goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃんと 整理整頓♪

とにかく“ちっさいもの”が大好きで、集めに集めた物の数々。。。整理整頓しながら紹介していきたいと思います。

GR ペテロ

2007-11-12 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像はギュンター・ライヒェルの“Petrus”(ペテロ)です。
高さは6.5cm。
天国の鍵を持っています。




横から。
少し前かがみになっているせいか、ちょっとお年寄りっぽいですね。





後ろから。
哀愁漂う後姿。
髪の毛も寂しいです。


そろそろツリーを飾ろうかと思ってます。
昨年はこんな感じ。

http://blog.goo.ne.jp/hotspring01/e/264c40837e169e91348d77f610955f8d

今年はどうしよっかなー♪

GR 天使とランタン

2007-11-10 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像はギュンター・ライヒェルの“Schutzengel mit Lampion”(守護天使とランタン)です。
高さは6cm。
日本でいう「ちょうちん」みたいなものですね。







後ろから。
ランタンが重いのかな?って、気がします。


そろそろ、年賀状の準備をしなければならない時期になってきました。
今度の干支は“ねずみ”。
ミッキーのデザインをよく見かけます。
来年はミッキー&ミニーが主役かな。

GR 天使と星

2007-11-09 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像はギュンター・ライヒェルの“Schutzengel mit Stern”(守護天使と星)です。
高さは3cm。




横から。
かなり真上を見上げています。
“持つことが可能な”星があったらいいのに。



最近、化粧品系のものが一気になくなりました。
化粧水、クリーム、シャンプー、リンス、ハンドクリーム、リップクリーム、歯磨き粉・・・
これだけ一度に買うとなると、結構な出費が。。。
あと、ファンデーションもやばい!


今月は締まり屋で行きます!

GR 天使とハートの風船

2007-11-07 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像はギュンター・ライヒェルの“Schutzengel mit Luftballonherz”(守護天使とハートの風船)です。
高さは8cm。
ハートの風船なんて今風ですね。




横から。
例によって「イナバウアー」バリに反っています。





反対側の横と後ろから。
風船は2色で反面は金色です。


これはバレンタイン向きかも。

GR 天使とブランコ

2007-11-06 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。
ちょっと更新していなかったら、あっという間に11月も1週間経ってしましました。
こうなると新年もすぐですね。


ここからはしばらくクリスマスものを載せようと思います。
去年も紹介した“Günter Reichel”(ギュンター・ライヒェル)をupします。

画像はギュンター・ライヒェルの“Schutzengel auf Schaukel”(守護天使とブランコ)です。
高さは10cm。
空を見上げています。




上から。





正面からと後ろから。
ブランコの上にある星が少しずれてくっついているのが残念。



今年も天使ちゃんを集めようとしたら、なんと新作はなし!なんだそうです。

でも、ラージサイズは販売するとのこと。

通常は約3cm。

ラージサイズは・・・



20cmぐらい!?



小さいからいいのに。。。



来年まで「待ち」です。

GR ???

2006-12-25 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像は、ギュンター・ライヒェルの“Knecht Ruprecht”(直訳:従僕ループレヒト)です。
高さは10cm。
正式には彼が何者か分からないので、タイトルは「???」にしました。



○○独和辞典:
従僕ループレヒトは民間伝承で幼児キリストまたは聖ニコラウスの従者とされ、クリスマス前に良い子に贈り物を、悪い子にムチを与えるという。

△△独和辞典:
聖ニコラウスを指すこともある。

□□独和辞典:
サンタクロース



調べたら、全部バラバラ。
GRでは他に「聖ニコラウス」が販売されているようなので、多分サンタクロースだとは思うのですが・・・




後ろ姿。
袋につぎはぎがしてあり、なんとなく哀愁が漂ってます。






横から。
どうやら、プレゼントを落としてしまったようです。






顔のアップ。
顎とあごひげの境目がわかりません。



今日はクリスマス。
しかし、私の職場の玄関にはもう、しめ飾りがありました。

あとちょっとでお休みだー☆

GR 天使とプレゼント

2006-12-21 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像は、ギュンター・ライヒェルの“Schutzengel mit Päckchen”(守護天使と小さな包み)です。
高さは3.5cm。
これはクリスマスプレゼントに間違いありませんね。
しかも3つも!!
これじゃ、前が見えません・・・





横から。
これも“イナバウアー”です。
というか、倒れそう?!


明日は所属している職場の忘年会。
いま流行りの「ノロウィルス」に感染して、欠席者が何人かいる模様。
私は・・・中から消毒をしていますので大丈夫です☆

GR クリストキント

2006-12-20 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像は、ギュンター・ライヒェルの“Christkind”(幼子キリスト)です。
高さは5cm。
幼少のキリストです。
最初はわからなかったので勝手に「お姉さん天使」と名付けてました。

ドイツではクリスマスイブの日にプレゼントを配って歩くのはサンタクロースではなく、このクリストキントであり、いわゆるサンタクロースはそれより前の12月6日、聖ニコラス祭の日に、チョコレートやキャンディーというちょっとした贈り物をくれる人である。
(「ドイツ・クリスマスの旅」の本から)


ドイツではプレゼントをくれる人はサンタクロースじゃないんだー!!
びっくりです。
こんなかわいい人からプレゼントをもらえるのもいいかも

GR クリッペ(本より)

2006-12-19 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像は、ギュンター・ライヒェルの“Krippe”(飼い葉おけ)です。
直訳ですと「飼い葉おけ」ですが、クリッペ=キリストの生誕を表しているようです。
実物は揃えると高いので、今はカタログを眺めています。


クリッペ Krippe、英語ではクリブ、「飼い葉おけ」の意味である。キリストがベツレヘムの馬小屋の飼い葉おけで誕生したという故事にもとづいて、馬小屋の聖家族と、それを祝う東方の三賢人、羊飼い、羊、牛、らくだなどの動物を配置したもの。
(「ドイツ・クリスマスの旅」の本から)



ドイツの子供たちは、クリッペからキリスト生誕の物語を目で学ぶそうです。
分かりやすくていいですね。

GR 天使と悪魔ちゃん

2006-12-16 | ギュンター・ライヒェル
こんにちは。クラブリです。

画像は、ギュンター・ライヒェルの“Teufelchen”(小さな悪魔)です。
高さは3.5cm。
天使と対比して存在するのが悪魔。
でも、この「小悪魔ちゃん」はかわいいです。
ギュンターのシリーズで悪魔ちゃんはただ1人。
心なしか肩身が狭そうです。





後ろから。
立派なしっぽがついています。
しかも、開脚180°のような気も・・・




来週は忘年会ウィーク
がんばります