個人出版&マーケティング術

55歳以上、インターネットに弱い女性に向けて、
電子書籍を活用するマーケティングの方法を書いています。

羊にも、翼は授かる

2024-04-18 14:20:35 | 個人出版は面白い

ごきげんよう
出版プロデューサーの琴崎京子です。

 

あなたは、NHKの朝ドラを見ておられますか?

今回のタイトルは「寅に翼」
(とらにつばさ)です。

寅に翼とは、「鬼に金棒」と同じで、
ただでさえ強い者に、さらに強い力が
加わることを意味しています。

このストーリーは、
日本初の女性弁護士になった3人のうちの一人で、
後に裁判官となられた
三淵嘉子さんの生涯を
モチーフに作られているそうです。

ドラマの主人公、
猪爪寅子(いのつめ・ともこ)
を演じておられるのは、伊藤沙莉さんです。

ヒロインの寅子が生まれたのは、大正3年です。

寅子が日本初の
「女子に法律を教える学校」に行くと、
世間からは変わり者と思われ、
白い目で見られました。

その頃の日本では、
女性は一人前の人間として扱われておらず、
女性の幸せは、早く結婚することだと、
ほとんどすべての人が思い込んでいるようでした。

 

このドラマを見ていると、
大正時代~昭和初期の女性は
こんなにも不自由だったのかと、
しばしば憤慨することがあります。

寅子たち3人の女性が、
日本で初めての女性弁護士になったのは
昭和13年(1938年)でした。

 

ドラマは4月から始まったばかりで、
これからますます「えっ~!!」
と驚くような場面が出てくると思われます。

それにしても、
私は現代に生きることができて、
なんてありがたいのでしょう!

今は、自分が行きたい学校を選び、
やりたい仕事を選ぶことができ、
自分の思うことを自由に発言することができる。

そのようなことを当たり前と思っているけど、
それが当たり前でない時代が
あったことを思うと、
ほんとうにありがたく思えます。

また今は、発言することだけでなく、
書くことも自由ですね。

私は強くもない羊(ひつじ年です)ですが、
書くことで翼を授けてもらったような気がします。

あなたも書いて、翼を授かってくださいね。
(注、実際に翼は生えてきません)

今日はここまで

それでは次回のブログも
楽しみにしていてください!


焦らず、たゆまず、怠らず
今日もお健やかに
アビヤント~


追記:本を書いています。
アマゾンストアで、ロングセラーとなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーになれる無敵の行動術

2024-04-17 05:42:17 | 個人出版は面白い

ごきげんよう
出版プロデューサーの琴崎京子です。

何かする時に、○○しなきゃ・・・
と思ってすると
とてもシンドイことになります。

しかし、少しだけ考え方を変えると、
ちょっとラクになります。

どこをどう変えるのか?

「しなくてはいけない」を
ちょっと脇に置いておいて、
これをすることで、
自分にどんなメリットがあるかを考えてみることです。

外出する時に、
あ~、面倒くさい
行きたくない・・・と思っていたら、
それなりのことしか起こりません。

今日出かけると、
自分にとってこんな良いことがあるよ
と都合よく考えると、ほんとうに
思いもよらない良いことが
起こるようになります。

「つまんない」から「面白そう」に 
スイッチを切り替えるのにかかる時間は、
一分もかかりません。

慣れてくると10秒~20秒くらいで、
サクッできるようになります。

なんか気分がのらない時に、
気分チェンジを試してみてくださいね。

今日はここまで

それでは次回のブログも
楽しみにしていてください!


焦らず、たゆまず、怠らず
今日もお健やかに
アビヤント~


追記:本を書いています。
アマゾンストアで、ロングセラーとなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷ったときは天使に聞く

2024-04-16 06:22:50 | 個人出版は面白い

ごきげんよう
出版プロデューサーの琴崎京子です。

 

自分がやろうとしていることが正解なのか?

間違いなのか?わからない時がありますね。

そのような時に、
天使が答えを教えてくれることがあります。

といっても、天使が出てきて、
こちらですよ~
と言ってくれるわけではありません。

どこからともなく 
蝶がひらひら飛んできたりします。

季節外れなのに飛んできて、
驚くようなこともあります。

それから、
目の前に停まっている車のナンバーが
「8888」、「1001」など、
半分に折ると左右対称になる
天使ナンバーだったりすることもあります。

別に根拠はないけど、そういう時は、
おそらく自分のやろうとしていることは
正解なのだと思います。

コインを投げて、
裏か表かで決めるという方もあります。

3回投げ上げて、
3回のうち3回当たれば、大丈夫。

2回なら、まあまあ。

一回もあたらなければ、
やめた方が良いということです。

ただ、私はコインを
ちゃんと投げ上げることができないので、
この方法は無理です。

ということで、原稿書きで迷った時も、
もっぱら蝶と天使ナンバーで判断しています。

 

今日はここまで

それでは次回のブログも
楽しみにしていてください!


