HRDworld

 

気になる!QINGQI !!

2009-02-18 | 趣味
今、とっても気になっているバイクがあります。
それはQINGQI 200/125GY MOTARD!!





このバイク、結構カッコいいでしょ?
見慣れないバイクですよね?外車なんです。
いわゆるスーパーモタードスタイルにアルマイトの倒立フォークでペータルディスクですよ!エンジンは空冷の単発(200/125)です。
野暮ったいリヤフェンダーは別にして、それを外しちゃえばサイドビューなんてかなりいけてます。
フロントマスクもなかなかだし、何ならアチェルビス的なカウルも似合いそうです。

で、これが新車で15万といわれたらどうでしょう??

写真はリヤドラムですが、2009モデルはリヤもディスクになったらしいです。
個人的にドラムブレーキのバイクにはあまりいい思い出がないのでバイク買うなら前後ディスクにこだわりたいのですが、これもクリアされてしまいました。

ウソのようなホントの話で、これの125がコンスタントに15万程度でオークション出品されてるみたいです。
正規輸入してるお店もあるみたいで、そこだと25/27万円くらいです。
200の方が高速も走れてパワーもあってイイに決まっているんですが、125だとファミリーバイク特約になるので保険が激安です。ここは悩みどこですね。


でも、そもそもQINGQIなんて聞きなれないメーカーですよね?そうでしょう。自分自身最近このメーカーを知りました。QINGQI(クインキー)は中国のメーカーで、あるサイトによればスズキとプジョーの合弁会社だとか(Qingqiのサイトで、"SUZUKI"は発見できたんだけど"Peugeot"は発見できなかったです。その辺はまだ良くわかりません)。


エンジンはジェベルっぽいというもっぱらのウワサ。それなら信頼性もまずまず?
ざっと検索すると実際に乗っている人のサイトやブログもちらほらあって、
「ボルトの増し締めさえすれば最高のバイク(!)」
「スプロケのボルトは折れるのでそれさえ変えとけばおK(!!)」
など、中華車らしい(?)情報もあるんですが、あんまり壊れたとか、使い物にならないといった情報は無くて、むしろコストパフォーマンスに満足してる人が多いみたいです。中には
「高速120k巡航も余裕(!!!)」
という頼もしい情報や、
「ジムカーナでDトラと良い勝負ができる(!!!!)」
なんていうツワモノまで…^-^;
Dトラと良い勝負ができるなんて、もう性能的には申し分ないでしょう!
実はDトラには昔乗りたいと思っていました。当時はモタードブームの走りで、かなり値段が高かった記憶があります。それが今はこんな値段で…(Dトラじゃないけど)


もともとQINGQIはスズキ車のノックダウン生産をしてたみたいで、GS125とか作ってたんだぜ的なことがサイトには書いてありました。ちなみにSUZUKIのグローバルネットワークのとこにもQINGQIのことは書いてあるので、いわゆるコピー品だらけの中華メーカーとは一線を画すメーカーなのでは?!という気もします(希望)。

なにより新車のモタードが正規店で新車で25万円くらい、某オークションだと10万円代もザラなんてのは事件ですよ!
うーん、結構欲しい!!!バイク乗りたいなー。

もしこのバイクを買ったら、またBOBLBE-Eを買おう。うん。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サージタンク取り外し | TOP | ツライチヒッパリペッタンコ! »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 趣味