
はてなブログを開設しました
一か月振りのブログです。 パソコンの具合が悪く入院していましたが 昨日退院しました。 (gOOブログが11月に終了します)とのこと。 はてなブログを開設しました。 慣れな...

トマト🍅パート7
今日、四国と近畿と東海地方が梅雨入り。 しばらく雨が続くので、 晴耕雨読の日々となりそうです。 菜園のトマトもぶどうの雨除けの下で 元気に育っています。 ...

トマト🍅パート6
5月9日。 育苗中のトマトも大きくなり 第一花を着ける前に圃場に植え付けました。 マルチをしたのと、しないのとで 成長度合を比較観察しようと思います。 マルチをしな...

トマト🍅パート5
5月になり🍅の苗も 本葉が出始めると背丈も伸び、 花芽の出るのが待ち遠しいです 太陽🌞の光を浴びて気持ち良さそう 6株とも元気に育っています 花芽が着くまで ...

トマト🍅パート4
四月の中頃なのに 気温が25度を上回り 夏が来たような陽気に、体が悲鳴をあげています。 育苗中のトマトも戸惑っている様。 発芽した時の双葉が取れ、トマトらしくなってきました...

いよいよ外で育てます
今日は、終日☔ 久しぶりに晴耕雨読の一日。 トマトの苗も昨日から外に出し 丈夫な苗に育てようと思います。 三月の終わりから昨日までの様子。 ...

ポットに移植
今日は、朝から雨。 農作業は一休み。 3月21日にトマトをポットに移植する 何とも弱々しく 今にも倒れそう ところが 3月25日には 本葉が出始める 昨日は...

農作業開始
毎年、3月3日にナス科のトマト🍅とナス🍆の種を播種し 4月の初めにウリ科のキュウリ🥒とカボチャの種をまいて 野菜作りがスタートするのですが、 今年は苗を購入しようと思っていま...

桃の節句
一月二月は逃げるように過ぎ去り 早や三月 今日はひな祭り🎎 我が家のひな祭りは四十五回目を迎えます 嫁い...

雨水
昨日は雨水 積もった雪や氷が 本格的に解け始める頃 でも今日は 寒波が日本列島を覆い ...