魚座による魚座のための取説

西洋占星術の知識アウトプット用

天秤座満月の地図

2022-04-14 16:03:35 | 地図
202204170355@東京 天秤座満月

えーっと…


またこれ、北から南まで、要注意じゃないか。
南は拡大して後ほど。

チャートはこちら


例によって、右=東 から

私が小さい頃は、しょっちゅうニュースで
日ソサケマス漁業交渉について、やっていたような気がする。
今それが難航しているようだが、
北方領土の不法占拠のせいで、
日本はソビエト時代から今に至るまで
法外な金を払っているんですね。

キロンASC合ライン(黒太)が、国後中心部から歯舞群島の勇留島を通り
太平洋を斜め右=南南東 方向へ。

集合無意識の現実化、じゃないですけど
北方領土に住んでいた地元民の方々もいらっしゃるわけで。
それなのに、ここらへんで漁業を行うには
ロシアに金払わなきゃできない、っていうのが
どうにも腑に落ちないですね。
そういう歴史感情が集合無意識になっていくんですかね。

さて、
北海道は今回、太いラインに挟まれていますが
東がキロンラインで
西側は木星、海王星ライン。
間隔はおよそ30キロほどか。
平行して、こちらは斜め左方向=南南西 へ下る。

木星ASC合ライン(桃太)は、島牧村の茂津多岬をかすめ
せたな町の日本海側を通って、日本海へ出た後に
新潟県胎内市付近から本州上陸。
福島県只見町=群馬県桐生市~埼玉県深谷市、小川町~
東京都青梅市から16号沿いにあきる野市、八王子から
津久井湖と相模湖の分岐点を通過後宮ヶ瀬湖も通り、
東名中井PA、国府津の西湘バイパス下りPAから相模灘。
伊豆半島東側沿岸~神津島の空港近くを通り
沖ノ鳥島の東沖を下る。

木星ライン(桃太)から西へ30㎞ほど移動したあたりに、
海王星ASC合ライン(紫太)が通る。
こちらは奥尻島のほぼ中心を縦断し、日本海を下り
新潟市から本州上陸。加茂市、魚沼市~群馬県安中市、富岡市~
奥秩父もみじ湖~奥多摩と山梨の境を通り、
中央道笹子トンネルの入り口、富士吉田市、北富士演習場、東富士演習場と
富士山の東側裾野を通り、静岡県沼津市から田子の浦。
伊豆半島の西伊豆、戸田、土肥、松崎をかすめ太平洋へ。
沖ノ鳥島の東沖を下る。
このラインは、富士山に近いところ通りますね。


100キロほどの間隔で、真っ直ぐ南下するのが
木星、海王星のMC直角ライン。

木星MC直角ライン(桃細)は、福井県小浜市から本州上陸、
琵琶湖西側の滋賀、京都の県境を通り、
京都市山科区、宇治市、木津川市~奈良市、大和郡山市、橿原市
というよりも、
平安京から平城京へ
という方がわかりやすいかも。
その後、大阪と奈良の県境を通り和歌山県へ。
古座川町から洋上に出て、紀伊大島を通り太平洋へ。
沖ノ鳥島のすぐ西沿岸を南下。

海王星MC直角ライン(紫細)は、京都府京丹後市から本州上陸
京都と兵庫の県境を進み、兵庫県西脇市、小野市、明石市、
西明石駅付近から瀬戸内海へ。
淡路市から淡路島上陸、その後太平洋を南下。


金星ASC合ライン(緑太)は佐賀県唐津市から九州上陸。
長崎県東彼杵町から大村湾に出て、長与町、長崎市を南南西へ進み東シナ海へ。
下甑島をかすり、徳之島東部を通り、太平洋へ。


今回、木星、海王星に関しては、タイトな合であること、
MC直角ラインはもとより、ASCともタイトな合であるために
多方面で注視しないと、と思っている。
特に、富士山に近い海王星ASC合ラインがいやらしい。


おまけ、を書こうと思ったら、ちょっと深刻?で
おまけにならなくなったので、
次にまとめます。


おまけ、というか
こちらも洒落にならないくらい巨大化してきたが
今日のマラカス

何が「この後は西へ進むでしょう」だよ

しっかり、小笠原直撃じゃないか

明日の昼が最接近ですかね。
今のうちにご準備を。
父島も母島も、台風の影響がモロだからなあ…
被害が出ませんように。