60代男性。酔って階段から落っこちて前頭部を強打、一時集中治療室に入るほどの状態だった。
杖をついて歩けるまでに回復したが、下肢のむくみとふらつきがある。
以前、同じ様な方を施術したが・・・全く何の変化もなかった経験があったのでダメもとで挑戦。もちろんその旨を先に伝えてから。
前頭部から落下と言うことで頭の動きをチェック。左側が極端に動きが良くない。頭全体を緩めて動きの調節を行う。むくみの方は全身やるのは時間が無かったので、リンパマッサージの方法をお伝えしてご家族にやっていただくことに。
どうなるか全然予測不能だったけど、本日お灸のやり方をお伝えしに行ったところ、歩き出すときの最初の一歩目、今まではそれがなかなか出せなくてフルフルしてから出る感じだったのが、スムーズに出るようになったのだとか・・・変化があって良かったです♪
オステ的にはいかに動きのバランスが取れてる時間が続くかがポイントだと思うので、お灸やリンパマッサージをしていただきながら、ご自身でも頭や首を緩めるようにしていただき、数週間空けて頭の動きをチェック、もしバランスが良いままなら、今度はもっと空けて・・・として行くのが良いと思われます。
動きが良くなってる状態でさらにやっても意味ないですからねぇ
杖をついて歩けるまでに回復したが、下肢のむくみとふらつきがある。
以前、同じ様な方を施術したが・・・全く何の変化もなかった経験があったのでダメもとで挑戦。もちろんその旨を先に伝えてから。
前頭部から落下と言うことで頭の動きをチェック。左側が極端に動きが良くない。頭全体を緩めて動きの調節を行う。むくみの方は全身やるのは時間が無かったので、リンパマッサージの方法をお伝えしてご家族にやっていただくことに。
どうなるか全然予測不能だったけど、本日お灸のやり方をお伝えしに行ったところ、歩き出すときの最初の一歩目、今まではそれがなかなか出せなくてフルフルしてから出る感じだったのが、スムーズに出るようになったのだとか・・・変化があって良かったです♪
オステ的にはいかに動きのバランスが取れてる時間が続くかがポイントだと思うので、お灸やリンパマッサージをしていただきながら、ご自身でも頭や首を緩めるようにしていただき、数週間空けて頭の動きをチェック、もしバランスが良いままなら、今度はもっと空けて・・・として行くのが良いと思われます。
動きが良くなってる状態でさらにやっても意味ないですからねぇ