2004/12の記事に書いたお客様手作りのメンテナンススタンド
使い勝手が良いので、毎度コレばっかり使っていたので溶接した部分にヒビが入ってしまったので、制作者の自作戦車君にお願いして補強していただきました。
かなり強度が上がったので、安心して使えそうです^^v
2004/12の記事に書いたお客様手作りのメンテナンススタンド
使い勝手が良いので、毎度コレばっかり使っていたので溶接した部分にヒビが入ってしまったので、制作者の自作戦車君にお願いして補強していただきました。
かなり強度が上がったので、安心して使えそうです^^v
本日は定休日でしたが、それなりに仕事もあり、ゆっくり出来たのは10時頃から行ってきたお世話になってる接骨院でマッサージなどしてもらってる時だけでした。
夜の7時頃に一本だけ半開きのシャッターを閉め久しぶりに妻のお買い物のお付き合い。
¥200のガチャガチャで「認めたくないものだな」って話すキーホルダーをGetしてきました。←大人げない
----------------------------
三男が関ヶ原に出掛けて二日目。
電話が無かったって事は本日も無事に一日過ごせたみたいです。
昨日は何だかさみしさも感じましたが、もう明日帰ってくるのかぁ!って感じです。
少々の怪我して帰って来るのは全然気にしませんので、何とか熊さんに遭遇だけはして欲しくないって願ってます。
地震予知のサイトもいろいろありますが、私が時々拝見しているサイトでは今週は要注意らしいので、少し心配。
起こらずに済めば、それはそれで良い事ですが、もし!?に備えて心の準備はしておこうと思います。
久しぶりにトラ場へ一票
うちは今年で90歳の祖母ちゃんから11歳の三男まで4世代8人家族。
老人と同居=朝ごはんは毎日和食
ごはん+味噌汁+漬け物はもれなく。
他には好みに応じて各自、味付け海苔、梅干し、海苔の佃煮、ふりかけ、卵ぶっかけご飯などなど。
なので、年に一度未満の旅先で食べる朝食のバイキングでは、たっぷり野菜サラダ、クロワッサン、グレープフルーツジュースなどが新鮮で、家では小食なのについつい沢山食べてしまいます。
これも毎日だと和食が恋しくなるんでしょうけど、非日常な洋食メニューの朝ごはんも時々家でも食べてみたいなぁと思うので洋食に一票投じておきます。
全国統一 大Honda模試 の結果のメールが届きました。
<汎用製品・技術> 2005年12月1日~2006年1月5日実施
■受験者 : Hayashi
■点数 : 25点
■全国順位 : 460位
■偏差値 : 43
前回の2輪の結果は良かったのですが、今回は汎用の問題だった事もあり何とも情けない結果に.....。結果を見に行ったついでに開催中の4輪問題にもチャレンジしておきました。汎用問題よりは良い結果になるとは思うんですけど、自信なし(笑)