あい赤ちゃん…いい赤ちゃん…

iakachan… e_akachan …アイ イイ…愛 良

☆眠れない夜にはノンアルコールビール!? 麦芽に隠された効果がスゴイ!

2012-12-07 | 学習

 

眠れない夜にはノンアルコールビール!? 麦芽に隠された効果がスゴイ!! |

寝つきがよくなる、不安感が減る――

麦芽に含まれるGABAが驚きの働き!

子育てママに絶大な人気を誇る“ノンアルコール”飲料。このブームの火付け役ともいえるンアルコールビールに、“寝つきがよくなる”“不安感を減らせる”効果があるとアメリカの医学公共図書館『Pub Med』で発表されたそうなんです!

 

その効果が判明した実験内容とは、

 

スペインの研究グループにより、夜間作業を担当している17名の健康な看護士を選び、14日間の夕食時に360mlほどのノンアルコールビールを飲んでもらい、睡眠を分析しました。睡眠の質と、不安を感じるレベルを測るテストを受けてもらい、ノンアルコールビールを飲む前と比較をしたのです。

 

するとノンアルコールビールを飲んだほうが、睡眠に落ちるまでの時間が短く、平常時の漠然とした不安感も解消されていることがわかりました。

 

この結果には、麦芽に含まれるGABAに大きな要因があるようです。

 

ビールの主要成分であるGABAは、中枢神経系に作用するとして知られています。うまみ成分と呼ばれるアミノ酸は興奮系の神経伝達物質ですが、GABAは神経を落ち着かせる成分なのです。

 

ここで、「本物のビールにも麦芽入ってるじゃん!」というお声も聞こえてきそうですが、GABAで寝つきがよくなっても、本物のビールに含まれているアルコールの作用で、途中で眠りから覚めちゃうんですって、残念ながら…。

おいしい上にこんなスバラシイ効果があるなんて。恐るべし、ノンアルコールビール。ちなみに、イライラしている時、そしてお酒を飲んで二日酔いを回避したい時にもGABAは有効だそうなので、こんな時にノンアルコールビールを飲むのもいいかもしれませんね☆ 

日中の育児や仕事で疲れているママ! ノンアルコールビールをぐびっと飲んで、幸せな気分で眠りについてみるのはいかがでしょうか?

 

★この記事に興味を持ったママはこちらもオススメ!

「おうちパーティ&自宅ママ会に最適♥ノンアルカクテルでゴージャス・タイム!」


☆妊娠中や授乳中に、飲みたい&飲んではいけないハーブティー教えます!

2012-12-07 | 学習

妊娠中や授乳中に、飲みたい&飲んではいけないハーブティー教えます! |

ノンカフェインでリフレッシュもできる
ハーブティーはママの心強い味方♪
でも注意も必要ナンデス!

コーヒーに紅茶、緑茶やウーロン茶……、普段口にすることの多い飲み物って、カフェインを含むものばかり。妊娠中や授乳中には避けたいですよね。でもそうすると選択肢がグンと狭くなり、ただでさえ普段の生活や食事に気を配っているのに、飲みたいものも飲めないこんな世の中じゃ! とストレスに感じることもしばしば。

そんなときは、ハーブティーで気分をリフレッシュしませんか? 妊婦さん&授乳中の女性にうれしい効果が期待できるハーブを選べば、一石二鳥ですよ。ただし、どのハーブも妊娠初期は避けた方が無難なので、安定期に入ったら楽しみましょう♪

●カモミール
体を温め、血行をよくしてくれます。語源は、matrix〔マトリックス〕〔子宮〕で別名「お医者さんのハーブ」。安眠&疲労回復にも。ただし、過剰に摂取するのは妊娠合併症の危険を高めるので禁物!

●ラズベリーリーフ
ヨーロッパでは「妊婦のティー」と呼ばれ、妊娠後期に飲用すると分娩が比較的楽になるといわれています。お産を促すので、妊娠初期や中期は避け、できれば臨月に入ってから飲み始めた方がベター。また、産後の子宮回復を促し、母乳の出もよくなるとか!

●ダンデライオン
コーヒー風味のドリンク「タンポポコーヒー」でおなじみ。ミネラルやビタミン類が豊富で母乳の出をよくするといわれています。授乳中は積極的に飲みたいハーブティーのひとつ。

●ローズヒップ
ビタミンCが豊富で、美容によいハーブ。甘酸っぱい味わいなので、食欲がないときや気分を変えたいときにオススメです。

●ルイボス
南アフリカの原住民の間で「万能茶」として飲まれていたお茶。アレルギー症状の緩和、安眠、便秘改善などさまざまな効能があるといわれています。

その日の気分でいろいろなハーブティーを試すのも楽しそうですね♪ ただし、ハーブのなかには妊婦中に飲むと危険を及ぼすものもたくさんあるので注意を!

