ハナモモ果実
13個くらいの実が只今6個残
そのうち1個がほんのり桃色になってきました~
ハナモモ(花桃)▼
グリーンカーテンには程遠いゴーヤ
こちらにもわずかに実が…
もっとたくさんの葉っぱが欲しいけど
もう無理でしょうね!
ゴーヤ▼
小さな実
ウメモドキ(梅擬)▼
ようやく丸い実になって…
ヘンリーヅタ▼
実生で育てているヤマボウシ
芽が出てここまで観察したので
そろそろ処分しなくては植える場所もありません。
ですが、思い切れなくて…
ヤマボウシ(山法師)▼
こちらも実生から
サンシュユ(山茱萸)& プルーン ▼
サンシュユ(山茱萸)▼
プルーン▼
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【追記 08/29】
アップしそびれていました。
こちらも実生から育てているコナラ、元気です。
コナラ(小楢)▼
別名「裏葉草 ウラハグサ」とも言われるフウチソウ
葉っぱの付け根がねじれて
表に出ている葉っぱは、実は裏側なんです。
(イネ科ウラハグサ属 多年草)
フウチソウ(風知草)の穂▼
切り花だと短期間でしおれてしまう花
地植えだと長期間咲き続け
庭も明るくなり
元気がもらえて重宝しています。
ルドベキア・タカオ ▼
固い地盤、手もかけず…
なのに絶えることなく毎年開花
ニラ▼
撮影日:2020/08/28 自宅にて
連日、これでもかという暑さに見舞われています。
家の中に居てもすごく喉が渇きますね。
どうぞ皆様も水分をこまめに補給し
熱中症から身を守ってくださいませ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます