goo blog サービス終了のお知らせ 

今日、一日!

ブログ名、今日のメイを変えました。
ネコの事は他のグループの方々とやり取りをすることにしました。



2月22日、ニャンニャン、今日は?

2020-02-22 15:05:47 | 日記
猫の日ということでわが家の
(=^_^=)メイの事を😽
普段はネコ大好きさんグループの
皆さんと楽しくやりとりしています。






朝ご飯を食べ終わるといつも二階へ行き定位置でひと眠り



ベランダに出て日光浴
お日様の光を浴びます。体のためにも良いので





お昼ご飯が終わると今度はベッドの上で爆睡😄暖かく気持ちが良いのでしょうね!





そろそろ、夕御飯の時間です。
催促の様子です。😆
こっちへ来て下さいと


食べ終わると堀炬燵の夫の座椅子を陣取って座ってしまいます。😫
どうも夫の座椅子がお気に入り

こればかりは夫も文句は言えず
苦笑い!
こちらが諦めるしかありません😅




この5月になるとか10才になり人間の年にすると57才位だそうです。
段々シニア世代に近づいていきます。

とにかく先住ネコが(13才)で亡くなっているのでそれよりは絶対長生きして欲しと願っています。

この子がいるおかげで

日々の暮らしに張りと潤い(お肌)の事ではありません

を与えてくれ、精神安定剤にもなっており、掛け替えのない存在であります。😸

どうか、これからも、よろしくね!

お互い元気で長生きしようね!








今日は外の方が暖かいです!いよいよ春本番ですかしら?

2020-02-13 12:10:53 | 日記
今日は気温が20度前後位になるとか?

本当に暖かく気持ちの良い日となりました。

玄関前の松の木の下に福寿草が
数日前から顔を出しています。


今年はどうしたことか5株ほど
以前は10株ほどあったのに

何処へ、何故?わかりません
しかしたとえ少なくなっても
こうして見られたこと
嬉しい限りです。😌

植物の生命力は偉大ですね


昨年に植え付けたお花達が
大きくなってきました。




まだしばらく楽しめそうです。

私の地域にある、小さな杜の厄王山の節分会

2020-02-03 17:59:10 | 日記
お寺の住職さんに委嘱して厄払いを祈る護摩焚きが目玉とのこと!

五穀豊穣や無病息災を祈願する行事として、住民が昭和の初期から行っているそうです。





本日、午後2時頃にお参りに行って来ました。




福豆(1袋、200円)景品付き

暖かい、こんにゃくみそおでん
(1串、100円)






などを買ってきました。

甘酒は参拝者に無料で振る舞い
その時に一緒に、鏡餅で作った
揚げおかきも頂けます。

これらは皆、地域の絵手紙のサークルの女性
公民館でご詠歌を歌うサークルの女性の方々が、ボランティアでやって下さっています。


午後6時からは地域の子供たちが

7時からは歳男、歳女の皆さんが

ステージで豆まきをするそうです。




地域の住民たちが長年続けている手作りの伝統行事です。

肝心の豆まきの写真がなく
すみません😥




頑張っています。

2020-01-31 15:41:02 | 日記
若い頃は、1キロ、2キロ体重が増えても簡単に落とす事ができたのに



年を重ねる毎に代謝が悪くなり
体重が落ちにくくなるとか!




まさに今、自分がそれです。

中々体重が落ちません!

食事、スポーツジムと

気をつかってやっているはずな
のに
どうしたことか?

とにかく後まずは1キロ落とさ
ねばと

昼食後にウォーキングをすることに!

歩きながら撮った写真です。



本日は約7000歩でした。

何事も、継続は力なり!

頑張ろう!








2020/01/28

2020-01-28 14:16:15 | 日記
天気予報通り雨から雪になりました。


朝起きて廊下から裏庭を
見たら




南天の木の枝が一本折れていました。


家の前の道路はというと



このようになっていました。

近所の方と一緒に雪かき!

一時間半位したでしょうか、

このようになりました。



やれやれです。
雪かきは本当に大変です。
雪国の方からみたらこの程度は大した事ではないのかもしれませんが!

雪かきは疲れます。

まだ夫婦でやれる内は良いですがこれが一人になって
できなくなったら、どうなるだろう~などと考える事があります。

とにかく雪は勘弁して下さい
です。😞