HRDworld

 

床下空力パーツを作ってみた…い

2010-05-28 | Z32の話-その他
最近は床下のフラット化やディフューザの装備など、床下の空力パーツが市販車にも多く取り入れられるようになってきましたよね。燃費面や走行性能の面、双方に利があるものと思います。
で、20年以上前に設計されたZ32はというとフロント側は意外にも(?)フルカバーされているのですが、リヤは何もアンダーパネルの類はなく凸凹むき出しです。特に2シーターは燃料タンクがメンバー上にあり、オーバーハング部分はがらんどう。そこでいっちょここにアンダーパネルでも作ってフラット化してみたいなあと妄想しながら落書きしてみました。

妄想スケッチ

まずはリヤメンバー前にぽっかり空いた空間を覆うパネル(青色部分)。私はマフラーを右1本出しのものに変えていますので左右非対称で変な形になっちゃいます。でもこうしてみると結構面積広いですね。整備性は大事なんで、ジャッキアップ用にデフのとこは空けてあります(笑)
そしてそれにつながる感じでスペアタイヤの下あたりの空間にいわゆるディフューザを配置(水色部分)。
あとは前後のタイヤハウスに侵入する空気を制限するストレーキ(黄色部分)をつければ完璧?!

材料は加工性や価格、重量なんかを考えると屋外看板なんかに使うアルミの複合版(発泡材をアルミでサンドイッチしたもの)が 良いかなあと思っています。t2かt3のサブロク(1820×910)で2~3000円くらいです。1枚あれば足りそう。
後端のディフューザ部分は幅500mmくらいが純正バンパーの形状とぴったりだと思います。フィンの部分をどうやって作るか…サイズが合うのがあればここは市販品を利用するのもありかもしれません(こんなのとかこんなの)。GDBインプレッサの純正品も流用に良いみたいですが、ちょっと小さいかな?という感じです。

まだ妄想の域を出ませんが、是非やってみたい工作のひとつです。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏み間違い事故防止装置を考える | TOP | GHOST IN THE SHELL »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (坊主)
2010-05-30 18:27:20
はじめまして坊主っと言います

こっそり更新を楽しみに拝見させてもらってます

この構想すごく良いですね
ぜひ実現させてください

実はこのたび俺もNAの2シーターを購入したんです!まだ納車してないんですが・・・
返信する
坊主さん (HRD)
2010-05-31 00:12:29
コメントありがとうございます。
路面に吸い付くような走りを想像しながら、作ってみたいと思っています(笑)

ブログ拝見しました。マシンはバンディット1200ですか?いじり方、カッコいいですね。最初オレンジのZ1000が目に入ったので「バイクも車もZ!?」と思ってしまいました…(^o^;)
返信する

post a comment

Recent Entries | Z32の話-その他