焦らず、たゆまず、怠らず
今日もお健やかに
アビヤント~


追記:本を書いています。
アマゾンストアで、ロングセラーとなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の大掃除をする方法

2024-04-15 06:21:28 | 個人出版は面白い

高橋先生のご挨拶は いつもコップンカーです♪

 

ごきげんよう
出版プロデューサーの琴崎京子です。

私の出版をご指導くださったのは、

高橋先生です。

数年前に初めてお目にかかり、
それからずっと電子出版や
コンテンツマーケティングのことを
教えていただいてます。

たいていの場合はZoomでの対面となります。

しかし先日、著者さんの合同サイン会があり、
このイベントを主催してくださった先生に、
リアルでお目にかかることができました。

最初にお会いした時から、
お目にかかるたびに美しくなられて、
今やすごい透明感を放っておられます。

お顔が輝いて見えるのです。

ご自身で、数多くの本を出版され、
また出版スクールで760人以上の
著者さんの出版を
後押しされてきただけあって、
心が整った状態に
あるからだと推測いたします。

 

心の掃除をすると、顔が輝くようです。

周りの著者さんにも感じることで、
本を出版される前と後を比べたら、
後の方がグンと美しくなられます。
男性も女性もそうです。

そして、2冊目、3冊目と
出版回数が増すたびに、
外見が洗練されてきます。

それは、出版することで、
心のゴミを身体の外に出すことが
できるからだと思うのです。

文章を書くことは、心のお掃除です。

もちろん書き出すだけでも、
気持ちをすっきりさせる作用は十分あります。

さらに、書き出したものを
本にして出版して手放すと、
身体の中から不要なものが消えていく
爽快感を味会うことができます。

出版することは、心の大掃除ですね。


今日はここまで

それでは次回のブログも
楽しみにしていてください!


焦らず、たゆまず、怠らず
今日もお健やかに
アビヤント~


追記:本を書いています。
アマゾンストアで、ロングセラーとなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のどこでも生きていくために、必要な二つの力

2024-04-12 05:56:50 | 個人出版は面白い

散歩道のサクラが散り始めていました。
今日は花曇りです。

ごきげんよう
出版プロデューサーの琴崎京子です。

さて、今日は先日の合同サイン会でお会いした
著者Yさんの本のご紹介です。

 

Yさんは、まったく英語ができなかったのに、
海外で長年仕事を続けてこられた女性です。

「えっ,どうやって~??」
「なんの仕事~??」
と、?がいっぱいつきますよね~

Yさんは長年、様々な国で
「外国人に日本語を教える教師」
として活躍されました。

子供時代に、兼高かおる世界の旅を見て、
あんなふうになれたらいいなと
思っておられたそうです。

思うだけでなく、
本当に海外に行かれたことが
スゴイことです。

今は女性の一人旅も、
普通にあり得ることですが、
当時、海外に行くことは、
大変難しいことでした。

私はYさんとほぼ同時期の生まれなので、
当時、30代の女性が一人で、
治安の悪いアフリカやブラジルに行くことが、
どんなに危険なことだったのかよく分かります。

ある国では、信号で止まっている
バスの窓が開いていると
手榴弾を投げ込まれることもあるのだそうです。

いつ命を落とすかもしれないほど
危ない国もあったようです。

日本語教師として大活躍され、
現在は日本に暮らしておられる
Yさんの佇まいは、とても穏やかです。

そのYさんが本の中で、
「地球のどこでも生き活きと暮らすには、
この二つのことが必要」

と語っておられます。

それはズバリ、断力と適応力

詳しくはこちらのご本でどうぞ
↓ ↓ ↓
https://qr.paps.jp/NlxcL

第2巻もあります
↓ ↓ ↓
 https://qr.paps.jp/egiPw

 

今日はここまで

それでは次回のブログも
楽しみにしていてください!


焦らず、たゆまず、怠らず
今日もお健やかに
アビヤント~


追記:本を書いています。
アマゾンストアで、ロングセラーとなっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする