ほるすのしっぽ

のんびりいきます
のんびりお付き合い下さい(笑)

2014年GW

2014年05月04日 | 旅・散策
気持ちの良い五月晴れに恵まれたGW後半
私はお家の大掃除
どこに行っても混雑しているので、連休は近場で過ごすことが多いかな

GW前半(?)に有給休暇を取得して岐阜方面に旅行をしてきました

今回のメインは琵琶湖に浮かぶ竹生(ちくぶ)島
こちらには724年に開基されたという宝厳寺と日本三大弁財天の内の一つである竹生島神社があります

行きたかった理由の一つに、信長公が安土から日帰りで参詣したといういわれがあるからです
もっとも小説の中のエピソードの一つかもしれませんが、長浜からでさえフェリーで30分かかる島に、どうやったら日帰りで行けたのか…
それほどに惹かれる島なのだという興味ですね

フェリーで30分もかかる訳ですから、長浜の湖岸からは島を望むことはできません
今の季節、湖岸を渡る風は心地良く、快適なクルーズになりました
途中で姉川の古戦場近くを湖岸に見ることが出来ます

フェリーの時間があり滞在は80分ですが、宝厳寺と竹生島神社に参詣するには十分な時間です
ただし、宝厳寺側からですと100段超の急な階段を、神社側からでも100をちょっと欠けるくらいの階段を上らなければならないので、足腰に自信の無い方の参詣は、かなり厳しいと思います

私達は神社側から登りました
竹生島神社にはびわ湖に突き出した竜神拝所という場所があり、そこにある鳥居に向けて二枚のかわらけを投げ、そのかわらけが鳥居をくぐると願い事が叶うと言われています
私も挑戦しましたヨ
一枚目には氏名を書き、二枚目に願い事を書きます
一枚目…ヒョロヒョロ~と欄干のほぼ真下に落ちていきます 
見ていた叔母が呆れるくらいの力の無さ (;^_^A アセアセ…
気を取り直して二枚目…鳥居にはほど遠く、願い事が叶うには相当の時間が必要そうです(苦笑)

続いては宝厳寺
明治時代の神仏分離令によって廃寺になるところでしたが、熱心な信者さんたちのお陰で現在に至るそうです
西国三十三ヶ所観音霊場の第三十番札所としても有名です

ちなみに日本三大弁財天は、ここ宝厳寺/竹生島神社 ・安芸の宮島の大願寺/厳島神社・江ノ島神社ですね
今回の参詣で制覇できました (*^_^*)


他には郡上踊りが有名な郡上八幡へ
ここにお城があるのは知りませんでしたが、なんとなく行ってみたかったんですね
叔母もお城には行ったことがないと言うので、足を運ぶことに
お城は小ぶりですが見晴らしが良く、爽やかな緑の中に浮かぶ白亜のお城はとても趣があります
紅葉の季節はライトアップもされるようで、写真を見る限りとても素晴らしい景観です

お城から下りて城下町散策へ
郡上八幡は水が有名だそうで、昔ながらの共同の洗い場が点在するなど、街全体で歴史を大切にしています
下調べなく訪れた為、風情のある石畳のこみちなどは帰ってきてから知ったので、機会があったら訪れてみたいと思います

今回は2泊3日ののんびり旅行でしたが、なんと3kgも太って帰ってきました
ひつまぶしだ~ 近江牛だ~と食べまくっていましたからね~
6月の人間ドックまでに4kgも落とせるかしらw








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。