魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

8月23日 太陽乙女座移動

2023-08-17 20:50:39 | 日々の星読み~太陽
さて、
ここのところ6号、7号と台風に翻弄され続けていましたが
来週=8月第4週は、8月の中で星の動きがもっとも活発な週。
活発、と言っても、水星逆行なんてのもあるのですが。

まずは、星座が変わる太陽について。
暦の上では処暑の日ですが、まだまだ猛暑は続くのだろうかねえ

202308231802@太陽 乙女座移動


今回はMC-ICの天地軸が左にずれております。
ということで
アンギュラーハウスの星座は全て陽星座。
そして
魚座は1室、乙女座は7室にインターセプトされていて
カスプがありません。


4室は双子から。主要惑星なし。

1室は水瓶から。魚座土星がASCと誤差9.72でギリギリ合を作る。

10室は射手から。主要惑星なし。

7室は獅子から。乙女に入った太陽がDSCと誤差5.59で合。
東京だと、ちょうど日の入り前の時刻、
太陽は地平線に沈む前に、乙女座に移動、というところですな。


太陽と誤差5度以内で絡む主要惑星は
誤差4.12で土星と衝
誤差1.59で冥王星と150度
くらいですかね。


今回、太陽は月と角度を作っていないのですが、
月が金星と誤差2.67で直角を作っている。
コレ結構やっかいな角度で、見るからに恋愛関係のもつれを表わす。
そして、無理矢理、とか、拒否できない、とか、強引さにモノを言わせて…というニュアンスがある。
月は蠍、金星は獅子なので、言わなくてもわかるだろう、とか察しろ、とかいうのは
この時期はもめる元になりますので、伝えることがある場合はきちんと言葉にしましょう。

但し
水星と火星が誤差5.49で合。
くどいようですが、水星は実家の乙女座にいますので
理詰め最強です。
プラス
翌日に水星が逆行しますので、
言葉にするのはいいけど、きちんと使う言葉を選ぶところまで気を遣うこと。
理詰めで追い詰めて息の根を止めることもできる時期ですが
そういうことをしてもいい相手かどうかはよく考えて。

火星も乙女にいますが、魚座にいる海王星と
誤差0.34でほぼ正確に180度になります。
海王星は1室。うーん、まだ雨を降らせますかねえ…
もう勘弁してほしいけどね!!
火星が7室なので、去年、一昨年なら真っ先に
感染症における、新しい○○株が海外から~と読むでしょう。


天王星は蠍座月と誤差5.49で衝。
天王星は3室真ん中あたりにありますので
IC,4室に一番近い主要惑星ではありますが…
東京ではこの位置ですが、
場所によっては、月と天王星の衝がMC-ICに近かったりします。

あと
ASCと天王星が誤差1.35でタイトな直角。
前に書いたと思いますが、
ASCと天王星の直角は、意味において「事故」とはっきり出てくる配置。
交通網のトラブルにも注意。


この記事についてブログを書く
« 8月16日 獅子座新月の地図~... | TOP | 8月24日 水星逆行開始 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 日々の星読み~太陽