最近学生気分な生活に戻っています。
エースコンバット5というゲームを借りてやりこんでしまいました。
そもそも1月から100号の絵を描こうと構想を練っていて、
ようやく構想が完成したので描こうと思ったらなぜか世界堂はどこも画布が売り切れ。
やっとの思いで他の画材屋に行く時間を作って画布を手に入れたら
今度は100号が出品できなくなったので小作品を作ることにしました。
しかし初めて板絵に挑戦しているため
まだようやく支持体が出来上がった状態で、夜の時間を持て余していました。
他にやる事がないわけではないので今のうちに用を済ませてしまえばよかったのですが、
ついつい借りたゲームをやってしまいました。
そんな仮想の空の戦いをしていると現実世界でも物騒な話を見つけました。
中国、日本の防空識別圏へ侵入急増 偵察活動を既成化
中国が日本の防空識別圏への侵入を繰り返しているそうです。
日本が何もできずにいる間に情報は集められ、有事があれば時既に遅し。
全て筒抜けになっているという事です。
まさにゲームのような話です。
ちょうど今日も海自が秘密情報を漏らしたというニュースがありました。
そんな物騒なニュースを見ながら、今の仕事先ではとても興味深いニュースも発見しました。
3つ星はアップルのみ――PCメーカーの顧客窓口を格付け
アップルの顧客窓口が唯一3つ星だそうです。
どの窓口が調査対象になっていたのでしょうか。
アップルにある全ての窓口が対象だとすればある意味すごいことです。
そんなアップルのMacBookProがついに発売を開始しました。
ほとんど市場には出回っていないものの、
そろそろMacBookProを使用するエンドユーザーが出てきます。
そして今アップルでは学生限定でMac本体とiPodを注文すると、
2万円引きになるキャンペーンをやっています。
これはiPodnanoも対象になります。
ということは、nanoの1GBなら学割で16,553円なのでMacを買うならiPodも注文しておいたら
割引どころかMac単体で買うより安くなるということです。
2GBで買ってもタダ同然です。
こんな思い切ったキャンペーンをやって大丈夫なのでしょうか。
古くなったPowerMacを下取りに出して、このキャンペーンを利用したいと思う今日この頃です。
エースコンバット5というゲームを借りてやりこんでしまいました。
そもそも1月から100号の絵を描こうと構想を練っていて、
ようやく構想が完成したので描こうと思ったらなぜか世界堂はどこも画布が売り切れ。
やっとの思いで他の画材屋に行く時間を作って画布を手に入れたら
今度は100号が出品できなくなったので小作品を作ることにしました。
しかし初めて板絵に挑戦しているため
まだようやく支持体が出来上がった状態で、夜の時間を持て余していました。
他にやる事がないわけではないので今のうちに用を済ませてしまえばよかったのですが、
ついつい借りたゲームをやってしまいました。
そんな仮想の空の戦いをしていると現実世界でも物騒な話を見つけました。
中国、日本の防空識別圏へ侵入急増 偵察活動を既成化
中国が日本の防空識別圏への侵入を繰り返しているそうです。
日本が何もできずにいる間に情報は集められ、有事があれば時既に遅し。
全て筒抜けになっているという事です。
まさにゲームのような話です。
ちょうど今日も海自が秘密情報を漏らしたというニュースがありました。
そんな物騒なニュースを見ながら、今の仕事先ではとても興味深いニュースも発見しました。
3つ星はアップルのみ――PCメーカーの顧客窓口を格付け
アップルの顧客窓口が唯一3つ星だそうです。
どの窓口が調査対象になっていたのでしょうか。
アップルにある全ての窓口が対象だとすればある意味すごいことです。
そんなアップルのMacBookProがついに発売を開始しました。
ほとんど市場には出回っていないものの、
そろそろMacBookProを使用するエンドユーザーが出てきます。
そして今アップルでは学生限定でMac本体とiPodを注文すると、
2万円引きになるキャンペーンをやっています。
これはiPodnanoも対象になります。
ということは、nanoの1GBなら学割で16,553円なのでMacを買うならiPodも注文しておいたら
割引どころかMac単体で買うより安くなるということです。
2GBで買ってもタダ同然です。
こんな思い切ったキャンペーンをやって大丈夫なのでしょうか。
古くなったPowerMacを下取りに出して、このキャンペーンを利用したいと思う今日この頃です。