goo blog サービス終了のお知らせ 
吉田万里子プロデュースの女子プロレス大会“息吹”のブログ。女子プロレス“息吹”



クワガタ発見ー!

なんか、北海道で捕まえていたクワガタと、のこぎりの部分が違う気がします。北海道のはのこぎり部分がこの半分位だったような。。。結構昔なんで曖昧ですが。

ちょっと観察したくて持ち帰りました。キュウリをあげてみたりして、30分くらいしてベランダにだしていたら、10分後くらいには飛び立っていきました!部屋の中では飛ばなかったのに!飛べないのか心配でしたがよかった。

ちなみに北海道の友人宅には、ベランダに弱ったカブトムシが飛来したそうです。札幌の結構街中なんですけどね。カブトムシは捕まえたことがないので、羨ましいです!


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




昨夜、blogを読んだ博士(時には虫、時には植物、またある時には動物などなどの博士)からメールをいただきまして、「蚊に刺されやすいのに血液型は関係ない!」と、ビシッと訂正いただきました!

博士いわく、代謝の良い人や体温の高い人、はたまた呼吸数の多い人が刺されやすいそうです。
フムフム、なるほど。ということは、吉田さんと自分は上記のいずれかに当てはまるんですね!
自分こどもの頃からO型は刺されやすいと思っていましたよ。なんででしょう?

ちなみに、柑橘系の制汗スプレーなどをすると、蚊が寄ってこないらしいです!柑橘系の香が嫌いなんですね!
よし、早速買いに行こうと思います☆

博士ありがとうございます(^^)/


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




梅雨ってこんなに長かったっけ?と思っていたら、今年は例年より早い梅雨明けだったそうで。。。やっぱり紫陽花は綺麗だけど梅雨には慣れません!

今年の梅雨はスコールみたいな雨に、布団一式をびちゃびちゃにされるという苦い思い出が出来ましたよ!布団を干したまま出掛けてはいけませんね。

さて、新木場練習に向かうのですが、最近毎回新木場で蚊に刺されます。しかも2、3ヶ所。不思議と自宅には蚊が出なくて自宅では刺されていないのに!
新木場では大体O型の吉田さんと自分がよく刺されますね。困ったもんです。
新木場に観戦の際は蚊に気をつけて下さい!
特にO型の方!


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


3


ちょっと道に迷っていたら、3つめのサンダルも壊れたー!!!
新品ではないのですけどね、、、こうも続くと不吉。

いや、寿命ですね。

形あるものはいつか壊れてしまいますから。上等なサンダルなら修理を考えますが、そうではないので。。。でも本当は修理したらいいんでしょうね。

子供の頃物を乱暴に扱ってよく壊してしまう子で、「物を大事にしなさい」とよく怒られました。なんだかそんな事を今思い出しました!今なら素直に「はい」と言えますね!

さて、日曜日はプロレスな一日でした。あー楽しかった!
早く復帰したい!

負けたって「アマンドラ」という言葉を唱えれば、なんだか復活出来る気がします。もちろん気持ち的なものですよー身体的なものだと魔術チックですから!でもまぁ自分にとって魔法の言葉です。



Ozさんではね、胸につかえていたものが少し取れました。自分が欠場して、5月9日関西さんは急遽1対2のハンディキャップマッチをしたんです。そこで流血までさせられて、凄く申し訳ない気持ちになったのを今でも覚えています。自分が欠場になったばっかりに!
だから横に立って居たのが自分じゃないのは悔しいですが、関西・カルロス組が優勝して嬉しかった!


以上、近況報告でした!


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




この時期便利なサンダル。

なんとここ1週間で2足が壊れてしまいました。。。
一つは鼻緒みたいな所が切れ、歩けなくて外出先で靴を買うはめに。
もう一つはなんと、穴があきました!びっくり。しかもカカトに。確かに、よく歩いたしなんか薄くなってる気はしてましたが、、、なんかカカトに小石が当たるなぁと思ったら穴が!!!
なんとかカカトが見えないよう擦り足気味で帰りました。
私の重心はカカトなのですね。。。

今度は穴があかなそうなサンダルを、買います。近いうちに。

練習時の水分が1㍑では足りない季節がやってきました。次からは2㍑持って行かなければ!脱水・熱射病注意☆


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




遅くなりましたが、あっつい中御来場ありがとうございました!

