昨日は義母が倒れて、初めて王子をお見舞いに連れて行きました。
いつもの優しいひいばあちゃんをイメージしていた王子には、ちょっとショッキングな対面。
でも、義母にはいい刺激だったらしく、ホワイトボードに初めて字を書きました(^^)v

目がはっきり開かないので、同じ場所に何度も書いて読めないけど、
一昨日から少し話らしきものが出来るようになったばかりなので、大分改善したね。
時間帯によっては、寝てばかりだけど、栄養も鼻から少しずつ入れるようになり
最悪の状況は脱した感じです。
10月30日王子の運動会、ママの特製弁当でエネルギーを充電して、午後の部へ!

組み体操!年中組の時よりぶれなくなってるね。

小さい時はふっくらしてた王子!

この1,2年で身長がグングン伸びたから、痩せて来たよ(^^;)

小学4年生ぐらいのお兄ちゃんから、「お前何年生?」って言われる事も有るんだよね。

次はバルーン!大きいから、引っ張るの大変そう。

年長さんが、頑張らないと年中組さん付いて来ないよ。

最後には小さなボールが、飛び出してくるよ♪♪
音楽に合わせて、バルーンが大きくなったり、小さくなったり、結構感動なんです。
その後も、お父さん達参加の恒例、飴食い競争?(顔に水を付けて、粉の中の飴を加える)
ママが参加した三輪車リレー、年長児親子全員リレー等、盛り沢山٩(^‿^)۶

全員頑張った運動会も終了!年長児は園長先生から、金メダル頂きました(^^)v

夏から2ヶ月以上練習に明け暮れた運動会、やっと終わったね!
王子には達成感有ったのかな??
運動会嫌いだったババとしては疑問だけど、王子に体力付いたのだけは確実だな♪♪
さあ、来年に向けて、かけっこの練習頑張ろう٩(^‿^)۶
いつもの優しいひいばあちゃんをイメージしていた王子には、ちょっとショッキングな対面。
でも、義母にはいい刺激だったらしく、ホワイトボードに初めて字を書きました(^^)v

目がはっきり開かないので、同じ場所に何度も書いて読めないけど、
一昨日から少し話らしきものが出来るようになったばかりなので、大分改善したね。
時間帯によっては、寝てばかりだけど、栄養も鼻から少しずつ入れるようになり
最悪の状況は脱した感じです。
10月30日王子の運動会、ママの特製弁当でエネルギーを充電して、午後の部へ!

組み体操!年中組の時よりぶれなくなってるね。

小さい時はふっくらしてた王子!

この1,2年で身長がグングン伸びたから、痩せて来たよ(^^;)

小学4年生ぐらいのお兄ちゃんから、「お前何年生?」って言われる事も有るんだよね。

次はバルーン!大きいから、引っ張るの大変そう。

年長さんが、頑張らないと年中組さん付いて来ないよ。

最後には小さなボールが、飛び出してくるよ♪♪
音楽に合わせて、バルーンが大きくなったり、小さくなったり、結構感動なんです。
その後も、お父さん達参加の恒例、飴食い競争?(顔に水を付けて、粉の中の飴を加える)
ママが参加した三輪車リレー、年長児親子全員リレー等、盛り沢山٩(^‿^)۶

全員頑張った運動会も終了!年長児は園長先生から、金メダル頂きました(^^)v

夏から2ヶ月以上練習に明け暮れた運動会、やっと終わったね!
王子には達成感有ったのかな??
運動会嫌いだったババとしては疑問だけど、王子に体力付いたのだけは確実だな♪♪
さあ、来年に向けて、かけっこの練習頑張ろう٩(^‿^)۶