goo blog サービス終了のお知らせ 

iceroseのProom

リビングルーム「☆サファイアヴィラで抱きしめて☆」より独立したプライベートルームです

酸素カプセル

2016-08-09 19:07:24 | 日記
高気圧・高濃度酸素カプセル・・・
in




先月22日夜、突然左耳に違和感が・・・
翌23日に耳鼻咽喉科を受診
「突発性難聴」と診断され
ステロイド薬&ビタミン剤を10日間処方され服用開始

26日お風呂上りに綿棒にて耳の掃除をしていてチクッと痛みがあり
27日夜に左の頬骨に鈍痛があったので翌28日再び耳鼻科へ
23日には綺麗だった鼓膜に水泡が大小1個ずつ
大きい方を潰して貰い痛みは薄れて行きましたが
何だかすっきりとしません。

30日受診、1日の検査では突発性難聴は快方に向かっているらしい。
8日の受診では水泡の痕がまだあり炎症が見られたので様子を見ることに。
ネット検索では酸素カプセルに入る治療もあるとのことですが
通院している耳鼻科ではその様な治療の説明はなし。
なので友人の紹介でリラクゼーション・エステをやっている所に酸素カプセルがあることを知り
本日初体験。
良い感触があったので明日もう一度行くことにしました。

僅かに残る耳鳴りが早く取れて欲しいものです。


酷暑の8月になぜかシクラメンが咲いてます。
ハイビスカスと並んで不思議な季節感を味わってます


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« カラー開花 | トップ | 平成28年十五夜 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンニョ~ン (いすうちゃん)
2016-08-09 21:45:34
iceちゃん、
お耳が快方に向かっていて
何よりです。
そのうち耳鳴りも消えていくのでは・・・。

酸素カプセルって疲れもとれるのかしら~。
入ってみたいな~。
でもお高いのでは~。
入ってるときは、どんな感じなの~

ハイビスカスとシクラメン、5月ごろならありえるかも
しれませんが、真夏の8月にシクラメンは、初めて
だわ~。
でも綺麗ね~。
返信する
いすうちゃん (ice)
2016-08-09 23:24:10
アンニョ~ン

酸素カプセルって運動選手がよく使っているよね?

パンフには「細胞を活性化させて様々な症状の改善に有効(アンチエイジング)
疲労・ストレス・怪我・生活環境・加齢による酸素不足を解消しましょう」とあるよ。
マッサージや指圧の様にやった後にすぐに実感できるものではないかもしれないけど
良い感触はあったな

お高いようじゃ続けられないけど案外お手軽価格でした。
初回はお試し価格の1200円
次回からは2350円
ハーブティが2回出てカプセルには50分入ります。
カプセル内では音楽聞いたりスマホ持ち込んだり睡眠とったりと何をしていてもOKでした。

明日2回目に行って来たらまた感想を書きますね。
返信する
バテ気味 (ひこちゃん)
2016-08-10 10:50:07
連日の猛暑と オリンピックの観戦で睡眠不足!!
いけないと思いつつ~

耳は良い方向に~良かったですね!

酸素カプセル 私も試してみたいな

この暑さで 植物は大分ダメージを受けてかわいそうそんな中 頑張って咲いている花から
パワーをもらいますね

2回目の感想楽しみに
返信する
ひこちゃん (ice)
2016-08-11 10:47:30
おはようございます

今日の群馬はですが暑さが和らいで少しホッとしてます。
リオ五輪では日本勢は連日のメダルラッシュですね
選手の皆さん、メダリストになってもならなくても一生懸命さが伝わって来て感動します。

酸素カプセル2度目の体験後は・・・
前日の初回では3段階あるうちの真ん中(2番目)の圧で試したのですが
問題なかったので昨日は「Maxで行ってみましょう」ってことでした。
最初の5分くらいで圧力を上げて行くのですが人によってはがキーンと痛くなる人もいるそうですが
自分は大丈夫でした。
その後40分くらいは「高濃度の良質酸素を吸っているんだ」と思いながらスマホでネット

どうやら耳の空気抜きも出来るようになって来たので当初の目的は達成しました。
ネットで「酸素カプセル」で検索すると医療目的から美容まで様々な効果を謳ってますね。

お近くにあるようでしたら1度お試しあれ
返信する
Unknown (初めまして。)
2020-05-21 18:48:30
突然のコメント失礼します。
酸素カプセルで耳鳴りは改善しましたでしょうか??
返信する
酸素カプセル (ice)
2020-05-21 21:49:58
初めまして

4年も前の事ですので記憶が曖昧ですが…
突発性難聴自体は処方された薬を飲み終え
カプセルも2度体験してからは治りました。
耳鳴りも消えて発病以前に戻った覚えがあります。

ただし、翌年の2017年10月に再び左耳に違和感がありネット検索したのですが
突発性難聴は2度は罹らないとあったので少し様子をみました。
数日後には違和感は改善されたのですが以前とは違った耳鳴りが気になり
突発性難聴の治療を受けた病院とは別の耳鼻科医院で見て貰ったのですが
検査の結果で高音も低音も聞き取れているので「突発性難聴とは思えない」という事で
アレルギー性鼻炎の人は鼻を強くかむ癖があるので
気をつけて下さいとしか言われませんでした。

以後その耳鳴りは治ってません。
セミが鳴いている様な高音のシーシーと云う耳鳴りです。
友人知人たちに言わせるとどうやら加齢によるものの様です
上手に付き合うしかないと言われました。

何が原因の耳鳴りかによると思いますが
突発性難聴が原因でしたらカプセルは良いかもしれません。
ただし、突発性難聴の治療も早い程完治しやすく
発症後2週間が経ってしまうと完治しないそうです。
その場合難聴が残ったり耳鳴りが残るそうです。

お役に立てれば良いのですが…どうぞお大事になさって下さい。
返信する

日記」カテゴリの最新記事