人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

咳エチケット!守ろう!

2020-01-31 22:33:23 | 日記・エッセイ・コラム

 中3生も今日ですべてのテストが終了しました。

後は、高校入試です。

もうなりふり構わず突進!あるのみ!

ここでしっかり踏ん張らないと、数年後「後悔」することになる。必ず!

「あの時、塾長の言うようにちゃんとやり込んでたらよかったのにぃ~~~」

後悔先に立たず!

それでも、その時自分が”楽ちん”を選んだんだから、その後苦しくなるのはアタリマエ~~ですね!

しんどいけど~今頑張るのか?あとで頑張るのか?

ただそれだけの事。

何にしろ、やるべき事から逃げられんのです。

色んな知識や知恵をどんどん頭に入れていく、そして頭の考える為の”能力”を鍛えて行くのです。それらを、積み重ねていくんです。

何故そんなことをし続けるのか?

それはね、生き延びるため!

知識も知恵もなければ、生き延びる事は不可能!

どんなに、寿命が延びても生きる知恵が無いと、自然淘汰されるんです。

30年後、40年後、50年後、60年後・・・

その時々で、「生きて」行かないといけません。年金だけで今のような普通の生活は出来ないと思います。

その瞬間、瞬間で知恵を使って生き続ける事が出来るのは、やはり色んな知識を習得し絶えず頭を使い考えて、生きようとしてる人です。

それを出来るようになるか、どうかは・・・

高校入試の学習でどれだけやり込んだか?で決まる。

確かに、高校入試が全てではないけど、その後で無茶苦茶頑張る時があれば、そこから出来るようになるでしょう。ただ、成り振りを気にしないで頑張れる、周りも十分フォロー入れてくれる、頑張った分の結果がちゃんと出る、等々は、中学時代特有だと思うんです。その後は、何もかも自己責任で段取りも自分でしないといけなくなるし、フォローもしてくれる人も少なくなる。

恵まれてる”今”が頑張り時!

思い切りやり込め!

ところで、新型のコロナウイルス。

所説出てます。いうほど感染力は弱い?これからパンデミック!・・・

中国で異常に感染しているのには、医療機関の問題や文化の違いから?

だから、日本ではあり得ない?

だろうか?

日本人でも「ガァ~~~~ペッ!」って痰を吐くジジィもいるし、咳エチケットもしないで、普通に正面向いて「ゲホゲホ」してるババぁもいるし、こどもらでも、わざと人の顔に向けて咳をしたり、くしゃみをしたりして、嫌がる相手をみて楽しんでる「烏合の衆」もおる。

当然マスクもしてないし、対策もしていない。

でもまぁ、日本はまだマシなのかもしれん。

しか~し!そうなるとやはり弱者にしわ寄せがいく。

ここは、自己防衛です。マスク、手洗い、私は携帯用クレベリン!

このクレベリン、すでに在庫切れになりつつあります。マスクもね~~。

早く気付いた者が、生き残る!

明日に、期待!

アマゾンにて・・・

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日で1月もおしまい!テス... | トップ | 2020年度、私立入試倍率... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事