
国際宇宙ステーション
9月11日、 ライン仲間から 19時01分頃、国際宇宙ステーション(ISS)が日本付近を通過するとのこと。 前回は5月29日だったのが、天候が悪く見えなかったので今回は楽しみ...

ぶどう
猛暑が続き 早朝の1時間の農作業の他は エアコンと一緒の日々。 そんな中、涼を求めて三重県の青蓮寺湖にミニドライブ。 途中、ぶどう農家が数軒あり見学。 何年か前に訪れた時...

次の世代へ
早朝、夜が明けるのを待って 畑仕事。 この頃は朝5時頃作業開始。 コオロギの鳴き声が聞こえ 秋の気配を感じます。 7月の中頃に咲いた向日葵も花が終わり 首を垂れようとし...

祇園祭の頃
7月16日。 叔母さんに誘われ、桜井市の「にしむら}へ 席が10席しかなく、こじんまりしていますが 上品な雰囲気が漂っています。 夏の料理をいただくのは初めて🎋 ...

羽化
昨夕、 玄関の横の庭に蝉(多分アブラゼミ)の幼虫が羽化し、 飛び立つ前に羽が完成するのを待っている蝉を発見 今年もせみの抜け殻が数多く 見られるのですが、 飛...

若虫
梅雨前線が南下し、明け方から 豪雨に☔☔☔ 小降りの合間に夏野菜の収穫に菜園に行くと、 孵化したばかりの虫の子達に出会い何だか嬉しい気分 昨年の秋に、土中に産んで貰った卵か...

夏椿
夏椿。 昨年より少しだけ遅く咲き始めました。 今年は、葉の裏にカイガラムシが着き 心配していましたが、 二三日前から庭に白い花が・・・ 明け方の雨に濡れて ...

畑の実り
やっと梅雨入り 湿度が高く 気分が滅入るこの頃。 でも、菜園の野菜やくだものは 実りの準備で忙しそう。 ...

水無月
昨日、九州南部が梅雨入りとのこと。 いよいよ雨の季節が近づいて来た様です。 菜園ではタマネギとニンニクの収穫が終わり、 ブルーベリーが実を付けだし、サトイモとショウガが発芽し...

ちっちゃな旅
伊勢志摩一泊旅行を楽しんできました。 近鉄特急で約2時間弱の小旅行。 賢島駅には伊勢志摩サミットの記念碑...