魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

6月4日 射手座満月の地図-1

2023-05-29 21:32:04 | 地図
202306041242@東京 射手座満月

お、おぅ また東京に海王星ラインか

もうちょっと下=南 にずらすとこうなる

宮古島周辺に太陽、月ラインが集結していて
太陽のパワー最大地点のオレンジの円までできている。

台風2号について、最新の予報だと


上記オレンジ○地点を通過するのは3日くらいでしょうか

こっちだと東シナ海北上というよりも九州直撃の可能性か

どちらにせよ、
先島諸島は厳重警戒、というのは
先日見た、西表島乙女座上弦チャートと同じです。

台風2号と西表島乙女座上弦チャート - 魚座による魚座のための取説

えらい、直角に曲がっとるやないかい!これじゃ、台湾よりも沖縄八重山直撃じゃないか。この時、確か予報は29日までしか出ていなかった。台風2号が発達していた-魚座による...

goo blog

 

202305280022@西表島 乙女座上弦

天王星とASCの誤差0で直角
そのラインが先島周辺を通っているのでね。


では、射手座満月の地図について
いつものように、右=東から。
射手座満月のチャートはこちら

6月4日 射手座満月 - 魚座による魚座のための取説

6月4日 射手座満月 - 魚座による魚座のための取説

さて、日本列島、一気に九州北部から東海までは梅雨入りしたそうで、関東も秒読み段階ですな。5月に梅雨入りすれば12年ぶり、と、今朝の天気予報でさらっと言ってましたが12...

goo blog

 


と、言ってもだな、今回本州には海王星のラインが2本しかない。

海王星MC直角ライン(紫細)は新潟県胎内市から本州上陸
真っ直ぐ南下する。阿賀町~福島県金山町、只見町、南会津町~
栃木県日光市、中禅寺湖の西上空を通過~群馬県桐生市~
栃木県足利市~群馬県邑楽町、千代田町~埼玉県行田市、吉見町、
坂戸市、鶴ヶ島市、狭山市、所沢市~多摩湖東部を通過、東村山から東京上陸
東大和、国分寺、国立府中ICから多摩川を渡り、日野、多摩、町田~
相模大野駅上空、東林間から厚木基地貫通、
藤沢と茅ヶ崎の市境付近から相模灘へ。
大島東側を通り、三宅島西沿岸~南硫黄島西沖で海王星DSC合ライン(紫太)と交差。

チャートでは海王星DSCの誤差0.41の合ばかり騒いでしまいましたが、
海王星とMCが実は誤差0.19でほぼ正確に直角なのですね。
ということで、
このラインで、この時期ですので、大雨には気をつけたい。
但し
先日のこともあり、海王星は雨と感染症だけではありません。

夕方の物騒な東京とこの前の月食 - 魚座による魚座のための取説

今夜のニュースは本来ならコロナ5類移行がメインのはずがかなり物騒だった。首都圏ローカルニュースはもっぱらこの2つがメイン【速報】外国籍とみられる男の身柄確保東京・...

goo blog

 

上記の時も海王星とMCはタイトに直角だった。

海王星=不安定(情緒)なども表すので
突発的な事件的なものも気をつけて。
先日発砲があった町田駅に、ズバリこのライン通ってますが
町田で発砲はもうないとは思いますが、似たようなのに注意。
つか、
今はどこでどんな事件があるかわかんないもんなあ。
素人でも散弾銃ぶっ放しちゃうし。


海王星DSC合ライン(紫太)佐渡の東沿岸を通り
新潟県出雲崎町から本州上陸。斜め右=南南東方向へ。
小千谷市、南魚沼市、湯沢町~群馬県中之条町、東吾妻町、榛名湖の西を通り
安中市、下仁田町、神流町、上野村~埼玉県秩父市~山梨県甲州市、大月市、
都留市、西桂町、富士吉田市、忍野村、山中湖西部を通り山中湖村~
静岡県御殿場市、陸自東富士演習場を通過、富士山の東裾野部分を通る。
裾野市、長泉町、沼津市、伊豆の国市から伊豆半島を斜め右に縦断、
下田市と南伊豆町の境付近から太平洋へ。
神津島西沖~上記ポイントで海王星MC直角ライン(紫細)と交差。


大島から神津島まで今回、海王星ラインに挟まれていますが、
大島、利島、新島、式根島、神津島
これ、ここのところの地震に頻発地域じゃないか。

海王星ラインについて長くなってしまったので
太陽、月ラインについては続く。



この記事についてブログを書く
« 6月4日 射手座満月 | TOP | 6月4日 射手座満月の地図-2 »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 地図