一昨日(3/09)夜8時半過ぎ「026-328-1●●●」から家の電話に着信
「中山と申しますけど、お母さんいらっしゃいますか?」
って電話を私がとりました。
過去ログにも書いてるかと思いますけど、この手の話始めは子供の教材、家庭教師系で間違いありません。
いつものように「お父さんじゃダメですか?」って返しました。
それでも「お母さんはいらっしゃいませんか?」っと!
「だから、お父さんじゃダメですか?」って
ブチッって切られました(笑)
明らかに当地域ではない市外局番からの着信で自分の名前だけ名乗って「お母さんいらっしゃいますか?」は無いですよね。
過去には同様に「お父さんじゃダメですか?」って言ったら「家庭教師の・・・・」って初めて屋号を名乗ったので「何で最初から屋号を名乗らないの?」って怒ってやりましたけどね。
仮にお母さんがウッカリ出てしまったら、ドー対応しますか?
「私、お祖母ちゃんなので、分かりません」で良いかと思います^^
まぁウチの母親(息子達から見たら祖母ちゃんです)が出た時、そう言って切ってますから大丈夫です
声だけじゃお母さんもお祖母ちゃんも、お知り合いでもないのに理解出来るはずありませんからねお知り合いでも間違ったりもしますし