリット給湯器「ECO ONE」の説明がだった。

「ECO ONE」の特徴はデンキとガスのイイトコドリ。

なのでエコキュート(デンキ)とエコジョーズ(ガス)のイイトコドリのような給湯器だ。

これもガス機器のメーカーとして約90年のリンナイの巻き返しの前触れだろうか。

それと今回の勉強会の説明の中で、少し触れた「伊賀焼・かまどさん自動炊き」に興味が湧いた。

新DELICIAコンロの自動炊飯機能で自動で炊いてくれる。

伊賀焼の土鍋でご飯を食べたくなってしまった。

伊賀焼・かまどさん自動炊き
http://www.rinnai-style.jp/kamado/howto/



女神の前髪

2011-05-10 23:17:26 | study
「幸運の女神は前髪しかない」といいます。

自分にとって好ましい刺激に出会ったら、素早く反応する必要がある。

一度タイミングを逃がしたら絶対掴めない。

なぜなら、女神の後ろの髪はないからだそうだ。

これが最近であれば「facebook」を始めた事があると思う。

始めて約1カ月で一つの成果としては、

「大春建築工房design labo」のfacebookページが「いいね!」と

支持して頂いた方が25人となりユーザーネームを獲得しました。

ユーザーネームはドメインのようなもので世界に一つとなる。

今回獲得できたのも、「友達」のおかげです。

ありがとうございました。

感謝してます。

「大春建築工房design labo」のfacebookページ
http://www.facebook.com/daiharu






スマートハウス

2011-01-04 10:13:29 | study
あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

今年初めに気になる記事を発見した。

タイトルは「スマートハウスが生活を変える。」

ITを駆使し電力需要・供給を瞬時に把握し、効率的に送電を可能にする。

複数の家電(LED照明・液晶TV・省エネエアコン・エコキュートなど)をネットワークでつなぎ消費を抑える。

太陽光パネルや蓄熱電池で発電した電力を効率的に利用する。

ここに、急速に開発が進む電気自動車が入ればエコにまた一歩近づく。

こんな、エコの建築を提案できる事を想像しながら頑張って行きたい。

http://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/smart_community/doc/smartcommu.pdf
イメージ図