意凍ism ~イコオル・イズム~

個人的な日記のようなメモと、H20で大殺界を抜けた土星人(+)としての生き様を、気楽に書き連ねていこうと思います。

志の輔らくご in PARCO、行ってきた

2010年01月16日 23時20分29秒 | つぶやき
志の輔らくご in PARCO。


あるフリーペーパーで知り、直感的に見てみたいと思った。
しかも知ったのが、比較的暇だった先週の3連休。

しかし、前売りは全て完売。
当日券があるというので、当日券専用番号に電話してみるも全く掛からない。
話し中の「ツー、ツー」か、「ただ今混雑しているので、時間をおいてかけなおして下さい」のアナウンス。
時間をおいてかけなおしたら、さっさと売り切れるだろうに。

1回目は20分過ぎにつながり、売り切れの自動テープのアナウンス。
2回目は10分過ぎにつながり、オペレーターにつながり期待するも、やっぱり売り切れ。

携帯電話と固定電話を両手にそれぞれ持ち、10分間におおよそ片方100回。
したがって、2回でおそらく600回くらいはダイヤルしている。ま、リダイヤルだからね。

そして、今日10分過ぎにつながりまた駄目かと思ったけど、これがなんと昼の部の最後の一枚が余ってた。
これをゲット。整理番号は10番。一人ぼっちも、たまには役に立つ。
いやー、最近の中では、かなりテンションが急上昇した出来事でした。

会場に行ってみると、10人来ていた。整理番号通り。
1回で当日券は10枚か。そりゃ狭き門だ。
今日は、昼の部、夜の部の2回公演だったから、少し余裕があったのかも。



割り当てられた席は、後ろから2列目だったが、ほぼ志の輔さんの真正面。
これも一人の利点か。

内容的には、このPARCO公演は、新作というか自分で好きなスタイルをやるということのようで、古典はなかった。
古典も一つくらい聞きたかったな。

そういう意味でこの公演は、本人も言っていたけど、落語というジャンルに収まらないようで、もう芸術の域という感じ。
笑いでくすぐるとかそういうんじゃなくて、聞かせるよ。
たった一人で、何も使わず、動き回るだけでもなく、ただ話術だけで惹きつける。
いやー、パワーある。いい時間を過ごせました。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ル-)
2010-01-17 20:27:01
談春さんの独演会で志の輔さんは腰が痛くて落語どころではない。
とおっしゃってました。

腰痛に耐えて?in PARCO頑張ってらっしゃるんですね
返信する

コメントを投稿