気の赴くままに進んでいる復活計画ですが、今後の方向性を纏めてみます。実施済み)1) シーシーバー取付け: ヤフオク品を装着2) メッキバイザー交換: 〃3)グリップ交換: 細めのProgripへ交換今後の予定)1) シート交換: トランプのK&Qへ交換予定(ゆずれません!)2) ウインカー: あえて純正品(旧モデル)へ戻します。3) レバー: Kiji . . . 本文を読む
本日はグリップ交換です。今までは純正オプションのクロームグリップがついていましたが、少々太めです。そこでProGripに交換。Gel入りで振動も少しは緩和されることを期待します。グリップ交換はこれで4回目、作業時間は約1時間で完了です。 冬の夜長はバイク整備が楽しいです(次はレバーだな…) . . . 本文を読む
地道にパーツを売りながら、カスタマイズしています。まずはメッキライトバイザー。今までは単なるカバーだったのですが、クローム品をヤフオクでGET!まずはメッキカバーと黒い純正バイザーを取り外し。そしてクロームメッキのバイザーを取付けます(美しいです)。次はシーシバー取り付けです。ヤフオクで2年かかってプレート、シーシーバーを別々にGETしました(シートとのマッチングがいまいちか…)。 . . . 本文を読む
しばらく乗る機会がなくオブジェとなっていたスポーツスターですが、娘とタンデムツーリング仕様にする計画です(イメージは80年代のXLH!)。まずはトランプのKing & Queenシート(高いけど…)とシーシーバーをつけようかと思っています。 まずは使わない部品をオークションで売らないと… . . . 本文を読む
本日は晴天、スポスタのお掃除で1日過ごしました。気になるのがホイールの汚れ。表面が梨肌?のため、ブレーキダストや錆が発生しやすく難儀しております。洗剤、スチームバギー等いろいろためしましたが、本日は最も原始的な?ステンレスたわしを使用してみました。とりあえずきれいにはなりましたが、指紋も同じようにきれいに?なりました(ひりひりするぞ…)。 皆さんはどのように掃除していますか? . . . 本文を読む
20年ぶり?のソロツーリングに出かけました。江別→苫小牧(小雨が…)→かなやま湖へ。豪華な?食事を調理中に大雨、男のキャンプを楽しまさせて頂きました。次の日には朝4時に雨も上がり、最高のツーリングでした。 荷物をつんでもスタイル抜群のスポスタでした(ああ、油漏れが…ガスケットが逝ってしまったようですな) . . . 本文を読む
アクセス札幌で今年も開催されたハーレーダビッドソン&ビューエル アメリカンワールドフェスタ2005に行ってきました。スポスタも大きくなってたり、ライトが変わったりと毎年少しづつ進化していますね。FXDLもいいし、BUELLもいい音しているな~。
でも個人的にスタイルはチビタンクのスポスタが最高!←自分のスポスタをみると安心するなあ…
子供たちはイベントに大はしゃぎでした。
. . . 本文を読む
最近 KDXネタばかりなので、スポスタ関係をひとつ。衝動買いしたXL1200Sですが、2年間で少しづつ好みにしてきました←目標は4速モデル!
【変更点】1. クローム系パーツ; バッテリーカバー、メーター、ライザー、ヘッドライトバイザー、チェーンカバー、マフラー(純正)2. ちびタンク: スタイル最高!7Lしか入らないので、人に優しい(100K毎に給油で休憩がとれる)3. リアサス変更 . . . 本文を読む