goo blog サービス終了のお知らせ 
吉田万里子プロデュースの女子プロレス大会“息吹”のブログ。女子プロレス“息吹”



息吹。後楽園ホール大会。

やっぱり特別な大会です。

初めての息吹、後楽園ホールの時に、
江本とシングルで、メインをやらせてもらいました。

プレッシャー、ホールのメインの重み、『息吹』という意味。。。

いろんな壁に追い詰められていくような怖さがありました。


超満員のお客さん、たくさんのマスコミ、暑すぎるライト

熱気に煽られるまま、夢中で試合して、

結果、負けました。

負けたけど、燃え尽きた。

あの試合に満足はけしてしていないけど、
悔いはなかった。


あの日、初めて、
江本と握手しました。


そして、明日、

私たちは『アマンドラ』としてタッグを組み、

『ラスカチョ』という壁を壊しに、
札幌に向かいます。


息吹の後楽園ホールで、試合できないことは残念ですが、

あの日の息吹で芽生えた、小さな芽、
明日、札幌で花咲かすことが、

私たちにできること。


そして、
明日のホールで、
誰が種を手に入れ、
誰が花を咲かすのか、

興味深いです。

芽は、はやく摘まないといけないし、

花は踏みにじらないといけないので。(笑)。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




キムラキョウコです。


昨日の『息吹』、大畠に3カウント取られてしまい、まだ現実を認めたくない感じな今日です。(笑)


油断してた訳でもないんだけど、まあ、昨日は大畠美咲の「折れない心」に負けたかなあ。。。


いつもあれくらいのテンションで突っ走ったら、大畠はそうとうおもしろいレスラーになる!なんて、負け惜しみですが!(笑)


いや、でも、やられてもやられてもあきらめない大畠の姿に私は、息吹の原点思い出したというか、すこし前の自分をみてるような、いや、負け惜しみですけど!(笑)


プロレスは奥深いです。


強さがすべてではなく、うまさがすべてではなく、受けがすべてでもなく、ルックスだけでも、運動神経だけでも、個性だけでもなく。。。

ひとつ思うのは、見ている人に届くか届かないか、、、届く戦いをしていかなくちゃいけません。


だからね、後輩に負けたくらいで凹んだりしませんよ!(笑)


次は、グゥの音もでないくらいたたきつぶします!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ、というか、あっというまに、というか5/5『息吹』後楽園ホールが近付いてきました!


夢の中で、連日!試合して、疲れ果てて目覚めたりしてる、キムラキョウコ30歳の春です。。。


30年。。。いつもいつも必死に生きてきた気がします。
働いている時も。遊んでいる時も。病気の時も。元気な時も。


必死に生きてきたけど、それが目に見えるかたちで実を結んだのは、プロレスだけな気がします。

いつも挫折と回り道ばかりの不器用な人生。でも、それが私で、いつも余裕のかけらもないけれど、必死に生きてきて、振り返れば、楽しかったと笑えます。


不器用な人生は、そのまま、不器用なファイトスタイルとリンクしてます。
運動神経もなければ、華もない、若さもない、あるのは、プロレスを好きな気持ちだけ、でした。


なにも残してこなかったそれまでの人生を想って、大好きなプロレスで絶対に、『なにか』を残したいと思うようになりました。アフロにしたのも、デスマッチで傷だらけになるのを厭わないのも、すべてはその『なにか』のためです。


初めての「聖地」後楽園ホールでのシングルのメイン。
相手は、同期の江本敦子。


この試合は、わたしの人生を賭けた戦いなんです。
絶対負けられない。

もう回り道はしたくない。この先にある『なにか』を早くつかみたい。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




こんばんわ、アフロです。
アフロというのは通称で、本当は木村響子という名前です。

アフロとか、ウッホとか、てきとうに呼ばれてます。

第一回息吹から、もうすこしで2年。
そのほとんどに参戦し、ボロ雑巾のようになっても、立ち上がらなければ負けてしまうから、とにかく負けたくない、その一心で、自分の限界越えて、越えて、越えてくうちに、気が付けば、『息吹』の中では、追われる立場になってきました。いつからかはわからないけれど。


『息吹』とは吉田万里子選手が、若手を育てるためにたちあげたもの。

もう若手でなくなった私は、だからといって、後輩を育てようなんて、微塵も思えません。

今日は、第1試合で、『息吹』生え抜き新人、松本と戦います。

育てる気も、ひきだす気も、いっさいありません。

たたきつぶす気はあります(笑)

正直言えば、最近デビューした新人多いですが、(去年デビューした子、10人以上います。)どうせ1年後にいないんだったら、今すぐやめてしまえと思います。


中途半端にリングに上がる奴がいちばん腹たちます。

松本にどこまで覚悟があるのか、戦えばわかること。

楽しみです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


goo ブログ