goo blog サービス終了のお知らせ 

星田オステオパシー

施術者は引退しちゃって美味しいバイト生活をしつつプログラミング学習とか自由研究をして野垂れ死ぬまでの備忘録

windows live writer の不具合で一悶着

2010-08-22 22:34:56 | 健康探偵日誌
この一週間くらいで突如この便利なソフトが使えなくなってしまいました。

起動して、画像を読み込ませると数秒後に100%の確率でエラーメッセージも出さずに落ちるという・・・

色々と試したがダメで、調べても分からなかったので諦めて他のブログライターを使おうと思ったのですが、画像の切り出しとか、挿入順序とか、クリック時の設定とか・・・WLWが便利すぎたのでどうしても取り替えが効かず。

なんか心当たりないかなぁ・・と思ってたら、そういえば数日前にインターネットエクスプローラーのバージョンアップ画面みたいなのが出て不思議に感じてたのを思い出した。

エクスプローラーのバージョンは5月に8にしたので、ちょっと怪しかったけどバージョンを下げてみたところ・・・

ぐおお! 無事にWLWが使えるようになった!しかし、同じ会社の製品で相性問題を引き起こすとは・・・やるな、マイクロソフト。

ただし、IEのバージョンを落とすと問題となるのが、IEのエンジンに依存するブラウザー、sleipnir。
このブラウザーは相当便利なんだけど、8で使わないと異様に挙動が遅くなるので、思い切ってgooglechromeへとメインを変えました。こいつは速いけどお気に入りがサイドバーに表示に出来ないとか慣れないインターフェイスなんですよね・・・。けどまあしょうがない。

と言うわけで、googlechromeとfirefoxの併用で行くことになりました。

もしもWLWの様子がおかしい人は参考にしてみて下さい。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。