9月12日、沖縄・辺野古に基地はいらない!
止めよう!辺野古埋め立て 9・12国会包囲
私も2時間かけて参加しました。
写真をたくさん載せたいと思います。
新宿についたのが1時半~まずはベルクでひと休みです。


丸ノ内線で霞ヶ関駅まで行く予定でしたが、
ひとつ手前の国会議事堂前で降りることにしました。
地下鉄は予想に反して人がいないので、
戦争法案のときのように12万ではなく、
2万集まればいいほうかなと思いました。



左の建物は国会記者会館です。
ここは官邸前、すでに埋まっています。

なぜ沖縄だと関心が薄れるのか、私にはわかりません。
今、最前線は、沖縄・辺野古だと思いますが・・・
ネット情報が伝わっていないのではないでしょうか。
特定の団体には紙のチラシが配られているようですが。
国会議事堂をめざして歩きます。2時で座る場所はない状態です。









そもそも道が狭いのに、半分ほどしか使えないので
たくさんの人であふれています。
実行委員に、立ち止まらないでといわれながらも、
必死で写真をとりました。
糸数けいこさんが撮れて、満足です~






疲れたので、日影を求めて奥へ行くと、
公園の鉄柵の中に友人がいました。
この門を開けるべきではないでしょうか。
柵越しに実行委員会にカンパしました。笑い~
公園の中にもすわり込んでいる人々がいました。
































4時前ごろには集会も終わり、桜田門のほうへ
ゆっくり歩いて行くと国土交通省前で、
200人くらい集まって抗議しています。この中に海上保安庁があります。
急いで参加することにしましたが、足が痛くて途中で帰りました。
のちに300人参加とツイッターで知りました。
「辺野古リレー」の若い人や専修大学の学生などのスピーチです。
スピーチと言うか、抗議ですね、海保が海で暴力をふるうので、
海の闘いは、いのちがけになっています。












年のせいか、涙が出ました。
権力に対する悔しさが伝わってきます。
彼らは「ネトウヨ」のように太っていません。
みんなやせています。もっとしっかり食べなければと、
おばあは、つい思ってしまいます。
ハンストで意思表示した学生たちも、
どんなにつらかったかと思います。
圧倒的な、国家権力という暴力に、無力感を覚えます。
でも、私の無力感は、
みんなで共有すれば、無力ではないと思えます。
みんなで集まれば、強い力になります。元気が出ます。
いろいろな経験を積んで、少しは強くなれますね。
この日は久しぶりの、すがすがしい青空でした。
すばらしい秋の日に、感謝します。
キング牧師
「最大の悲劇は、権力者の暴力よりも善人の沈黙である。
沈黙する人は、暴力の陰に隠れた同罪者である」
もう、だまっていませんよ!
止めよう!辺野古埋め立て 9・12国会包囲
私も2時間かけて参加しました。
写真をたくさん載せたいと思います。
新宿についたのが1時半~まずはベルクでひと休みです。


丸ノ内線で霞ヶ関駅まで行く予定でしたが、
ひとつ手前の国会議事堂前で降りることにしました。
地下鉄は予想に反して人がいないので、
戦争法案のときのように12万ではなく、
2万集まればいいほうかなと思いました。



左の建物は国会記者会館です。
ここは官邸前、すでに埋まっています。

なぜ沖縄だと関心が薄れるのか、私にはわかりません。
今、最前線は、沖縄・辺野古だと思いますが・・・
ネット情報が伝わっていないのではないでしょうか。
特定の団体には紙のチラシが配られているようですが。
国会議事堂をめざして歩きます。2時で座る場所はない状態です。









そもそも道が狭いのに、半分ほどしか使えないので
たくさんの人であふれています。
実行委員に、立ち止まらないでといわれながらも、
必死で写真をとりました。
糸数けいこさんが撮れて、満足です~






疲れたので、日影を求めて奥へ行くと、
公園の鉄柵の中に友人がいました。
この門を開けるべきではないでしょうか。
柵越しに実行委員会にカンパしました。笑い~
公園の中にもすわり込んでいる人々がいました。
































4時前ごろには集会も終わり、桜田門のほうへ
ゆっくり歩いて行くと国土交通省前で、
200人くらい集まって抗議しています。この中に海上保安庁があります。
急いで参加することにしましたが、足が痛くて途中で帰りました。
のちに300人参加とツイッターで知りました。
「辺野古リレー」の若い人や専修大学の学生などのスピーチです。
スピーチと言うか、抗議ですね、海保が海で暴力をふるうので、
海の闘いは、いのちがけになっています。












年のせいか、涙が出ました。
権力に対する悔しさが伝わってきます。
彼らは「ネトウヨ」のように太っていません。
みんなやせています。もっとしっかり食べなければと、
おばあは、つい思ってしまいます。
ハンストで意思表示した学生たちも、
どんなにつらかったかと思います。
圧倒的な、国家権力という暴力に、無力感を覚えます。
でも、私の無力感は、
みんなで共有すれば、無力ではないと思えます。
みんなで集まれば、強い力になります。元気が出ます。
いろいろな経験を積んで、少しは強くなれますね。
この日は久しぶりの、すがすがしい青空でした。
すばらしい秋の日に、感謝します。
キング牧師
「最大の悲劇は、権力者の暴力よりも善人の沈黙である。
沈黙する人は、暴力の陰に隠れた同罪者である」
もう、だまっていませんよ!