先日、宿直バイトで床をモップがけしていたのですが「どうしても眠れない」という入居者さんが降りてこられ、夜勤のヘルパーさんが対応しておられました。 大変だなぁ・・と横目で見つつガシガシとモップをかけ続けていたのですが「う〜ん・・寝られへんのかぁ。じゃあ子守唄歌ってあげる」 と、40代半ばという感じの女性ヘルパーさんが提案。 子守唄か〜・・子守唄と言えば・・と思ってた僕の耳に信じられない歌声が 「ヤ . . . 本文を読む
ココ最近、手持ちの二軍マシンを有意義な場所に配布するという作業を積極的に行っています。 バイト先の同僚が「タブレットで安いの無いかなぁ・・」という話をした後に「田和さんってカレー食べる?ラリー(のナビゲーターをやってる人なのだ)のスポンサーが大量にレトルトカレーくれてさぁ・・」 という話題になったのでASUSのWindows8タブレットと交換ということで堂々といただくことにした。500円とかのは . . . 本文を読む
PS2を無料ゲットしたことにより「溜まってるゲームを消化しないとなぁ・・」という気持ちが湧き上がってきた。3DSのDQ11も開始30分くらい(村から出るところ)で放置してしまってるんだけどPS1でどうにも気になってるゲームがあるんですな。1つは最近リメイクの2作目が発売されて出来は良いのに分作したために爆死してると噂のFF7。これはコンビニ店長の時に売りに売った(せいで次のチョコボの不思議なダンジ . . . 本文を読む
バイト先の入居者の方。半年ほど前に夜にロビーでウロウロしてるのを発見。片手にイチジクかんちょうを持ってるのが気になって「どうしたんすか?」 と話しかけると「便秘で苦しいのでかんちょうをしてもらおうと思って」 とのこと。どっちみち僕は手出しできませんがヘルパーさんも周りにいなかったし、本当はかんちょうとかしたくない・・とのことだったので、手のひらの便秘のツボをお教えしました。今夜ツボ刺激してみて、 . . . 本文を読む
2024/03/12 お気楽Prologを更にやっていく 昨日は昼間に時間がなく、借りてる本も読まないといけないし、夜はなんか疲れてしまってProlog学習が出来ませんでした。まあ、朝にBlog書く時に復習してるようなものなので全くやってないわけでは無いのだが! Prolog学習を続ける前に「もしかして僕ってPrologが嫌いなのでは?」と不安になる。好きなら疲れたとか関係無いから!というわけでL . . . 本文を読む
2024/03/03まで Dive into Pythonを読む とりあえずザッと読み通してみようということで最後まで読んでみました・・すいません嘘つきました このあたりはほとんどぶっ飛ばしました。実感が湧かないので(^_^;) XMLは興味あったのでちょっとはちゃんと読みましたが ここらへんまでは結構マジメに読みました。ローマ数字とアラビア数字の相互変換とか説明を聞いただけでウゲぇ・・となるんで . . . 本文を読む