怪我をした当初、7月の息吹で復帰と考えていたのですが間にあいませんでした。残念!

今は8月こそわ!と、肩と相談中です。




さて、サミットですよ。スーパーではありませんよ。ただ今北海道で開催中のサミットです。

書いてはみたものの、政治に詳しくはありませんが、ECOにはちょっと関心があります。
だって、自分のこどもや孫の世代が大変な思いをするのは悲しいですから(さー妄想を膨らませて)それに今だって、温暖化でこんなに暑いですし!
暑いのは嫌いなので、なるべくレジ袋をもらわないようにしたり、使わないコンセントは抜いたり(節約!)早寝早起きを心掛けたり(身体やお肌にによい!)ちょっとだけ意識しています。まだまだ、出先でちょっと買い物しちゃってエコバック持ってなかったり、トイレの電気をつけっぱなしてたりダメダメですが、自分なりにECOを楽しめればいいなと思っています。



ECOと言えば、ちょっと素敵ですが、自分の中ではまぁ節約ですが(笑)ECOと言う素敵な言葉の名の元に、

『Enjoy ECOLife』
(↑完全になんかの回し者みたい)

なんかよいのがあったら教えて下さい!


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




さてさて、今回は野菜だけではありません!
夕御飯はまだ出来ていなかったため「ちょっと釣りに行ってくる」といって出て行った弟が持ち帰ったのは、35センチ越えのニジマス!ニジマスでこのサイズは立派!いつもはキャッチアンドリリースだそうですが、さすがに持ち帰ったようです。凄いな自然!有り難くいただきました。

今度は一緒に連れていってもらおう♪


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




北海道の中川農園では、イチゴ収穫中!
その他、きゅうり、ズッキーニ、ミニトマト、レタス、キャベツ、、、、と賑やかでした!
アレコレ鞄に詰め込んで、本日帰ります!

今週末は息吹です!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




大好きな人に最期のお別れをしに、急遽北海道に。

空港に降り立った時の空気の感じがたまらない!!!そして、何の香なのかとてもいい香が。多分何か、お花の香。

たくさんの親族が集まって、それはもう賑やかなお別れで、きっと喜んでるだろうねーってみんなで夜中じゅうたくさんお話をしてきました。

寝ているようにしか見えない素敵な顔だったのがなにより。

怪我をしていなかったらお別れに来れなかったかもしれないし、5月にも会えてなかった。
なんといか、怪我してよかったというか、きっと運命だったんだー
しかし、本当にお世話になったし、大好きだったなぁ~最後にあった時も心配してくれて。思い出したらきりがないけど、思い出がたくさん!


ありがとうー!!!


この時期の北海道は1番いいかもしれません(^^)



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




腕立て伏せへの道は、なかなか険しい。ただ今、膝立てでもままならず、がっかりというかイライラというかせつない!
でも、しょーがないのは承知なんでそんな時は「エイリアン展」でも見に行くべし。最終日の先日月曜日に行ってきました。エイリアンが満載かと思いきや、サイボーグとか妖精とか心霊とか深海生物とか昆虫とか。。。一体なに展だったんだ?というアレでした。でもでっかいエイリアン(映画の)とかプレデター(顔のみ)がいたのでよかった☆写真は、1番宇宙人ぽいやつです。といっても、人間も宇宙人なんでしょうがね。
ついでに同所の科学館にいったのですが、「ナノテクノロジー」とかなんだか難しかった~ちびっこがたくさんいたけど、楽しんでいる様子でびっくり。
海老パンの美味しさにもびっくり!
次はプラネタリウムに行きたい!

そんなこんなんで、これでまた頑張れるのです♪


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


goo ブログ