★妊娠中に避けたいハーブ

・オレンジピール
子宮出血や流産、先天異常の原因となることがある

・ハイビスカス

流産を誘発する恐れがある

・フェンネル
子宮刺激性あり、子宮痙攣を誘発する恐れがある

・ラベンダー
子宮出血の原因となることがある

・チェストツリー
ホルモンの変調、および子宮出血の原因になる

・メリッサ
ホルモンバランスの変調から子宮出血を引き起こす

・レモングラス

  多量摂取は、子宮出血や流産を誘発する恐れがある

(引用:ハーブティ薬草データベース)

妊婦(Pregnancy)授乳中(Breastfeeding)に危険性のあるハーブティー

あくまで「上記の症状を引き起こす可能性が高くなる」ということなので、すでに飲んでしまったからと言って神経質になる必要はありませんが、今後は避けるようにしましょう。ブレンドなどで配合されているケースもあるので、購入するときは専門店などで店員さんに相談するのがベストです!

ハーブティーの味や香りはもちろんなんですが、「ゆっくりお茶を入れる」という行為にも、リフレッシュ効果があるような気がします。みなさんもハーブティーを上手に取り入れて、ステキなマタニティ&子育てライフをお送りください★

【参照サイト】ハーブティー薬草データベース

【画像引用】flickr

(文 寺本忍)

 


◎育児中こそ『独立』のチャンスな4つの理由!

2012-12-07 | 学習

育児中こそ『独立』のチャンスな4つの理由! | キャリア | マイナビニュース

いつか独立してみたい、いつかやりたい夢があるなど…「いつか」の夢を胸に秘めている女子結構多いのでは?
その「いつか」の夢、はじめるなら実は育児中がオススメ。実際に筆者も育児中がチャンスと思ってライターを始めました。その理由をご紹介しますので、これから育児をする人も、育児中の人も考えてみてはいかがでしょうか。

1、公然と「フルで働けない時期」である

産後~おおよそ3歳までは、公然と「フルで働けない時期」。赤ちゃんのお世話が大変ですし、核家族の多い今は預け先がないので再就職しにくい時期です。
そのため「共働き希望の夫婦」でも、この期間は「働けなくても仕方ない」と、夫の理解も得られやすいもの。夢より現実重視の仕事(独立・起業ではなく、賃金も雇用形態も安定を優先した職)で働くことを、比較的強く求められない時期です。

2、働く時間は努力次第で探せる

一方で「全く働けないわけではない」時期でもあります。並みならぬ努力は必要ですが、生後半年~1年もすれば育児のペースが掴めてくるので、1日2~3時間は時間が見つけられます。
また、今は週に3回の一時保育などもありますので、うまく組み込めば独立・起業の時間を捻出することは可能です。

3、お金や年齢的にも「今」しかない

育休中は、お金をひたすら貯金するのが第一優先になりますよね。しかし長い目でみれば、それは子供が大学卒業するまで、約20年以上続くこと。また実際に毎月教育費が大きくかかってくるのは、高校生からなんです。
もちろん学校に入る前の、この時期が貯め時なのは間違いありません。しかし時間が経てば経つほど、教育費や住宅・マイカーローンなど出費が増え、夢は遠のくばかり。
お金や年齢的に見ても、「動きやすいのは今」しかありません。

4、夢への本気度が分かる

独立・起業ともなれば、半端な気持ちで始めても続かないか、失敗します。それは育児も同じ。半端な気持ちで子育ては出来ません。
初めての育児と仕事での両立で、子供にも仕事にもできるだけのことをしてあげたいと思うと、精神的に追い詰められることは多々あります。「本当に好きなことでないと続かない」というのが本音。自然と夢への本気度が分かります。
もちろん育児と仕事の両立に、自己管理は必要不可欠。こちらの記事「フリーランスと子育てを両立する6つのコツ!」にポイントを書きましたので、参考にして見てくださいね。


Written by: 宮野茉莉子

◎もうすぐお正月。完全アウェー状態の義実家 4つの対処法とは?

2012-12-07 | 学習

女子力アップCafe  Googirl

もうすぐお正月。完全アウェー状態の義実家 4つの対処法とは? | 女子力アップCafe Googirl

戸籍上は「家族の一員」になったはずの義実家。でもそれは戸籍や表面上のことだけで、「内情は完全アウェー感」を感じる女性も多いことでしょう。
いつまでもお客様扱いされたり、本音こそ言えず、頼みごともしにくい。言葉尻や態度で結局は血が繋がってない壁は感じ、「気を遣い過ぎて疲れる」「孤独を感じる」・・・という人も多いのでは。義実家での完全アウェー状態をどうするか?対処法を4つご紹介します。

8聞いて2話す

ほとんどお互いのことを知らないわけですから、まずは知り合うことが大切。まずはできるだけ会話を心掛けましょう。
と言っても、基本「8聞いて2話す」スタンスで会話を進めて。人は「相手を知ってる」より「相手に知られている」方が、より身近に感じやすいもの。また自分の話をするのが1番気持ち良いので、距離も近付きやすくなります。

