どうやら
サドルは10kmもたないみたいです。
だいたい走行距離6,7kmごとで
ガクっと落ちる。
歩道の段差で腰あげそこなたりすると
ガクっと落ちる。
アーレン手放せず。
もーすぐトライアングルバッグがくるので、
そこに入れっぱなしにします。くくく。
もはやガクっとなっても動じません。
順応性というやつですかね?
床屋号のキャラクターのひとつとして
・サドルが落ちやすい
っていう感じです。
ま、二個ボルトのいいポストがあれば
すぐ買っちゃう気もしますが、
なにせ、すでにサイズで苦労したので、
そうそう簡単に現れないでしょう。
今朝もふつうに1回サドル落ちましたが、
そんなことより、
バックミラーが吹っ飛びました。
公道で視線を浴びるのは
好きじゃありません、あああはずかしかった。
大事なお弁当袋ストッパーだったけど、
やっぱり用無しになってしまいましたww
だって、無理矢理再装着しようとしたら、
バーテープがめくれそうになっちゃったんだもの。
バーテープ優先です。(きっぱり)
貴重なレトロアイテムがなくなるのはさみしいけど、
実際、ミラーとしての役目は全然果たしてませんでしたww
ちゃんと観ようとすると
逆に前方や左方への注意が足りなくなるし、
気配は、ミラーよりも自分自分の方が敏感に感ジレます。
見えないものを感じる力を磨いた方が
ずっと安全なのです!
いや、あの、その、
霊魂サマはごめんですが・・・・
そんなわけで、今回の往復
走行距離12.14km
平均速度12.4km/h
最高速度23.3km/h
累計距離55.8km

サドルは10kmもたないみたいです。
だいたい走行距離6,7kmごとで
ガクっと落ちる。
歩道の段差で腰あげそこなたりすると
ガクっと落ちる。
アーレン手放せず。
もーすぐトライアングルバッグがくるので、
そこに入れっぱなしにします。くくく。
もはやガクっとなっても動じません。
順応性というやつですかね?
床屋号のキャラクターのひとつとして
・サドルが落ちやすい
っていう感じです。
ま、二個ボルトのいいポストがあれば
すぐ買っちゃう気もしますが、
なにせ、すでにサイズで苦労したので、
そうそう簡単に現れないでしょう。
今朝もふつうに1回サドル落ちましたが、
そんなことより、
バックミラーが吹っ飛びました。
公道で視線を浴びるのは
好きじゃありません、あああはずかしかった。
大事なお弁当袋ストッパーだったけど、
やっぱり用無しになってしまいましたww
だって、無理矢理再装着しようとしたら、
バーテープがめくれそうになっちゃったんだもの。
バーテープ優先です。(きっぱり)
貴重なレトロアイテムがなくなるのはさみしいけど、
実際、ミラーとしての役目は全然果たしてませんでしたww
ちゃんと観ようとすると
逆に前方や左方への注意が足りなくなるし、
気配は、ミラーよりも自分自分の方が敏感に感ジレます。
見えないものを感じる力を磨いた方が
ずっと安全なのです!
いや、あの、その、
霊魂サマはごめんですが・・・・
そんなわけで、今回の往復
走行距離12.14km
平均速度12.4km/h
最高速度23.3km/h
累計距離55.8km

過去の写真を見ましたがポスト本体の受けの部分が小さいですね
一本締めのボルトの頭が見えてる辺りに 3~4ミリの穴を開けるスペースは無いですか?
そこに穴を開け サドルのベースを銜える方にタップを立ててポストの上下をビスで縫い付けてみたらいかがですか? 3~4ミリの細いボルトでギュっと・・
工作上手な師匠もいらっしゃるので工作は可能でしょ?
って角度では無く上下に動くのかな?
それでも同じ事は出来ますが・・・
俺のハヤブサ丸のポストは26.4mmなので、27.2mm用のピンだと、キツく締まる前に、ボルト側とナット側が当たって止まっちゃうので、パイプを短く切ったワッシャーを入れないと締まりません。
パクられたんじゃないかと心配してましたが、またご旅行ですね。今度はアメリカですか?
ピンは新品とはいえ、
オークションでみつけたデッドストックですので、長すぎることはなさそう~。
ポストは手作りスペーサーでがっちりはまったので問題ないです。
シート低すぎてポストに何も装着できない、ワタシの短足ぶりの方は問題ですが。