若造にまかせてられるか
CIAやMI6で活躍し、現在はリタイアした凄腕スパイ達の痛快アクション…コメディ映画です
前作にはモーガン・フリーマンが出てましたけど、今回はメインの役者さんがコンパクトでした
その分迫力が落ちたかと言うと、そうでもない
こんなことあり得ないでしょ~の連続ですから、あまり真剣に見ちゃうとダメです、って私はエンタテインメントとして見てるので、結構笑える場面が多かったで . . . 本文を読む
やっと観てきました
引っ越し先が見つからず、何をする気も起きない日々
映画にもなかなか足が向かない暗い毎日(苦笑)
思い立ってユナイテッドシネマとしまえんの座席状況をオンラインで見たら、まだ大丈夫かも…
ってことで、行ってまいりました
実は、ミュージカルでも超・超・超有名な作品なんですが、ストーリーはどんなものなのだか知らなかったのです
でも、なんか観とかなくちゃいけないんじゃないか?話題作だ . . . 本文を読む
『BRAVE HEARTS 海猿』を観に行って来たんですが、かなり混雑
ネットでチケットを購入しておいて正解でした
じゃないと前から数列目って感じで、首も目も痛くなっていたと思います
さてさて、映画館での映画鑑賞はかなり久し振りのほるすですが、最低な人達が隣りに座ってました
しゃべる
それも、自宅のテレビで見てるんじゃないですけど!ってくらい、ふつーの声でしゃべるバカップル
女の方がいちいち . . . 本文を読む
久しく映画館から足が遠のいていたほるすですが、これは映画館で観なくてはいけませんw
でも最近のほるすは当日にくじけちゃうことがたまにあるので、前日にネットでチケット購入
伊藤英明って、仙崎を演じているいる時は本当に頼もしく見えるから不思議w
でも、筋肉隆々のあの肉体を仕上げてくるところは、プロとして素直に「すごいなぁ~」と感心してしまいます
今回はエンジントラブルっつーか、左翼のエンジンが無 . . . 本文を読む
観てきましたよ~
カッコイイ! 笑える!
確かに笑える場面だけど、やたらと大笑いしていた人は、恐らく英語がネイティブで、映像だけではなく言葉の言い回しで笑っていたと思いますけどw
ブルーウ・ウィリスの《ダイ・ハード》な役柄はステレオタイプになっているけれど、『ダイ・ハード』とはきちんと一線を画しているところが、非常に好感がもてます
予告編で流れる、銃を構えながらパトカーからスルリと降り立ち、 . . . 本文を読む
昨日はお友達のお家に遊びに行く予定だったのですが、赤ちゃんがいるお宅なので口唇ヘルペスをうつしてはいけないので、急遽断念
5~6年ぶりの再会だったので、すんごくガッカリ
外は雪だし、スーパー銭湯に行って湯冷めするのも怖い・・・
でも家に籠もっていると何もしないで終わってしまうの確実なので、無理矢理外出
ユナイテッドシネマとしまえん「こだわりのシネマコレクション」という特集をしていて、見逃していた . . . 本文を読む
デンゼル・ワシントン主演、トニー・スコット監督のアクションムービーなんて聞いた日には、観られずにおれません
それもヒーロー、変身物じゃなくて、生身の男
更に、実話を元にした鉄道パニックムービー
でもね予告編を見て、期待と不安が半々だったのが正直なところ
鉄道パニック映画では、ジョン・ヴォイド主演の「暴走機関車」が有名で、それはすんごい迫力だったもんですから、それを超えられるのか?と・・・
競演の . . . 本文を読む
映画は洋画も邦画も大好きなのに、音楽にはめっぽう弱いほるすです
そんな私が「サウンド・トラック買うっっっ!!!」と虜になった映画です
とにかく、映画館へ足を運びましょうゾ!ってなくらいのすごい映画です
今年初めての映画がこれで、「こいつは春から縁起がいいや」って言っちゃうくらいお薦めします
クリスティナ・アギレラ・・・名前は聞いた事があります
シェール・・・有名な女優だとは知っていますが、作品は . . . 本文を読む
映画館の予告編やテレビCMなどを見て楽しみにしていた「武士の家計簿」を、ちょっと前に見てきました
堺雅人さん、特にファンという訳ではないのですが、偶然に見た「秘密の花園」というテレビドラマで、ほんわか穏やか・いつも笑顔なんだけど芯の強い人という印象をすごく強烈に受けましたね
その後は「南極料理人」という映画で、ますます強烈に堺雅人さんという俳優さんを意識しました
でも、特別にファンという訳ではな . . . 本文を読む
テレビシリーズがとても面白かったので、待ちに待った映画化
(と言うか、SPが見られるならテレビドラマでも良かったんですが f^_^;)
そりゃもう、期待大なんてもんじゃなかったです
映画の感想
テレビドラマから入ってきている私のような人にはある程度楽しめますが、映画がSPデビューの方には「???」な作りになっていると思います
主人公の井上薫(岡田准一)の特殊能力である危険察知能力“シンクロ”や、 . . . 本文を読む
「おまえうまそうだな」
文部科学省選定
全国私立保育園連盟推薦
宮西達也さんという絵本作家さんの作品の映画化です
ユナイテッドシネマで予告編を見て(確か「大奥」の時w)、すっごく心惹かれるものがありまして・・・
アニメなんだからDVDになるのを待っても良さそうなもんですが、観たい気持ちを抑えられない~
ってことで、行って来ました
「3歳未満可」のアニメーション映画ですから、相当賑やかな上映にな . . . 本文を読む
男女逆転の『大奥』・・・ですか・・・
ジュリア・ロバーツ主演の『食べて、祈って、恋をして』を楽しみにしていたんですけど、予告編やTVCMを見れば見るほど観賞意欲が下がってしまったんですね
「ナイト&デイ」はトム・クルーズが嫌いだから見たくないけど、キャメロン・ディアズは好きなんだよな~
取りあえずなんか映画観に行こう!と思ったら、「大奥」しかなかったかも・・・って感じで観に行きました(苦笑)
. . . 本文を読む
あぁ~ これで見納めなのかな・・・と、観る前から哀しくなっちゃってね
2004年 『海猿 ウミザル』
2005年 『海猿 UMIZARU EVOLUTION』(ドラマ)
2006年 『LIMIT OF LOVE 海猿』
と、毎回ハラハラ・ドキドキ・ワクワクしながら見続けてきましたから、完結編と聞いちゃうと残念でたまりません
でも、『THE LAST MESSAGE 海猿』を観て思いました
これ以 . . . 本文を読む
膝のリハビリがあまり上手くいってなくて、また痛みが出てきてしまっている今日この頃
そんな訳で、夏休み@5連休もリハビリ&最低限の用事にちょこっと出掛けただけで、引きこもり状態
てな感じだったのですが、あまりに歩かな過ぎもいけないので、映画のチケットを無理矢理にオンライン予約して、ユナイテッドシネマ豊島園へ・・・
『きなこ~見習い警察犬の物語~』を観たかったんだけれど、なんか子供がワラワラしてそう . . . 本文を読む
テレビの映画紹介のコーナーで、確か見たんです
普段の自分としては、あまり好んで観に行くタイプの映画じゃないなぁと思いましたが、なんだか観なくてはいけないような、そんな気がしました
松たか子さんの作品も、ほとんど観たことがなくて(ドラマも含め)、たぶん「K-20 怪人二十面相・伝」が唯一かな?
梨園の名門に生まれた「親の七光り」女優さんだと思っていたからなんです
(すみませんでした )
観に行き . . . 本文を読む