迷悟在己

痴呆寸前が巷間を漂いながら日々の雑感を書きます

菜花の里の日帰り温泉に行った

2019-06-01 19:20:04 | 旅行


知り合いの奥様から入場券をいただいたので、せっかくだからというわけで場内にある「里の湯」なる温泉に出かけた。
入場料はタダだが、温泉の入泉料は別途1500円を払わなくてはならない。さて私にとって1500円の入泉料は、永源寺の「八風の湯」1700円、近江八幡「ずいかくの湯」1700の次に高い。週に2度行く湯ノ山の温泉は670円、片岡温泉も同じくらい、阿下喜の「あじさいの湯」が500円ほどだから、ずいぶん高い。こういう機会でなければ私のような下流老人の行くようなところではない。
朝10時の開店と同時に入館したが、私のほかにはだれもいない。ロッカーのキーナンバーも1番である。
場内はさすがに広々としている。内湯と、露天風呂だが、露天にはジャグジー、打たせ湯などもあって、そういう湯にたったひとりというのはさすがに気分がよいが、1500円の料金はさすがにしょっちゅう行くというわけにはいかない。
もっとも温泉に入ろうなどという贅沢をいわなければ、いただいた入場券で場内のアトラクションを楽しめるわけだから、それはそれで価値がある。
6月はちょうどアジサイの季節で、いろいろな種類を見学できたのはよかった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