「ほどよいダメ嫁」+「下から目線」ミックス

子供がしたことなら「仕方なく、可愛くさえ思える」が、嫁がしたことだと「しっかりしていない」と呆れるのが定説。しかし「しっかりしなきゃ」とやり過ぎても、いつかボロは出ますし、余計アウェー感を感じるだけです。
はじめからきっちりやれなくて当たり前。ほどよい程度のダメ嫁感は、先に出しておきましょう。「ほどよいダメ嫁」とは、「頑張っているけど、まだうまくできない」様子。お手伝いはするけど、「料理って難しいですよね」など、苦手な家事は伝えておく。先手必勝ではありませんが、はじめに言ってしまうと気も楽です。
さらに下から目線をプラスして。下から目線とは、「褒め&質問」に尽きます。例えば「このお味噌汁おいしいですね。出汁は何を使っているんですか?」と褒めてから聞けば、聞かれるお姑さんも嬉しく、旦那の好きなお味噌汁が作れるので一石二鳥です。

壁は作らず、線を引く

やがては子供と遊んでもらったり、自分に何かがあったら子供の面倒を見てもらうだろう相手です。先のことも見通し、壁は作らないようにしましょう。
けれども「ここまでは踏み込ませない、自分たちで決める」という線引きはすること。必要以上に距離が縮まると、必ず喧嘩になったり、行き詰まる時が来ます。これは実両親に対しても同じ。あなたの家族ですから、参考にするのは良いですが、言いなりはやめましょう。

悪意には拒否を

露骨に悪意を感じる言動をされることもあります。「これくらいは仕方ないな」と思える範囲ならまだしも、毎日鬱々と悩んだり、義実家に行く前日は胃が痛くなるほどは問題。まずはおかしいと感じたら、実両親や友達に相談してみて。「それは行き過ぎている」と言われたら、悪意だと思ってもいいでしょう。
相手が悪意を持っている場合、いくら義実家とはいえ、言うことを聞いたり我慢する必要はありません。我慢は続けると精神的にも健康的にもよくありません。 嫌なこと、自分の意見はしっかり主張して。泣き寝入り的な側面を見せるとエスカレートするので、必ず強さを出しましょう。
ただ、あまり相手の考えが変わることは期待しないで。その価値観で何十年も来たのですから、嫁が一言言ったからと考えが変わることはありません。旦那を味方につけることも大切です。聞く耳を持つ割合が増えます。

いかがでしょうか?いくら努力しても、いつまで経っても、血が繋がってない限りアウェーはアウェーだと思います。しかしそのアウェー感を薄めることが大切。実践してみてくださいね。

あわせて読みたい

宮野茉莉子Written by: 宮野茉莉子

フリーライター&子育て中。
本、旅、写真、お酒好き。「思考=アート。
自由に、オリジナリティーに、実験的に考える」がモットー。
ブログ:Mariko Miyano
URL:http://blog.livedoor.jp/miyano0928/



12月6日(木)のつぶやき

2012-12-07 | 日記

おはようございます!#純と愛 …ホテルはリストラの嵐…上司が一店部下へ、そして退職へ誘導…「旧習」打破はいいのですが、良い伝統も破壊することも多いのです!…あのおばあちゃんは、社長と関係あり?…


@nhkpb_text 【『ねむりひめ』 ご予約受付中】『100万回生きたねこ』『モモ』『エルマーのぼうけん』『ごんぎつね』『いやいやえん』……amazon.co.jp/exec/obidos/IS…?…アマゾンでは”白雪姫”もお勧めでした(立読み可) pic.twitter.com/WYRNsWRf


BSで先に視聴していた夫が「『サラリーマン金太郎』ならこういうおばあさんを助けて、そのおばあさんが実はすんごい力持ってて、全て問題を片付けてくれるっていう展開になるんやけど」と言い残して仕事へ行きました(笑)。 #純と愛

iakachanさんがリツイート | 9 RT

最終兵器イトシ君。/改訂版。(昨日からパーカーに衣替えしてたんですね、愛くん(´∀`)) #純愛絵 #純と愛 twitpic.com/bje08a

iakachanさんがリツイート | 10 RT

#mynavinews 衆院選2012、各党の子育て支援関連政策をピックアップ news.mynavi.jp/c_cobs/news/ma…


#mynavinews 米ヤフーCEOの「育児はeasy」発言に大ブーイング news.mynavi.jp/c_cobs/news/ma…


出産前から発育や教育を意識 教育熱心なママの4割 - MSN産経ニュース ow.ly/2tAstU

iakachanさんがリツイート | 1 RT

RT @mamapicks: 【コラム】のぞきたい 隣の育児と 晩ごはん:序 : MAMApicks -子育てトレンド&育児・教育ニュースサイト- bit.ly/TKURHc