魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

[ゴシップターゲット]全部魚座土星のせい? その2

2024-01-24 14:49:18 | 大きなお世話シリーズ
文春砲の渦中の方は
魚座土星にロックオンされすぎている
という話を前に書きましたが、

この、土星の柔軟宮アタックについては
あの文春砲が出る前から、気になってる件が一つあって
ただ、野球ファンじゃない場合は顔とかピンとこないかもしれません。

私は横浜球団を幼少のみぎりより応援していますが
NPB全体をずっと見てきている。
当然、この選手も知っているし、西武球場ではないけれど生で試合を見たこともある。
選手としての才能は素晴らしいと思うし
22年のパリーグ2冠王、昨年のWBCでの存在感はまだ記憶に新しいところ

ではあるんだけども

山川穂高 - Wikipedia
身の下問題で昨年を棒に振ることに。
この人も、今、話題の文春砲の人と同じように
初手がまずかったよなあ。

この問題発覚後に、生年月日等のデータを見てみたら
この人は太陽が射手座0度で月が双子16度、という…
まず、土星が魚座に入ってすぐに影響が出てしまった感じですかね。
そして、
土星は6月18日から11月4日まで逆行したので
魚座0度まで戻っちゃった。
これ、私のような魚座10度以内に太陽がある人
そして、
柔軟宮0~10度に太陽を持つ人が今回ぶち当たる
土星3回通過現象
にばっちり当てはまっちゃてる。
細かいことを言うと、
11月4日、土星が逆行を終える時、位置的に魚座0.30まで戻っている。
彼の太陽は射手0.31…
しっかり、3回は魚座土星と正確に直角を作る、ということになる。

しかも、
土星と太陽の直角なので
他者との衝突、という具体的な現象になって現れる。
つまり
直角=90度は、性質の異なる星座との作る角度、ということなので
困難や障害という形で具現化することが多い
思い通りにいかないケースはままあることは当然、
人間関係もぎくしゃくすることが多かったりする。

それを
人生の転機、成長、軌道修正と捉えて
正面から対峙し乗り越えることにより、生きていく力を身につける。
それが、その人の胆力となっていく
…普通は、そうして人生生きていくわけですが、
例えば、この時期、なあなあですごしてしまったり
変にかわすことができてしまうと、
それはそれである意味不幸だったりする。

そもそも、
この時期、いやな思いをしない、とか、傷がつかない、とかいうのは
ほぼありえないので、それを回避しようとするのはしょうがないかもしれないけれども
全く無傷、というのはありえない。

意識的であれ無意識であれ、
この時期には、傷つきながらも問題に対処し、
傷なり被害なりを最小限に食い止める方法はいくらでもあります。


…というわけで、
問題発覚後、どうするのかなあ、と注視していたが
彼は問題発覚以前より噂されている球団へ、
すごいギャランティでFA移籍を敢行した。

FA自体は選手の権利なので、それについては全く異論はないし
まして、贔屓球団の選手でもないので、感情的になることもないけれど、
その~、今までの球団に対する態度はどうよ、っていうのは
正直思いましたですなあ。
福岡で移籍会見やってましたけども、笑顔もなく、重苦しいものだったし。

ま、でも
新たな人生のスタート、という意味があるしなあ、と思いつつ
会見を見ていた。

しかし、ことはそう簡単に収束することはなかった。

長くなったので、続く。


この記事についてブログを書く
« [ゴシップターゲット]全部魚... | TOP | [ゴシップターゲット]全部魚... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 大きなお世話シリーズ