さてさてみなさま、まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか・・・
1ヶ月ぶりなんですねー。
1ヶ月ぶりくらいの更新、ってことも以前あったけれど、今年は数ヶ月空いて、また1ヶ月空いて、ですからね、一体何から書けばいいのか、って感じですw
オーソドックスにシングル一括感想でもいきますかね。
順不同、思いついたまま(笑
声優キャリア的には中堅以上くらい?のキタエリさん、キングレコードのスターチャイルドレーベルから「アーティストデビュー」という形でのファーストシングル。っても、ポニーキャニオンで2枚、ランティスで2枚既にソロシングルをリリースしているんで、今更デビューって言われてもなぁという。
まぁそんなモヤモヤ感もありつつ曲のほうを聞いてみたらあらビックリ、とっても良曲・・・というより前に「これキタエリなんだ!?」って驚いたのよ。ランティスで出したシングル「REALIZE」は当時ちょろっと書いたけど、平野綾っぽい歌い方というか、割とカッコイイ系だったんですよ。歌い方が。それが今回では適度にアイドルチックな歌声にシフトしていて驚きました。しかも無理している感が全くないし。そして単純に曲自体がフツーに良曲すぎて大好きなのです。微妙にデジャヴ感のあるメロディ(=鉄板のメロディ展開ってこと)に軽快爽快アイドルポップっぽい聞き心地で、5枚目のシングルなのにわざわざ「デビュー」って言葉を持ってくるだけあって気合入ってるなぁと。既に次シングルも決まっているようなので、どう展開していくのか楽しみ。
こちらも声優さんのアーティストデビューシングル。こっちは正真正銘のソロとしては初めてのシングルです。この人ねぇ、すごい変態さんなんですよ。ツイッターの発言とかラジオでのトークが本当にヒドイ(笑)。なのに歌となるとこーんなカッコヨク決めてくれるんだもんなぁ。なはは。サビの「ひとつだけ ひとつだけ」って部分の吸引力がスゴイです。さすが清水武仁さん作曲なだけあるなぁと。
ごめんなさいヘビロテ二番煎じとか思ってごめんなさいw
いーじゃないですかこれ!わっかりやすいメロディはアイドルポップスに相応しいし。前作より断然好きです。あとは年末にウィンターバラードの名曲でも歌ってくれたりしたら嬉しいかなっと。人気的には峠が見えてきた感じなのでそろそろそういう1曲が欲しいです。ね。
水樹奈々「純潔パラドックス」
安心定番クオリティの水樹奈々ワールドに、今回は和のテイストをメロディと歌詞にプラスして、水樹奈々の演歌仕込み歌唱が存分に生かされた楽曲に仕上がっている・・・・・の、でーすーがー。あのう、そろそろバラードとか歌わないんですか奈々さんー。ファン的には「今回は編曲がElements Gardenじゃないからストリングスの使い方が心持ち上品な気がするなー」とか「和と水樹奈々はやっぱり合うねぇ」とか思えますけれども、そうじゃない層には「またこういう曲かー」という感想になってしまうようなー。さらにさらにですよ、3作連続でC/Wまで全くバラード無しってのが納得いかなーい!C/Wならではの地味な小品でもいいからそういう曲歌って欲しい。切実に。基本アップテンポ好きな僕がそう思うってことは相当バラード少ないんだなぁ・・・。ぜひとも次は、バラードを。お願いします。
キタエリは二度デビュー・・・というのに若干違和感あったけど、今回も結構好きな路線で。個人的にカップリングのほうが好きかも。
大久保薫さんとか参加しないかなぁーとか思ってたり。
Onceは小森さんの清水さんの音を理解したアレンジが個人的にツボだったりします。
ひとつ残念なのは、清水さんの音の特徴であるサビ頭の音を再現してなかったことかな。カップリングでは使っているのに・・・って思いました。
まぁ名曲であることには間違いありませんね。90年代っぽさもあって好きです。
余談。
最近ツボっているのがこのCD。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FCAIKK/ref=cm_sw_r_tw_dp_9aItob1DGP0E7
これすごくオススメですよ。水上裕規さんっぽいアレンジも良いし、メロディも綺麗です。
試聴はこちらからできます。2曲目が個人的に10点評価。
http://youtu.be/ICgpSadko3g
Aqua、良いですねぇ。サウンドの雰囲気が良さ気な感じ。いつもながらその収集能力?に脱帽でございます。